ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/10/23) 安田菜津紀&原武史 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行き詰る皇室を語る、日本国憲法と乖離した安倍政権下での天皇制の破綻を説く!

 永岡です、J−WAVEのJAM・THE・WORLD、グローバーさんのナビゲート、水曜日のニューススーパーバイザーはフォトジャーナリストの安田菜津紀さんでした。

 今日のヘッドライン、放送大学の原武史さん、自民党が旧宮家皇籍復帰について驚かれて、国民の多くは女系天皇を支持しても、自民党保守派は男系天皇にこだわるもの、初代の神武天皇以来、日本は男系の天皇が皇位継承だと自民党保守派は信じており、しかし学問では初代の神武天皇がいたと信じられず、26代以降は確認されるが、それ以前の記録は信用ならず、しかし自民党保守派はそれを無視して、日本書紀にこだわっている。

 女性天皇と女系天皇の違いについて、原さん、女系天皇を認めたくない人たちは、今の皇室典範では女性は天皇になれず、しかしこのままだと皇族はいなくなり、皇室が絶えるので、画一的に皇位継承するためには、女性の皇族が一般男性と結婚、その子を天皇にするのが女系天皇である=一般男性が皇族になる(=皇室の意味の自己崩壊)、しかしポイントは、男系だろうが女系だろうが女性が男の子を生まないとならず、しかし生き方は多様化して、結婚しない、子供を作らない、LGBTと世界的になっているのに、女系天皇を認めても皇室はいずれ行き詰るもので、政府は有識者会議を作らずというものの、思い出すのは2016年8月に天皇が生前退位する→有識者会議+専門家、しかし偏った選び方、広く意見を聞かず、今回は様々な意見があると反映させないといけない(=このままだと皇室はつぶれる)と締めくくられました。

 今日のニュースから、安田さんの気になったのは、シリア北部、厳しいことになり、安田さん取材した際に友人もイラク北部に逃れて、戦闘が激しく、子供を連れているため+IS兵士脱走、自分は殺されたくないし、殺したくないが、難民というレッテルを貼られるのは自尊心を傷つけられる。そして昨日の即位の礼、大々的な報道だが、天皇制と国民はどう向き合うのか、改元時にも安田さん指摘されて、天皇は人権がない、職業選択の自由なし、高齢でも生前退位は特例法がいる、婚姻の自由、憲法の保障する自由なし、なぜ議論が必要か、天皇は国民の象徴→私たちの象徴に人権なしでいいのか+ジェンダー問題、旧宮家を復籍するのも時代錯誤、皇室の継続のためには女性が必要と言うのには違和感を持つ、女性は皇室を支える道具ではないし、宮中行事でも女性の生理がタブーになり、生理の際には行事に参加できず、皇族の女性の生理を他人がチェックするのはプライバシー侵害であり、皇族は選択権のない中でこんなアホなことをしているのを国民も知り、タブー視を国民もメディアでも見直すべき、触れてはいけないではダメだと説かれました、以上、安田さんのお話でした。

コメント(1)

今回の儀式をみて、つくづく、皇室は、国民の
ものとは程遠く、神の時代からの、天皇家の伝統行事なのだと、認識しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング