ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像コミュの【永岡浩一さんの通信】 TBSラジオ ACTION(2019/5/10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 武田砂鉄&阿武野勝彦 保育問題を国民が考えてほしい、安倍政権のご都合主義DPRK政策を嗤う、ドキュメンタリー映画からテレビのあり方を問う!
 永岡です、TBSラジオのACTION、唯一聞いている金曜日の司会はフリーライターの武田砂鉄さん、アシスタントは香坂理加さんでした。

 TODAY's ACTION、武田さん、DPRKの飛翔体、問題ないというものの、過去にはJアラートとか大騒ぎ、岩屋大臣もDPRKを批判せず、トランプ氏が短距離のものというものの、米朝関係のためで、アメリカは対イラン、中国で大変で、東京新聞には、DPRKの飛翔体は弾道ミサイルだとアメリカは日本に伝えたとあり、トランプ氏の米朝交渉が破綻するので日本はごちゃごちゃ言わず、デイ・キャッチの宮台真司さんのアメリカのケツなめ政権というのがひどくなり、どころか安倍氏は無条件で日朝会談と言い、それまで拉致問題解決と言っていたのが、6か国で金正恩氏と会えていないのは安倍氏のみ、安倍氏は対話のための対話はアカン→トランプ氏が言うとこれで、社長の機嫌を伺う部長みたいなもので、国連でもDPRKのことを日本はトランプ氏に配慮して追求せず一歩引いているのは気になるというのです。



 コラムコーナー、#保育士さんありがとうのこと、大津での自動車事故、保育園の園長さんを批判する記者が批判されて、保育士に責任なし、あの事故では保育士に責任ないし、ガードレールを増やすべきで、この後阿武野さんにも聞きたいが、保育士の待遇問題もあり、それを知る機会になってほしい。厚労省だと、保育士の賃金は全産業より10万円以上低く、保育士の資格を持つても給与が低く働けない人は80万人いて、潜在保育士がいて、10月から幼児教育無償化、野党は待機児童問題を問い、安倍政権の子育て政策で、保育現場の規制緩和、企業の主導する保育園では質に問題、賃金を保育士に未払い、認可外保育所の件も、基準を満たさないものも出て、学童保育の規制緩和だと、何かあった場合に目を離す危惧があり、保育無償化で規制緩和だと大問題ではあり、慎重にならないとだめ、待機児童問題は、希望する保育園に入れない問題があり、香坂さんの周りにも多く、武田さん、職場復帰でもネックになり、無償化より待機児童解消が先で、武田さんの尊敬するジャーナリスト、小林さんの、産ませない圧力という本、武田さん編集されて、そして保育格差という本を出されて、待機児童対策で保育園が増えたらブラック保育所ができて、委託費の弾力運用、人件費、管理費の制限がなくなり、人件費を別の事業費に使える→運用する会社は人件費を抑えて他の保育所を作ることなり、保育士の人件費の比率を見て、それでどういう保育所か見えて、2015年度では55%から、社会福祉法人では44%、金儲け志向だと人件費は抑えられて、香坂さんの知り合いで保育士はいて、家に戻りデスクワークもあり、武田さん、子供の面倒を少ない人数で見ないとならず、今回の事故を機に、保育士のことを考えてほしいと説かれました。



 ゲストは東海テレビの映画プロデューサーの阿武野勝彦さん、ヤクザと憲法、人生フルーツなどの多くの名作ドキュメンタリー映画を作られた方です。武田さんは数々の衝撃作を作られたと紹介されて、阿武野さん、打ち合わせも台本もなく、であり、武田さん、東海テレビのドキュメンタリー映画を見て原稿も書かれて、タブーに挑むだけでは嫌がられるというもので、阿武野さん、何でもあり、名字が変わっていて、阿保の阿などというもので、さよならテレビは昨年、メディアと視聴者のことを問うもので、大津市での園児死亡事故、記者会見の園長さん吊し上げに、マスゴミと批判されたことを出されて、阿武野さん、事故と被害者、加害者でメディアがどうかというもので、ニュースも担当されて、一宮市で進学校の生徒の自殺があり、それを撮って来いとカメラマンと行き、何も悪いことをしていないとして取材、カメラマンは修正で、近づいて生垣から家の中を撮ってしまい、遺族は葬儀の最中でカメラマンは胸倉をつかまれて、その際に阿武野さん身代わりになり、カメラマンの習性はそうではあるが、メディアに質の悪い人間が集まり、保育園で記者会見させろとしたのではないが、園長先生に無理強いしたか不明、しかしあれをしないと犠牲者の家庭や園児に取材したかもしれないと武田さん説かれて、阿武野さん、ああいう映像で園長先生はどういう人かわかり、あったから論議できた。

 武田さん、ここ数年、記者会見の場でバッシングがあり、佐村河内氏、小保方氏etc、記者会見で前と悪を分けて、悪ならいくらでもたたいていいという空気を説かれて、阿武野さん、見ていて痛々しい、取材側はやむなく、見るものはああいうものを求めて、誰が悪いといえない。

 武田さん、さよならテレビ、東海テレビのところを取材、ラブホテルで女性が亡くなり、それを取材するものをドキュメンタリーとして、カメラから外れると深刻ではない、あの記者会見の後ではメディアは喜んでいるとみられる、阿武野さん、今のテレビの位置、地上波を視聴者はどうぞよろしくお願い見ているか?阿武野さん還暦で、テレビに38年いて、テレビを取材対象にして、裸にして、地域の人々と繋がるものを求めて、香坂さんも、報道部をドキュメンタリーにするのはすごく、香坂さんも秋田放送にいて、報道部はテレビ局の頂点にあり、取材した意味を評価されて、武田さん、取材する、勝手に撮るものを、人のプライバシーをはがす人がカメラを向けられたくないもの、阿武野さん、取材対象は、今だと何でお前たちのために、自分が写っていたら使うなであり、昔は何時に放送するか聴かれて、重かったものが軽くなり、逆のこともある価値の転用があり、デスク、テレビ局の経営者は昔ながらの考えであり、マイク、テロップで理解されるというのは、上から目線のようなもので、社会ももっと取材に対して寛容であるべき、自分の見つけたものをみんなに言いたくなるサービス精神があり、悪意はなく、オープンにやり取りして、多様なものの考え方を、社会も取材するメディアに問うてほしい。

 武田さん、ヤクザと憲法のレビューを書いたら、載せられないといわれて、場合によっては暴対法否定ということでビックリ、しかし暴対法には問題があり、これを見てどう感じるかが問われているのであり、提案されたらやりようはあるが、ダメというので、武田さん温厚だが、そことは仕事をしなくなり、これは忖度によりかき消される土壌のあるのは問題。

 阿武野さん、武田さんの時事殺しを説かれて、拒否されたものを復活させる意味はあり、武田さんは根に持つ(笑)、忖度でこんな記事は載せないようにする→身動きできる範囲が狭まる。

 リスナーより、さよならテレビを名古屋で見て、カメラマンが辞めるのを卒業、不本意にさせられることを問われて、さよならテレビは全国放送してほしいとあり、武田さん、卒業は嫌な言葉、排除の意味だと説かれて、阿武野さん、名古屋のローカルテレビが裏ルートで広がる、裏ビデオはいや(笑)、密造酒みたいなもので、武田さん、タブーに挑むという言葉が氾濫して、森達也さんはタブーに挑むというと怒る、映画Aは手紙を書いて取材できたもの、タブーに挑戦ではなく、外から見たらそうなるというものを説かれて、阿武野さん、タブーに挑戦、境界線というのは、自分たちにできないことをやっているではなく、できない同業者の自己弁護と説かれて、武田さん、同情ではない、わかりやすさへの抵抗感もあり、わかりやすさの罪も連載して、テレビだとわかりやすいものが求められて、DPRKについて、ゴーン氏について3つでまとめる、パネルでまとめる。そういうことを繰り返しされたら、物事は3つしかないと思われて、阿武野さんのドキュメンタリーは箇条書きにせず、後味が悪い、阿武野産業、反発は当たったであり、分かりやすいと褒められてもうれしくない、その人の心に届かなかったもので、今はネット検索で、わかりやすいではなく、すぐわかるが求められて、しかしすぐではなく、10年たち、あのニュースの意図は何か理解するために、わからず置いておく意味はあり、テレビマンは分かりやすく作るが、そればかりではだめ。

 スタジオにも各局のテレビがモニター画面であり、テロップなど出て、それで取りこぼしがあると武田さん説かれて、分かりにくい意味はあり、リスナーより、人生フルーツから見て、過去の作品をDVDで見たいとあり、阿武野さん、DVDにしない、テレビにまた蘇ってほしい、不特定多数に同じ場所で暗いところで見てほしい、人生フルーツは5/22にCDをオンラインショップで出すが金儲けしない。さよならテレビの劇場公演は、まだ未定とのことで時間になりました、私も阿武野さんの映画を見て貴重な体験でした、以上、武田さん、阿武野さんのお話でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民運動創造と宇都宮健児ら群像 更新情報

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング