ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブログミーツカンパニーコミュの【活動報告】量り売りコーナーを設置したい プロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして タイトルの内容が100票を上回りましたので プロジェクトリーダーとして 動き始めてます ドキドキです 初めてです

・・・っていうほどまだ実は動いていないような気もするんですがあせあせ

方々に声をかけながら 名古屋市のスーパーの様子を聞いていったらよく出たスーパー名が

Frante と ラポーレ と 旬楽膳

そのあたりにまず足を運んでみようかと考えております


ただ私の地元 春日井はどうなんだろう?と 日々行くAコープさんへ行ったところ こんな出来事になりました

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28745906&comment_count=4&comm_id=2920221

目的はエコ提案だったのだけど 我ら夫婦の夢が一歩近づいてしまいました(笑)

エコエコ活動って ニコニコ活動になっちゃうみたいですね

エコスイッチがある方と仲良くなって 店長紹介してもっちゃおうって魂胆で 来週もAコープ高蔵寺店へ行ってみます

相手も ニコニコになっちゃうから 「対人」 で顔を見ながらやってゆきたい活動だなぁと思いました

またご報告します

みなさんからも どこどこスーパーの店長はエコスイッチがあるよ! 的な情報お待ちしております

コメント(6)

ハートみなさん 自然食品店アニュー 利用していますか?

私は アニュー勝川店くらいしか行ったことがなく よくわからないのですが

ほかの店舗では 量り売りなどされていますでしょうか?

マクロビオティックのオーサワ商品も よくよく考えれば けっきょくは袋売りしてます

規格化の利点ゆえに店舗が成り立つのだろうとも思います まずは体の環境から考えてくださってる会社なのでしょうし

意識の高い会社ですから とくにとくに 切っても切り離せない環境のことも今後考える時が来ている気もします

だから アニュー勝川店で顔見知りになった店員さんに 今回のプロジェクトを少し話してみました

「・・・ブログミーツカンパニーで検索して消費者の声を見てみてください お互いの協力関係で 地球環境も含めてよくしてゆけたらいいですよね」ってお伝えしました

とっても納得して聞いてくださいました

また通って聞いてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

エコスイッチのある店長さんほかにもいないかなぁ? ワクワク
>nammyさん、お疲れ様です!

Aコープでの出会い、とても素敵なエピソードですね☆やっぱり基本は「対・会社」じゃなくて「対・人」だと私も思います〜!私は近所のオニギリ屋さんに行く時にはいつも容器とマイバックを両方持って行きます。最初はちょっと驚かれましたが、最近は顔を覚えてくださって気持ちよく入れてもらえます。

目と目を見て、相手の事情にも耳を傾けながら話したら、案外出来ることって増えていくのかもしれませんね。素敵な方にプロジェクトリーダーになっていただけて、ブログミーツも心強いです!企業と消費者、お互いがハッピーになろうと思ったら、活動している私達も笑顔を忘れてはいけないなぁ…と当たり前の事に改めて気付かされました。nammyさん、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

こちらも何か思いついた事があったらご報告しますね。
ハートはまねこsん やっちさん
コメントありがとうございます

そうかぁ!タッパーも常に持参すれば自分の生活に定着してしまうんですね 
エコバッグやマイ箸が定着して 使うたびになんか勝手に自己満足してますが マイタッパー運動も 1人1人がアクション起こしてしまえばいいんですね!
いいお話をありがとう

ブログミーツでご縁が広がるのを感じます
本当にありがたいです
顔晴りましょー♪♪
nammyさん、素晴らしいですね!!
縁が大切だと言う事を再確認しました。
動いて、開くと不思議と縁は出来るんですね。
僕も、出来る事を頑張ろうと思いました。
ハートやすさん
縁はすごいですね

縁をいただく 器 ただいま拡大中です(笑)


・・・・・・・・・
昨日は なかなか楽しい 経験をさせていただきました♪

なっちゃん ありがとう

詳しくは・・・
http://d.hatena.ne.jp/nabre/20080316#p1

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブログミーツカンパニー 更新情報

ブログミーツカンパニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング