ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安倍政治を考えるコミュの【7/5都知事選】 緊急トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きっこ
@kikko_no_blog
宇都宮健児さんも山本太郎さんも共通の主張は「弱者救済」であり、4年経っても何ひとつ成果を上げていない小池百合子に対する「NO!」というスタンスだ。それなのに宇都宮支持者と山本支持者の足の引っ張り合いは小池百合子を利するだけ。どちらの支持者も「都民の敵は小池百合子」だと再確認すべき。
午後8:45 · 2020年6月18日

コメント(20)

きっこ
@kikko_no_blog
小池百合子は公約「7つのゼロ」のうち「ペット殺処分ゼロ」を達成したと言ってるが、これは大嘘。「殺処分」の定義を変更して書類上ゼロにしただけで、実際は150匹もの犬猫が殺処分されていた。安倍晋三が名目GDPの試算方法を変更して成長してるように演出したペテンと同じ。
犬や猫、150匹処分したのに「殺処分ゼロ」?その訳は:朝日新聞デジタル
 東京都の小池百合子知事が今月、昨年度の犬や猫の「殺処分ゼロ」を達成したと明らかにした。だが、実際には処分した犬や猫が約150匹いたという。「ゼロ」の裏に何があるのか。 「知事就任以来、動物を最後まで…
asahi.com
午後4:10 · 2020年6月15日

 『「ペット殺処分ゼロ」は、小池氏が圧勝した2016年の知事選で訴えた公約の一つだ。達成を目指して都は、17年度に情報サイト「ワンニャンとうきょう」を開設。飼い主探しを担うボランティアなど約50団体を紹介し、無償の譲渡会の日程などを掲載してきた。この結果、都動物愛護相談センターが引き取り、殺処分した犬や猫は15年度に203匹いたが、16年度に犬はゼロ、猫は94匹に。18年度に初めて犬も猫もゼロとなった。

 ただ、殺処分ゼロに含む対象は、譲渡ができる状態にある動物だけだ。衰弱や病気、かみ癖があって譲渡できないと獣医師らが判断した場合は「動物福祉などの観点からの処分」として扱い、18年度は約150匹いた。環境省の部会でも、譲渡が適切でない犬猫の処分数を分ける試案が提言されている。都の担当者は「減らしていくことはできても、ゼロにするのは難しい」と話す。』

山添 拓
@pioneertaku84
東京五輪延期翌日の「感染爆発、重大局面」
東京アラートは立候補の表明前日に解除し、以後封印
思えば「築地を守る」も「都政の透明化」も「東京大改革」も、パフォーマンスファーストだった。いま必要なのは、「自粛から自衛」ではなく生存権を支える堅実な都政。 #宇都宮けんじさんを都知事にしよう
午後10:30 · 2020年6月19日
6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会

Choose Life Project
司会 津田大介
山本太郎
小池百合子
宇都宮けんじ
小野泰輔


1:19:08
グッド(上向き矢印)

手話通訳 がついていてわかりやすいですね。
乃南アサ
@asanonami
あなたの近くで「選挙になんか、行くわけないじゃん」などと涼しい顔で言う人がいたら、「マジでダサいよ」と言ってあげてください。イマドキ、どういう人に命を預けるかも考えないなんて、コロナと心中するようなもんだよ、と。感染してもしなくても、補償も医療体制もダメダメかもよ、って。
午後5:52 · 2020年6月27日·
「正直言って、ここまで点数が低いとは思いませんでした。及第点とはいえないにしても、私の実感としては、50点は超えるかと……。小池都知事がいかに都職員たちから信頼を得ていないか、ということが明らかになりました」

出馬賛成は2割だけ…都庁職員が小池百合子に「再選NO!」
2020.06.28 06:00 FLASH
https://smart-flash.jp/sociopolitics/106261


『6月18日に告示された東京都知事選で、再選が有力視されている小池百合子都知事(67)。今回の都知事選では、小池都知事のほかに山本太郎氏らが出馬するなど、史上最多の22人が立候補した。

 だが、小池氏のお膝元の東京都の職員からは、手厳しい声が上がっている。2020年1月に『都政新報』が実施した「小池都政」に関するアンケートには、223人の都職員が回答。都知事1期めについて評価を求めたところ、平均46.4点という結果が出たのだ。

「石原慎太郎氏のときは、1期めで71.1点と高得点でした。舛添要一氏は63.6点。石原氏、舛添氏を超えることはできませんでした」(後藤氏)

 それだけではない。同アンケートで「小池氏の再選出馬に賛成」と回答したのは、21.5%にすぎなかった。一方、「再選出馬に反対」は、42.6%と倍近い。

《再選されても不幸が繰り返されるだけ。五輪終了後の景気後退で東京は取り返しのつかないところまで追い込まれるかも》

 これは、アンケート内の自由回答欄に寄せられた、本庁課長代理級職員(40代)の意見。これだけなら個人の愚痴に聞こえるかもしれないが、アンケートには、大量の “小池批判” が寄せられている。

 東京五輪に関しても、都職員は知事の “パフォーマンス” に冷ややかな反応だ。

《注目を浴びる道具としか考えておらず、「アスリートファースト」は口先だけと透けて見える》(40代・本庁課長級)

 ある50代の出先部長級職員は、目立ちたがりな知事を見て、こう綴る。《知事のために仕事をしようとなかなか考えることができない》。

 注目を集める手法にも、職員たちは飽き飽きしている。

《自分をよく見せることしか考えていない。特定の会派を悪玉にするやり方は、ワイドショー的には盛り上がるが、本当に都民のためになっているか疑問》(50代・本庁部長級)

 そして、60代の外郭団体職員は、《敵を作ることで生きてきたため、IOCも組織委も味方にできなかった》と嘆く。

 ここまで紹介したのは、あくまで2020年1月に発表された時点での意見。そこで本誌が、直近の小池都政について都職員たちに取材をすると、手腕を発揮したかのように見えた「コロナウイルス対策」にも、都庁内では疑問符がつけられていることがわかった。

「感染者が増加してもアラートを止める。『東京アラート』って、なんの意味があったんでしょう。現場は、『わけがわからない』と言っています。だれも、感染拡大が落ち着いたとは見ていないですから。

 都はもともと防災対策がしっかりしていて、組織力があるんです。コロナ対策は、小池さんではなく、もし舛添さんが知事でもできたと思いますよ」

 そう話すのは、ある40代の出先課長級職員。別の50代の都職員は、こう語った。

「小池さんより石原さんのほうが、よほどやりやすかったです。職員の意見をちゃんと聞いてくれましたから。

 しかも都議会では、都民ファーストの会が幅を利かせて困っています。ろくに勉強していない素人集団。ほかに実務ができる都知事候補者がいるなら、小池さんはお辞めになってほしい」


 宮地美陽子特別秘書ら、「側近の言うことしか聞かない」という声もアンケートで多かった。だが、後藤氏は職員たちの複雑な本音を明かした。

「『極端な人が知事になるよりは、まだ小池さんのほうがいい』と思っている職員は多いと思います。本当は行政の実務に長けていて、パフォーマンスより地に足がついた人を求めていますが、そんな人物は……」

 小池都知事にNOを突きつけたいが、取って代わる候補者がいないーー。最後に、前出のアンケートにあった40代の本庁課長代理級職員の、こんな虚しい意見を紹介しよう。

《前任、前々任といずれも任期途中で職を投げ出したが、今回は1期を全うできそうなので、それだけでもありがたい》


(週刊FLASH 2020年7月7日号)




石崎大望
@hir_o_mi
#宇都宮けんじ さんがグレーゾーン金利を撤廃し、結果武富士を廃業に追い込んだというのは有名な話だけどこれは金利だけの話じゃなく。法改正して深夜の督促電話を禁止した。自宅・職場へ乗り込んでの取り立ても禁止した。そうやってひとつひとつ潰して行ったんだ。30年かけて。
午前10:29 · 2020年6月30日
>>[1]

そういえば、小池さん、演説で公約に入れていましたね。
ペット殺処分ゼロと。 公約どおり実行していなかったのですか。
私もワンちゃん大好きですが、小池さんより芸能人の方達の方が、
ペット殺処分ゼロに向けての本気度が違います。
小池さんの任期内での実績に何か具体的にありますか?
>>[9]

オールZEROexclamation ×2で、いっそすがすがしいですなww
きっこ
@kikko_no_blog
東京都の感染者数50人超が4日続いたら「感染者数の発表をやめる」と言い出した小池百合子、「あとは自分で何とかしろ」だとさ。さすがは公約達成率ゼロパーセントの「女・安倍晋三」だな。
午前7:51 · 2020年7月1日
確かに言ってるけどなwww

たかはしけい / Takahashi K
@KayT0309
小池さん「(感染者数は)60人台に乗せると聞いています」

えーっと、、どういうこと???笑

午後4:38 · 2020年7月1日
三春充希(はる) ☆みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
東京都知事選の情勢です。現職の小池氏が大差でリードし、宇都宮氏、山本氏、小野氏は引き離されています。立花氏は支持の広がりが見られず、他の候補は独自の闘いです。
午前11:26 · 2020年7月2日

SchneggemANTIFA
@sunegebohbohman
ゆりこが貴方にくれたもの
自粛自衛の精神論
ゆりこが貴方にくれたもの
赤く光る東京タワー
ゆりこが貴方にくれたもの
達成ゼロの公約集
ゆりこが貴方にくれたもの
中身ゼロのカタカナ語
ゆりこが貴方にくれたもの
更地にされた築地市場

#小池百合子に騙されるな
#投票に行こう
午前9:22 · 2020年7月3日
東京都知事選!せやろがいが都民ならこの人に投票する
https://www.youtube.com/watch?v=3D15q0wmOdg&feature=youtu.be

東京都知事選について話しました。

荻上チキsession-22【音声配信&公開質問状の回答付き】特集「東京都知事選挙〜全候補者・公開質問状から見えてくるもの」畠山理仁×宮原ジェフリー×荻上チキ
https://www.tbsradio.jp/496423


朝岡晶子
@asaoka_akiko
#都知事選 において、一度もTV討論を行わなかったNHKが、特番を組み、得意そうに分析していることに腹が立つ。公共放送の役割とはいったいなんなのか。結果が出てから選挙戦を振り返る番組なんて、誰が求めていて、なんの役に立つのか。
午後8:29 · 2020年7月5日
期日前投票数が増えているのが唯一の希望とも言えるのでは。
早々に投票する候補を決めている人が増えたという事ですからね。

【都知事選 投票率は55.00%】
男性が53.43%
女性が56.50%
新人同士の争いで注目度が高かった前回2016年の59.73%を4.73ポイント下回った。

過去の東京都知事選挙の投票率
平成28年59.73%
平成26年46.14%
平成24年62.60%
平成23年57.80%
平成19年54.35%

【東京都全体の期日前投票者数(期間:6月19日〜7月4日の16日間)】
1,754,013人
※前回(H28)の期日前投票者数(1,708,196人)は、選挙後に行われた結果調査に基づく数値

 一方、期日前投票者数は、選挙人名簿登録者数の約15%に当たる175万4013人。前回から約4万5800人増加した。都選管は、新型コロナウイルス対策のため、投票所の混雑を避け、期日前投票を利用するよう呼び掛けていた。

期日前投票状況<最終結果>
https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/r2chiji_kizitsuzen_result.pdf

三春充希(はる) ☆みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
東京都知事選 開票終了

 小池百合子 366万1371票(得票率59.70%)
 宇都宮健児 84万4151票(得票率13.76%)
 山本太郎  65万7277票(得票率10.72%)
 小野泰輔  61万2530票(得票率 9.99%)

午前4:15 · 2020年7月6日

三春充希(はる) ☆みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
この傾向は要検討でしょう。

午前4:59 · 2020年7月6日

おのおのがた、よろしくなexclamation ×2

安田菜津紀
@NatsukiYasuda
小池氏の都政は、ゴールポストをずらすことがある。当初掲げていた休業要請基準を十分な説明なく撤廃したり、前回選挙で実現するとした「7つのゼロ」はいつの間にか「7つのゼロ”へ”」という目指し続ける目標にすり替わっていたりする。「そのゴールポスト、どうして動かしたの?」を問わなければ。
午後11:25 · 2020年7月5日

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安倍政治を考える 更新情報

安倍政治を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。