ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/2/15) 大谷昭宏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 福島・宮城沖地震とオリンピック会長ゴタゴタを語る、日本社会の差別体質を変えないとダメ、ワクチン接種はアメリカのFIMA的な組織で国民のためにやらないと国民皆接種は実現しないことを語る



 永岡です、文化放送ラジオの、くにまるジャパン極、月曜日のコメンテイターはジャーナリストの大谷昭宏さんでした。大谷さん大阪からリモート出演です。大谷さんの事務所で月下美人が5鉢あり、冬は事務所の中にあるそうです。野村邦丸さんの司会、西川文野さんがパートナーでした。東北も大雨、福島、宮城も心配、東日本大震災より一昨日の揺れがひどかったという被災者もいたと邦丸さん説かれました。



 深読みジャパン、ネタは一昨日の福島・宮城沖地震とオリンピック会長のゴタゴタと見てビンゴ!まずは一昨日の地震(東北、山形、秋田新幹線が今止まっています)、宮城と福島で震度6強、怪我人155人、その後も震度4の地震があり、東北新幹線全線復旧に10日前後かかり、その前に部分的な復旧を検討中、電柱が倒れたほどの地震、新幹線代替交通を運行、大谷さん、10日止まるのは大変、3・11から10年で被災者は大変、新幹線の代替に航空機、バスというものの大変、翌日から航空機、バスを迅速に運用しているものの、東日本大震災10年で大谷さんも現地入りの予定、取材陣PCR検査の時点でこれで取材は大変。深夜の地震で怪我人も相次いで、10年前は大津波であり、被災者は復興住宅にいるものの、現地で高台に避難した方もいて(今回は津波警報なし)、10年前は直前にも地震、大谷さんは今回津波がなかったのは不幸中の幸い、揺れは3・11より大きく、邦丸さんも教訓といいたくないが心構えはできていたと説かれて、大谷さん、深夜でも高台避難はその教訓の賜物だと説かれました。



 なお、13日の大地震の後でツイッターにヘイトスピーチがあふれて、朝鮮人が井戸に毒を入れたという関東大震災の際の朝鮮人虐殺と同様のもので、SNSで津田大介さんが問題視されていて、今夜のジャム・ザ・ワールドでお話されると思いますが、「日本人」の凄まじい劣化は恐ろしく、3・11以降のこの国はどんどん絶望的になっています。放置したらこの国は滅びます!



 オリンピックゴタゴタ、森氏が12日に辞任表明、新会長の選定、武藤事務局長も透明性のあるものを語り、橋本聖子氏らが予定されて、現在の理事でないと会長になれないが今回はそれ以外からも選び、邦丸さんも川淵氏への禅譲はおかしいと説かれて、大谷さん、日本社会の最も脆弱なものが露呈して、森氏は女性差別を罪悪感なしに言った=森氏にこびりついた体質、日本社会の暗部、そして川淵氏への禅譲というものも密室、菅氏の長男の問題も身内でやるのはおかしい、日本社会の封建的体質が露呈。森氏は謝罪会見で意図的な報道と逆ギレしたが、朝日新聞は森氏の発言そのまま報じて、読者からは批判がないと指摘があったほど、朝日は発言のみ掲載して、社説で批判したのは少し後=マスメディアの誘導ではない、森氏の感覚は庶民からずれて森氏はまだわかっていない。

 邦丸さん、昨日の朝日の天声人語で、ある親子が事故にあい、親子が別に搬送されて、子供はその母親の病院に行ったというもの、しかし外科医=男性の偏見を説くもので、看護師は男性が増えていると説かれて、大谷さん、父親も子供と一緒に事故にあったと錯覚した、なかなか読み応えのある天声人語。邦丸さん、逆に後任は女性というものの、開催まで半年+そもそも開催できるか、後任の候補は女性の名前が並ぶのであり、大谷さん、共同代表にしたらいい?組織委員会は目先を変えて逃げるため浮足立っているもの、後任が女性でエクスキューズにならず、今回の事態の起きた理由ははっきりさせるべき。森氏が辞任で一件落着ではない、差別意識は容易に変わらず、放送でもこういう言葉を使ってはいけないの範疇で済まず、どうしてダメか理解するのには時間もかかり、森氏の意識を変えるべきで、きちんと議論すべき。



 厚生労働省はファイザーのワクチンを特例承認、明後日から医療従事者2万人に接種、高齢者、妊婦に配慮、発熱のある人などは接種できず、ワクチンは70万回分が来て、医療従事者は旧国立病院の方が接種、大谷さんは4月に接種か、今日は新聞休刊日、朝日の世論調査、電子版に出て、菅政権の支持率は横ばい、ワクチンで政策に期待が上がり、国民は藁にも縋る思いでワクチンを待っている。ファイザーのワクチンは3週間空けて2回接種だが、1回で済むワクチンもあり、今回はベルギーとドイツから、まず70万回分、医療従事者340万人、介護施設職員870万人、国民に普及するのは時間もかかり、国民皆接種は国家プロジェクトとして戦後初、国家上げてのもの、大谷さんは、緊急事態の組織、アメリカのFIMAのようなものを作るべきと主張されて、一昨日の地震もあり、ワクチン接種は大混乱になる危惧があり、ワクチンはいずれ16歳以下も接種だが、マイナス70度の設備は何とかできて、河野ワクチン大臣もいるものの、問題、大谷さん、輸送は国交省、冷凍設備は経産省、その他総務省、会場の学校は文科省、注射器は環境省、10を超す省庁が関与して、これらを縦割り行政のままではやったら破綻、戦後初のプロジェクトの成功のために、国民に余計な負担をかけない、マイナンバー火事場泥棒だと市町村はエライことになり、一刻も早く準備しないと国民皆接種は成功しないと締めくくられました、以上、大谷さんのお話でした。



コメント(2)

ワクチン接種がうまくいき、なんとかコロナが鎮静化することを祈りたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング