ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/8/26) 伊藤宏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2022/8/26) 伊藤宏 岸田総理の聞く力とは評判を知るのみ、安倍氏国葬、コロナ対策で不細工なパッチワーク状態、しかし和歌山市長選の投票率も低く、投票率を上げないと独裁になることを警告、原発に見られる岸田総理の行き当たりばったり、福島原発事故を忘れてデタラメを不誠実にごり押しする民主主義の危機を語る



 永岡です、和歌山放送ラジオのワイド番組ボックス、金曜日のコメンテイターは和歌山信愛女子短期大学教授、新聞うずみ火編集委員の伊藤宏さんでした。司会は赤井ゆかりさんでした。

 カジノ問題を指摘されている桜田輝雄さんのFB発信で、カジノディーラーを養成する日本カジノ学院が倒産だと知りました、https://www.fukeiki.com/2022/08/casino-academy.html?fbclid=IwAR2IuCJY9IQ7TjSOUZEhNzKf8022Naf1fllE5f34P_deWTX_nxvH_dv1L8w ここは一昨年か、サンテレビの番組で紹介されてこれからカジノの時代と紹介されて倒産=博打場の時代は終わりました!

 岸田総理がコロナ感染で、記者会見をオンラインなのに官邸記者クラブの連中のアナクロぶり、東京新聞にありました、https://www.tokyo-np.co.jp/article/198062 荻上チキさんはこれをハイテクな糸電話(笑)と表現されました。まさに宮仕えの悲しさ、彼らは記者ではなく岸田氏の話を伝達するだけ、こんなメディアがこの国を破壊したのです!



 伊藤先生の脳に効くニュース、9時20分ごろのコーナー、リスナーの声が来て、安倍氏の国葬、2.5億円国費支出が閣議決定だが、統一協会と自民はズブズブ、反対の方も署名、閣議決定は絶対とはおかしい、覆せないかとあり、コロナについて、今の第7波収まらず、岸田氏も感染、代理を置くべき、コロナ、統一協会で内閣はリフォームすべき、和歌山市長選、投票率低いのを問題視、伊藤さん、国葬は問題になり、死者を悼むのに異論はなく、安倍氏の死後献花ではあるが、それと国葬は別問題であり、死者を追悼するのは、思想信条の自由、安倍氏には無数の犯罪行為をして、そんな中で日を決めて国費で、国民に弔意を求めるのは伊藤さん疑問。

 過去、元総理が亡くなり、内閣と自民党の合同葬儀は中曽根氏でもして、どうして岸田氏は国葬にするのか、それも早く決めたのは問題、国葬の判断のポイントは不明確、閣議決定は権威はない、政府で決めたダメ、立法府、裁判所もあり、過去に吉田茂氏の国葬のみしかされず、国葬の法律はないが根回しして、国会でも野党は共産党以外参加だが、閣議決定で強行はおかしい。政府と自民の葬儀でも税金出るが、今回は全額国費、そして中曽根氏の場合に半旗と閣議決定して、それと今度は矛盾、国葬>内閣葬なのに矛盾、岸田氏は安倍氏を追悼する意図は強く感じられず、反対の声はあって当然、賛成一色なら独裁国家、しかし岸田氏は国会で議論せず、野党に打診、野党と国民を納得させる、どうして安倍氏は国葬に値するのか、今の岸田氏を見て、人間が見えず、医療現場の窮状を見て見直しでも自治体に丸投げ、しかし全数検査にどうしてこだわったか、変更して支障はないか、そして自治体の反発、岸田氏は評判を聞く力には長けて場当たり的、アベスガ氏のコロナ対策は場当たり的で、赤井さんもパッチワークでも絵図面なしのつぎはぎだらけと言われて、伊藤さん、それを有権者は見抜き、しかし和歌山市長選、県庁所在地の市長選で、有権者の3割しか投票しない、残り7割が全員無関心とは言わないが、こんなことが続くと、閣議決定が絶対になり、有権者がもっと投票に行かないとおかしな国になると警告されました(私ももちろん国葬には反対ですが、強行されたらその時にベートーヴェンの第九か、ストラヴィンスキーの春の祭典などをにぎやかに聞くつもりです(笑))



 9時55分ごろのコーナー、こちらもリスナーの声が来て、原発のことのメッセージ、岸田総理は再稼働だけでなく、新設まで言い出して意見を、とあり、伊藤さん、多数言いたいが、参院選の際に岸田総理は言わず今言うのは問題、前半の続きになるが、岸田氏は聴く力とし言うが説明不足+不誠実、言っていることはあまりに不誠実、今の電力不足(ウクライナ)絡みだが、新設、増設はできるのは10年20年=今対応ダメ、今のウクライナ侵攻に対応できず、今新設と言って解決できるわけはなく、再生可能エネルギーもそうだが、解散がないと国政選挙は3年なく、参院選で言わないのは問題+福島原発事故のことをエネルギー危機で無視するのは問題、誰の考えか、あまりに不透明。岸田総理の、内閣の支持率は上がるわけない。赤井さんも民主主義が遠くなると危惧されて、伊藤さんも主権者は立ち上がるべきと締めくくられました、以上、伊藤宏さんのお話でした。



コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング