ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA X-ADV(RC95)コミュの車検報告ですー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さま、こんにちは

ホンダドリーム丸投げ車検から帰ってきました。

走行距離 ほぼ20,000キロ

交換部品

リヤ タイヤ 
(フロントは、10,000くらいで交換済)
フロント ブレーキパッド
ブレーキフルード
エンジンオイル 及び フィルター
DCT フィルター


メンテパック入ってて、こんな感じでした。

まー高いですよねぇー

だいぶ、散らかりカスタム(-_-;) ですが
まだまだ、大事に乗って行こうと思います
宜しくお願いします。





コメント(1)

こんにちは&こんばんは
自分も車検を済ませてきたので報告です。
平日に会社休んでユーザー車検してきました。
費用は自賠責24ヶ月含め2万円くらいでした。
(雑で申し訳ないです、計算してる余裕がありませんでした)

走行距離 16800km

交換部品
フロントタイヤのみ 
(13,000kmくらいで交換つんつるてんでした)
(空気圧高めで峠に行くと消耗が激しい感があります)
エンジン・ミッションオイル&エレメントは
まめに交換していました。
今回車検するにあたりメンテナンスノートや
ディーラーの12ヶ月点検結果を参考に一通り確認しました。
特に不具合は見受けられなかったのですが、
チェーンが延びてるように感じられたので張り調整を行うと
乗り味が改善しました。

車検は事前のネット予約が必要です。
「自動車技術総合機構 車検予約」で検索。
その際、車台番号の入力が必要です。
スマホで手続きできます。難しくありません。

最初に各種支払いを済ませ、貰った各書類に記入し提出。
いざ、バイクに乗り検査場へ
車検時、検査官「ユーザー車検初心者です」と伝えると
丁寧に教えてくれます。自信が無い方は、
恥ずかしがらずに言いましょう。言わないと
ハードモードで始まります。実際、自分の前の
ハーレーが検査台でバランス崩してコケてました。

フレームに刻印された車台番号を確認してきます。
場所を覚えておきます。(参考写真添付)
順調に検査が進んでいきました。事前に調べ準備していった
片ハイビーム以外を隠す用のシリコンシートも使わず仕舞い。
検査官は知っていたようで自分の体と遮光シートで
光軸テスターに掛けていました。
無事検査に合格し新しい車検証と期限ステッカーゲットだぜ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA X-ADV(RC95) 更新情報

HONDA X-ADV(RC95)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング