ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳神経外科を考えるコミュの質問させて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
調べれば調べるほど不安になっています。

私には生まれつき頭のてっぺん(後ろ寄りのちょうど真ん中)に一センチ程のたんこぶがあります。日常生活には支障なくたんこぶの部分は毛が生えないため髪が真ん中で分けれないぐらいでした。親からは脂肪の塊だから大人になれば無くなると言われた。と聞かされています。30代になりましたが大きさもかわりません。ブニブニしています。いまはたんこぶの周りだけ白髪が数本生えます。
一昨日洗髪中に違和感があり、たんこぶを触ると若干痛みが。
こころなしかいつもより膨らんでいます。爪で引っ掻くとたんこぶ自体に出来立てのニキビがあるような痛みです。はじめて事なのでビックリしてしまい、このまま放置しても良いのか病院に行くべきなのか迷っています。
インターネットで調べても脂肪腫とは違うような気もするのですが、
病院で診てみもらった方が良いでしょうか?
また、このような症状は脳外科、外科どちらを受診すれば良いでしょうか?
ただ単にニキビというだけならば安心なのですが、よりによってたんこぶなので不安です。
どうかご教授頂ければと思います。

コメント(4)


うちの息子も同じようなのがあります。

以前調べたら、先天性もしくは後天性の毛根の無い状態。

病気の名前がありましが思い出せずすいません。

肌色で盛り上がってる状態のところを切って縫う手術をする方法があるようです。

息子にも進めたのですが面倒だと断られ高校進学で坊主になり丸見えですが。

もし、それだとすると皮膚科か形成外科で1度相談してみてはどうでしょうか?

ハッキリした回答でなくてすいません。

あ、連投すいません。

付け加えで。

先天性の場合後頭部、つむじの近くにある事が多いそうです。

手術は毛のないところを切って頭皮を寄せて縫い合わせるというものだそうです。

調べると色々怖い病気が目につくとは思いますが悪いものでない事を祈ってます。

先天性頭皮欠損症でした。
ちゃんと調べてから書き込めばよかった。。。何度もすいません。
>>[3]

調べていただきまして、ありがとうございます。
そうなんです。おーぴーさんのご家族と似ています。プックリしていて肌色です。
画像いくつか見たのですが似ているような、、、

炎症らしき痛みがなくなればいいのですが、続くようでしたら
皮膚科での受診検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳神経外科を考える 更新情報

脳神経外科を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。