ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3代目RAV4コミュの経年による塗装の剥げについて質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!いつもお世話になってます。

こちらでいただいた意見を参考に買った我がRAV4もはや半年。
未だに乗るとニヤニヤしてしまうカワイイやつです!
そんな愛車のアフターケアについて質問があります。

こないだ嫁の車を購入した際
「駐車場が直射日光の所だと、ワックスも何もコーティングしてない状態だと、だんだん色が剥げていっちゃいますよ」
という意見を貰いました。長く乗るつもりの嫁はスーパーガラスコーティングなるものをオプションでつけていました。

私のRAV4は今のところコーティングのたぐいはつけておりません。
またワックスもかけたことがありません。洗車はいつも水洗いのみやってます。

たしかに色が剥げてしまった車を何度も見た事があります。
うちのRAV4もあーなってしまうんなら、コーティングが必要か!
と考えていますが、勉強不足なもので、ディーラーの方の言葉がどこまで信憑性があるのかが皆目検討がつきません。

そこで皆さんに「経年による塗装の剥げ」について、
これくらいで剥げてきたよ とか こんな対策やってる!
などのアドバイスを伺いたく思っています。

うちのRAV4は18年式のGグレードで色はレッドマイカメタリックです。
10年以上は乗りたいと思っています!
駐車場は道路に面した南向きで日当たりの良い屋根の無い場所です。

説明不足な点があれば追記します。
どうか、ご意見よろしくおねがいいたします。

コメント(10)

詳しくは他の方におまかせしますがw

現在自分は車庫に入れてます(現在4年目:パールホワイト)ディーラーオプションのコーティングもしてありますが、特に変化はありませんし洗車すれば光沢も健在ですw

この車を乗る前他社の(パールホワイト:コーティング済み)を6年間青空駐車していましたが、あきらかに光沢の持ちは違いました。同車種との比較ではありませんし指標はあくまで個人的なものですがコーティングしてあっても経年度合いにもよりますがいくらかの劣化はあるように思います。

読んでいて思い出したのですが、自分は新車納入の際でないとコーティングは意味がない的なことを言われましたが(18年式のGグレード)4年経ってコーティングって実際どうなんかなーって思います(もちろんしてある方がよいとおもいますが)

長くなりましたが、結論をいうとコーティングはしてあったほうがよい。青空駐車より車庫的なもので格納したほうがよい。と思います。経年劣化はどの車も緩急の差はあれ必然と思います。
>>しとりっくさん

ご回答ありがとうございます!

コーティングしてあっても青空駐車と屋根付きではやはり差が出るんですね。
賃貸マンションのため、屋根付き駐車場という選択肢は今のところ難しそうです・・・

となると選択肢としてはコーティングをするとなるのですが、
逆にコーティングしてないとどれくらい経つとどんな状態になってしまうのでしょうか??

新車の時点じゃないとコーティング意味無いという話もあるのですね。
嫁の車を購入したディーラーでは、15年式の中古だったのですが、
「細かい傷はほとんど目立たなくなってとっても良いですよ!」
と言う言葉を信じてコーティングしたところ確かに傷が目立たなくなって
光沢が増していました。
うーん、謎は深まるばかりです。

アドバイスありがとうございました!
こんにちは。

自分はちょうど3年経過するパールホワイトのRAV4に乗ってます。
自分の車も今はガラス系のコーティングを施工してます。

塗装の劣化というよりは塗装の表面のクリア層が年数経つと
クリア層の表面がくすんできちゃいますよね。

最近はガラス系のコーティング剤もかなりいいやつもあるので大事に車を
乗りたいのであれば一度、磨きをやられてるお店に相談してみるのも
いいと思います。

年数が経過していればしてるほどコーティングをする前準備で費用が
高くなってしまう可能性はあります。(磨き作業やクリア層の皮むき?)

あとはコーティングしても洗車はまめにやってあげるのがボディにはいいと思います

質問の答えになってなくて申し訳ありません。
>>トニーさん

こんばんは!
アドバイスありがとうございます。

年数が経つと、くすんでくるものなのですね。
そこまで注意して車を見てきたことが無かったので参考になります。

またコーティング費用がかさむ可能性もあるとのことなので、
一度、コーティング屋さんに相談してみようかなと思いました。

ありがとうございました!
初めまして。

私のRAV4は親水のガラスコーティングを施工してあります。
青空駐車場で直射日光の強い季節、撥水のガラスコーティングでは塗装面にシミっていうか、跡が残ってしまいますので。

レンタルガレージに行けば、DIYでコーティングも出来ますよ電球
私のRAV4はここで↓ちょくちょくいじってます
http://www.juntohru.com/~nagano/

入会金\2000はかかりますが、その後の利用料金はマンガ喫茶より少し安い位の料金です。
ちなみにタイヤチェンジャーなどもあるので、減ったタイヤを交換するのも、ショックのバネを交換するのも、一般的な工賃の半額以下で出来ちゃいますよぴかぴか(新しい)
物によっては数百円で出来ちゃいますぴかぴか(新しい)
板金屋さんがやっているガレージなので、分からないところは教えてもらえたりします。

もしDIYが好きであればこういう所も面白いですよ。
>>たねさん

初めまして。

リンク先、拝見させてもらいました!
こんなところもあるんですね!!
自分でいろいろやったりするのは好きなので、こういうの憧れます。
「指導料:無料」ってところがすごいですねわーい(嬉しい顔)
たねさんもこちらでコーティングされたのですか??

惜しむらくは近隣で加盟店が長野県なところですあせあせ(飛び散る汗)
愛知県近隣でこんなようなサービスやってるところを探してみようと思います!

ご回答ありがとうございました。
>>daxさん

 私の車は、納車時にディーラーで施工してもらいましたが、後で「うちでもやってるよ」と聞いて後悔しましたたらーっ(汗)

 DIYっていうと結構敷居が高い感じもしますが、やってみると思ってたよりも簡単にできちゃう物もりますよぴかぴか(新しい)
 何より、お金があまりかからないってのが魅力ですね。
 自分でやるので手間や時間はかかりますが、手間は掛けた分、車への愛着も増しますぴかぴか(新しい)

 
>>たねさん

DIYでやると絶対愛着わきますよね!
いいですね〜わーい(嬉しい顔)
お金があまりかからないってのもポイントですね!!

あれから探してみてたんですけど、愛知で同じようなところが
見つかってないんですよバッド(下向き矢印)
近くにあればいいのにな〜あせあせ(飛び散る汗)
>>daxさん

 レンタルガレージっていうシステムってあまりないみたいで、たまに他県からもお客さん来てますよ。

 一回山口県だったかな(?)すげえ遠くからも観光半分だって言ってましたけど、来てました・・・たらーっ(汗)

 一人で作業するので時間的に出来る事は限られていますが、せっかく高速料金が定額になってるので、って感じですかね?

 いろんな人が車をいじりに来るので、おしゃべりするのも楽しいですぴかぴか(新しい)
 
 時間に余裕がある時にでも、よかったらどうぞわーい(嬉しい顔)

 コーティングの件ですが、間違っちゃいけないなと思ってガレージに聞いてみたら、レンタルガレージで出来るのは、ガラスコーティングじゃなかったです。
 名前はちょっと忘れちゃったんですが、撥水のコーティングで、バフで塗りこんで、月に一回洗車時にメンテナンス液ってのを掛けるみたいです。
 すみませんでした<(_ _)>
 
 一応、ガレージ併設の板金屋さんの方ではガラスコーティングはやってるので、どうしても自分でやりてえんだ!って話せばガラスコーティングも出来るかもしれません・・・。
 そういう相談には割とのってくれる所です。
 
>>たねさん

山口ってすごいですね!
どんだけ遠くからわーい(嬉しい顔)

コーティングの件、わざわざ問い合わせていただいてありがとうございました!
ガラスコーティングとかそういう相談するのもできるんですね。
本当にいろいろとできそうでうらやましいです!!

確かに高速代入れても、そこら辺でやってもらうよりも安くできるかもしれませんね!
自分でやったっていう達成感もあじわえますしね指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3代目RAV4 更新情報

3代目RAV4のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング