ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海ナゾトキ情報局コミュの明治村 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(39)

「博物館 明治村×文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬見聞録」
9/14〜12/15  
3コース 
詳しくは
https://www.meijimura.com/lp/autumn2024/
文豪ストレイドッグス3コースクリアしてきました

まずはCコース、5丁目から始めて全丁目行きます
謎も各丁目ごと沢山あって沢山歩きます
建物や設置物を見て解く良い問題でしたね
明治村をよく知ってると現地行かなくても解けちゃう問題もありました

次はAコース、1〜3丁目
こちらも十数箇所、ボリュームあります
最後が物語を再現するようなシチュエーションで凝ってますね

最後にBコース、4丁目と5丁目
松丸君っぽく、ヒラメキタイプの問題ありましたね

いつものように数時間で思考停止するので、午前中3日かけて解いてきました
今回は、設置物を見ながら解く問題が多く、久しぶりに明治探険隊の頃を思い出しましたね
謎を解くことによって明治村の良さを知る、そんな謎解きでしたから、明治探険隊は
春の謎解きも、その頃のような問題を作ってくれたらなぁって思ってます
コンプリート賞は、オリジナルロールメモでした
>>[3]
コンプ賞終了みたいですね。
三連休に行ってきたのですが
今までで最高に混んでました。
文スト人気もですが
明治偉人隊のお弁当手渡し販売とか
犬山の中学校の吹奏楽演奏とか
いろんなイベントがやってて
北口のチケット売り場は並びきれず左手の坂の上まで並んでました。
クリアできちゃたけどcコースの最後がなんでそうなったのか
イマイチ理解できてません(笑)

https://www.meijimura.com/information/p15049/
>>[4]
クリアおめでとうございます
コンプ賞間に合って良かったですね

Cコースはほぼ全部と言っていいぐらい沢山まわりましたね。
最後、スッキリできると良いですね
https://nazoxnazo.com/event/meijimura_uso/
今度はこんなのをやるみたいですね。
嘘にまみれた修学旅行

開催期間
2024年12月21日(土) 〜 2025年2月24日(月・振休) の土休日
および12月30日(月)、1月2日(木)・1月3日(金)
休催日:2024年12月31日(火)、2025年1月1日(水・祝)

参加受付時間:10:30〜14:00
※お時間が過ぎるとご参加いただけない可能性がございます。お時間には余裕を持ってお越しください。

最終解答受付:15:30

当日終われなかった場合には後日続きできます(nazonazo劇団 ハレガケに確認済み)

詳しくは
https://nazoxnazo.com/event/meijimura_uso/
嘘にまみれた修学旅行、昨日クリアしてきました顔(笑)
来年行く予定でしたが、おせち作りや大掃除を早めに済ませて行くことに手(チョキ)
行動範囲狭かったのと、前半は簡単だったので、頭の電池切れする前に終われました顔(笑)
先生との対話は面白かったです
あと、最後の行動は反応悪くて(私の◯が悪いのですが)スタッフに手伝ってもらうことにげっそり
焦りましたあせあせ(飛び散る汗)

名物の串カツは辞めてしまったそうです
お土産のカステラも泣き顔
カレーパンの具も減ってたし、小倉ドックの店も閉まってたし、たませんのように名物が消えていかないと良いのですが

気持ちよく謎解き終れたのと食べれない寂しさとで終わった今年の明治村でした

文豪紐解きさんぽ、3コース終了後。冊子のキーワードとイラストから各コース3つの場所を特定してそこにある原稿に記されたキーワードを記します。案外引っ掛けも会って明治村に慣れてない人だとちょっと苦労するかも知れませんね。最後の後書き欄にいろいろ書いたりしますが、そこはなんでも良くてキーワードさえ合っていれば大丈夫です。
博物館明治村では、3/8(土)〜7/21(月・祝)まで、「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩と不可解な残像〜黄昏の新聞社〜』」をはじめ、明治村開村60年を記念した各種イベントを開催!

詳しくは
https://www.meijimura.com/information/p16145/
昼くらいから始めて外伝と01クリアしました。今日は雨降って寒かったので日曜日なのに人が少なかったですね。01で相変わらず作業に手間取り時間かかってしまいいましたが。02,03もいくつか手掛かりは見つけているので明日には終われそうです。
私も日曜日に行きました。

天気が悪い&機関車運休&3/18〜色々始まるっていう条件のせいか
人が居なくてびっくりしました。
駐車場も空いてるし
久しぶりに浪漫亭でオムライス食べました。お昼どきに空席あるの初めてかも(笑)
02までクリア。
14時から雨が降り出したので
早々に帰宅しました。

02と03もクリアしました。何か個人的には01が一番難しかったような。03の最後はどうしてそうなるのかちょっとマジックぽいですね。トリア終わったので久しぶりに碧水亭で牛鍋丼(2000円)
暖かければ浪漫亭でオムライスとオムアイス食べるけど今日も日当たりはあるけど風が強くて体感温度はかなり低いし。次回は5月10日から。本郭に暑くなる前にコンプリートしたいですが
03クリアしてきました顔(笑)
昼食挟んで13時前に終わりました
いつもに比べると謎はライトですが、中間報告は鬼(歩かされる)です泣き顔
折角良い動線だったのに、そこまでするかーって感じぷっくっくな顔

始めた時は風が強く寒くて手袋しましたが、帰る時は日差しが強かったです
ぬかるんでたせいか、写真撮る時尻餅ついてダウンが悲惨な目にげっそり
久しぶりの明治村は優しくなかった涙
02、01、外伝クリアしてきました顔(笑)
一昨日は02、外伝クリアして01の途中まで
相変わらず、13時頃になると、頭脳も体も電池切れしてしまい、今日に持ち越しあせあせ
シールも折り紙も難なくいけまして、皆さんなら一日で終われるのではないでしょうか顔(笑)
時間かかったのは03の中間報告
あれは金庫にすれば良かったのでは、って思いますあせあせ
今回はどれもストーリーを読めば気がつける問題ばかりでしたね
さて、04、05は手強いかな?

いつも優しくしてくださるスタッフさんに勧められて、スタンプラリーもやってきました顔(笑)
カクメイ団のクリアファイルいただけます顔(笑)
>>[16]
今回の3ってシールの謎は面白かったけど
他のものと比べると、最後の答えが
お金がかかってない感じがしましたね(笑)
ほかの展示物にお金かけすぎた?
>>[17]
ですね涙
他の展示物にお金かけすぎたのでしょうね笑笑
でも3にお金かけて欲しいですよね
あれは、ちょっと寂しい涙
>>[19]
そうなんですか!
気がつかないで、看板しか見てませんでした(笑)
今度、確認します。
SCOOP04やってきました
2時間ほど、最後の1つ手前まで

動線良いし、途中報告が金庫になってスムーズに動けました
3がきつかったから、考慮してくれたのかな?

家で予測しながら続き解いてみたら最後の場所判明
なかなか面白かったです

今回はマスキングテープ必須です
透明なものが良いです
一昨日昨日でスクープ4報告とスクープ5の途中報告までやってきました。4も5も作った物体を固定する為の添付のシールの粘着力があまりにも弱くて役に立たないので、はるママさんの言われるどおり年のある透明のカッター付きの小型のセロテープやマスキングテープ等が必須だと思います。特に5は絶対必要ですね。4はバス組にはいきなりそこかよと言うことでバス乗りましたし、最後の場所はここしかないと思いながら答探すのにかなり苦労しました。5の続きは来週。
自衛隊の飛行機が入鹿池に墜落した事故で救助に協力の為、5月15日は明治村は臨時休村となりますので、ご留意ください。搭乗者の方が無事なら良いのですが。
明治村は捜索救援活動継続の為、16日も臨時休村となります。
自衛隊機墜落の対策拠点を明治村に設置の為、とりあえず21日までは臨時休村となります。搭乗者の方早く見つかってほしいですね。22日以降も引き続き休みの可能性もあります。
明治村公式より24日より営業再開とのことです。まだ搭乗者の方はみつかってないようなので少しでも早く家族の方のもとに戻れますように
SCOOP04の最後は予想通りで、クリアしてきました顔(笑)

SCOOP05を購入し途中報告までやってきました
解き方は面白いけど、付属のシールがくわせものあせあせ(飛び散る汗)
粘着弱いので、マスキングテープ必須
また、剥がれやすい部分もあって、他のシールを使ってる間に触ったら、剥がれてしまって、危うく失くすところでしたげっそり
無くさないよう気をつけてくださいね

あと、動線良かったのに、中間報告がまた受付になってて歩かされましたーげっそり
折角SCOOP04で解消されたのに残念涙

平日にも関わらず、沢山の方々が挑戦されてました
SCOOP05をクリアして
オールクリアの景品頂いてきました顔(笑)

SCOOP05は問題としては面白かったです
建物の内容を利用してたり、手がかりも凝ってて、
写メ必須ですよー

ただ、最後は違和感から解けたけど、理由がイマイチわかりにくい
最後の解き方も答えになるようにこじつけてる感あってモヤモヤしてしまいました

ここ何年かの問題は、解いてても、明治村の新しい発見がない問題ばかりで、
以前なら、この建物にはこんなものがあったのか、という発見があって、もっと知りたくてガイドツアーに参加してみたりしてたけど、
今は解きに行くだけで、新しい発見がないから建物見学全くなくなって
これでいいのかなぁって、思うようになりました

あと、中間報告が解せない
◯丁目から受付行って、また同じ◯丁目から始める
以前の中間報告は、報告の近くから次を始めるようにしていた
無駄に歩かされてる感ありありで、納得できない
また、北口の報告も遠すぎる
以前は東京駅でした
事情はあるとは思うけど、遠すぎる

なので、更新も切れるし、続けるかどうか迷ってます

>よっしーさん、ともすけさん
SCOOP03のオブジェ見てきました顔(笑)
あまりに周りと溶け込んでて見逃してしまいますよー
今日行った時も皆さん手がかりだけ見てスルーして行きましたからあせあせ
でも凝ったオブジェですね
今回、04も05もオブジェに凝ってて、これは楽しかったです顔(笑)
私も5までのオールクリア景品もらってきました♪
万年筆型ボールペンとクリアファイル!
はるママさんとニアミスしてたかもexclamation & question
私もコンプリートして万年筆型ボールペンとクリアファイル頂きました。今回のScoop5の最後は何かリトルワールドっぽい感じで、お金かかってそう。久しぶりに笑ってしまいそうなダミーもあったし。今回の5はアイテムのわりに値段高いなと思ったらこういうところにお金かけてたんですかね。受付の人に聞いたらコンプリートは今のところ100人を超えたくらいで今回は2000人がポールペンも貰えるみたいのでまだ余裕ありますが本格的に暑くなる前にぜひ。改めて4,5をやる方は透明のセロテープ等必須です。
>>[30]
お久しぶりです
私は午前中いました
今回も青い繋ぎ服でしたか?
違ってたらニアミスしても気づかなかったと思います笑笑
ダミーについて、問い合わせがありましたので明記しておきます
今回はダミー(偽物)は設置されておりません
見落とした、と気になされていらしゃる方はご安心ください

ただ、今回、ギミックはたくさんあって、中には見落としがちなギミックもあります
SCOOP04のも見逃しやすかったみたいです(見つからないと聞かれたので)
どれもなかなかのギミックなので、見落とさず、見つけるのも楽しいです
今回もアイテムはいらないと思って捨てると大変なことになるので手元にある物は最後までなくさないようにしてください。
昨日、4やってきました。
見逃した3の展示物も確認
周りに溶け込みすぎて見落としてました(笑)
昨日は全然閃かなくて、ヒント参考にしまくりましたが
4クリア&5の追加問題もらうところまで
後1回でクリアできますように。
4の最終回答もなじみすぎて、一度見落とし
建物の中を一周してしまいました(笑)
全コースクリアした人が1700人を超えたようですね。万年筆型ボールペンがもらえるのは先着2000名まだなので、未だで欲しい方はお早めに。熱中症には気を付けてください
今日、全コースクリアしました。
ボールペンは200本切ったと言われましたよ。
名鉄岩倉変電所のクーラーのきいた場所をメインに謎解きしてましたが
外は暑かったです。
ゴールデンカムイ謎解きしました。
そんなに悩む事もなく
数日で全コースクリア

3コースある中、レベル3だけが
受付に報告する仕様なのですが
(後の追加資料は金庫)
謎解き初心者っぽい家族が
レベル3やってて
小学生の子がめっちゃ悩んでたから
追加資料みた?って声かけしたら
途中報告なしで進めてました。
それは解けないわ
受付で途中報告する必要があるんだよと教えたら
家族で受付戻るの〜って空気になっていました。
その後どうされたかは不明。

どれからでも買えるけど、小学生のいるような家族には
難しい事を伝えてあげないのは
不親切だと思いました。
とはいえ、どれもそこそこ悩んだので
レベル1が簡単かと聞かれたら微妙(笑)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海ナゾトキ情報局 更新情報

東海ナゾトキ情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング