ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apprez (アプレ)コミュの2010年4月の Apprez Update

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月の末は季節外れの寒い日々が続きましたが、やっと桜の季節ですね!
徐々に日も長くなり、昼休みに陽だまりでゆっくりするのが至福です♪
心が浮き立つこの季節、英会話など、何か新しいことを初めてみては?
ぜひアプレにお問い合わせを!!

アプレは英・仏会話、留学カウンセリングなど語学に関する
トータル・サポートを目的として、日々邁進しております。
お気軽にお問合せください♪

Contents.............................★★★
★★★.................................
1.Apprez News! アプレの企業英語研修
2.Apprez 春の Dinner Club ♪♪
3.English Tip of the Month!
4.アプレ 留学情報 : セネカ・カレッジでファッションを学ぼう
5.Lovin' English : Upcoming Lesson Topics
6.アプレの英会話〜生徒さんの声〜
7.英語なんでもQ&A
........★★★.........................
★★★.................................

.................................★★★
1.Apprez News! アプレの企業英語研修
☆☆☆.................................

アプレでは、教室でのプライベートレッスンはもちろん、法人様対象の
出張英語研修にも力を入れております。本日はそのご紹介です。

「アプレの企業英語研修は満足度90%以上」

これはコース終了時のアンケートにおける集計結果です。
「目的にあった内容で役立った」という嬉しいお声とともに、
ほぼ100%の方に「また受講したい」と言って頂いております。

それは、<効率良く実用的な英語スキルを身につけること>に重点を置いた
アプレ独自の学習法による結果です。

「来月にせまった海外出張にそなえて集中的に英語力をアップさせたい…」
「会社全体の英語力を底上げしたい…」
などなど、企業によって目的は様々です。そこで私達は、
決めたカリキュラムを押しつけることなく、個々に合った「ワン・オン・ワン」
のカスタムメイドの学習コースで目的達成をお手伝いします。

軸になるのは【良質な講師陣】【カリキュラム】【バックアップ体制】の3つ。
これらがしっかり確立されているので、どんなニーズに対しても自信を持って
おすすめできます!

まずはヒアリングにて、じっくりお話を伺うことから。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

アプレの企業英語研修について
http://www.apprez.com/classes/corporate-service.html

お問い合わせはアプレまで
03-5351-0310


.................................★★★
2.Apprez 春の Dinner Club ♪♪
☆☆☆.................................

やってきました今年初の Dinner Club♪♪
今回は嬉しい楽しい屋形船です。


【日時】4/24(土) 15:30〜

【申込】4/16(土)までにお電話またはメールにてご連絡ください。
メールの場合は、件名に 「Dinner Club」 とご記入ください。  
そして本文には、お名前・ご連絡先と参加人数をご記入ください。 
集合時間・場所は後日連絡差し上げます。

※費用など詳細はお問い合わせください。

アプレ
03-5351-0310
http://www.apprez.com/contact/contact.html


皆様のご参加をお待ちしております。


.................................★★★
3.English Tip of the Month!
☆☆☆.................................

私が去年、久しぶりに日本に帰国してきて驚いたのが携帯電話の機能。
携帯電話を向かい合わせるだけで赤外線によってデータ交換が出来たり、
デコメなるものまで出現しているではありませんか!?オオーw(*゜o゜*)w

私がイギリスに住んでいたころ、まだ最初の頃はほとんどの人が、
画面がカラーではない携帯電話が主流でした。
が、しかし、ここ4,5年の間にカラー画面の携帯電話が出てきて、
カメラ付きは当たり前、インターネットまで出来てしまう、という、
日本の携帯電話みたいな多機能なものが主流になってきたのです。

そんなことはさておき、
日本の携帯電話のメール機能を使うようになって思ったことがあります。

「絵文字が多い」

ということと、

「日本語って、漢字変換とかしないといけないから
ちょっと携帯でメール打つのは慣れるまで面倒くさいかも。。」

ということ。

英国では日本のように携帯電話でのEmail機能というのはあまり
普及していません。一番使われているのはおそらく、日本で言う
ショート・メールのようなものと似ていると思います。
それはテキスト・メッセージ(Text Message)と言われています。
ちなみに米国の大人気ドラマ「ゴシップ・ガール」ではテキスト・
メッセージがフル活用されていますので、参照までに。

さて、本題ですが、メールを打つ時などに日本の携帯電話では
絵文字機能が多彩ですので、雰囲気やその時の気持ちなどをより
明確に伝えることが出来ますよね。しかし、海外ではあまり絵文字の
種類は多くなく、単語も略されて使われています。
"hi. i jus 8 my lunch. wanna go 4 a walk wit me? c u l8er."
のような感じで。

要するにこのテキスト・メッセージでは
"Hi. I just ate my lunch. Wanna go for a walk with me?
See you later."ということを言っているのです。

例えば、日本語で冗談の意味や面白くて笑っているということを表現する時は
"(笑)" が使われることがよくありますが、同じ用法で、
英語では"LOL"という表現をされます。

LOLというのはLaughing out loud、もしくはLots of laughsの略語で、
インターネット上やテキスト・メッセージを初めとして、最近では若者の間では
対面式の会話上でも常用されているようです。


他にもrofl(rolling on the floor laughing)やLEL(Laughing Extrememly Loud/
Laughing Eccentrically Loud)などもあります。

英語でチャットやメ−ルを仲の良い友人間でする時は役立つのでは??


English Tips をもっと知りたい方はコチラ!
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/


.................................★★★
4.アプレ留学情報: セネカ・カレッジでファッションを学ぼう
☆☆☆.................................

留学をお考えの方にぜひご覧いただきたい今月の留学情報は、カナダにある
アプレ提携校、セネカ・カレッジより、新プログラムのご紹介です。
2010年9月から新しくスタートするそのプログラムは、
Fashion Studies Certificate Program (ファッション・スタディー)です♪♪

これは1年間のサーティフィケート・プログラムで、ファッションの美学と
ビジネス・スタディーが組み込まれています。ファッション分野における
ビジネスの知識を得ながら、クリエイティブな技術とデザインのノウハウを
習得することができます。

プログラムの修了後は、セネカ・カレッジのファッションのディプロマ・
プログラムに進むことも可能です。

ファッションデザインの勉強もしつつ、さらにファッションビジネスも
学習できるプログラムですので、今後ファッション業界で活躍したい方や、
ファッション雑誌などの業界で働いてみたい方にはお勧めのプログラムです。

ご興味のある方はぜひアプレまでお問い合わせください!!

このプログラムの詳細はこちら
http://www.senecac.on.ca/fulltime/FST.html


その他にもセネカには下記のようなファッション関係のプログラムがあります

・Fashion Business (2年間のディプロマ)
http://www.senecac.on.ca/fulltime/FAB.html

・Fashion Arts (3年間のディプロマ)
http://www.senecac.on.ca/fulltime/FAA.html

・Fashion Business Management (3年間のディプロマ)
http://www.senecac.on.ca/fulltime/FBM.html


セネカカレッジについてはこちら
http://www.apprez.com/info/seneca/

------------------------------------------------
【PR】
英語プログラムのご紹介には、通常手数料が15万円程かかりますが
アプレの提携校なら無料でご紹介させていただいております。

経験豊かな留学プランナーが留学希望者一人一人のご要望に
丁寧にお応えします。留学をお考えの方は、ぜひアプレに
お問合せください!

留学カウンセリングに関する詳しい内容はこちら
http://www.apprez.com/studyabroad/counseling.html


.................................★★★
5.Lovin' English : Upcoming Lesson Topics
☆☆☆.................................

さて、前回のLovin' Englishでは、気になるあの人を振り向かせる
方法を学びましたが、次のステップはいよいよデート!
良い関係へとつながるデートを重ねるには、どんなことに気をつけたら良いの?

あなたの意見をぜひ聞かせてください!お友達どうしでのご参加は割引も
あります♪普段のガールズトークをぜひ英語でどうぞ!


みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

□□詳細情報.........................□□

【日時】4月9日(金)19:15〜20:30
※昨年と時間が変わっておりますのでご注意ください。

【料金】会員/3500円、一般/3900円 (税込)
(2名以上でのお申込みで、お一人様500円の割引!)

【定員】各クラス 6 名
(定員になり次第、締め切らせていだだきますので、予めご了承ください)

【申込方法】お電話でご予約ください。 Tel: 03-5351-0310

【4月のトピック】
Lesson 19: 4月9日 ≪予約受付け中!!≫
Successful Dating
☆良いデートを重ねよう☆

彼の気を引くことに成功したら、次はデート!
このステップで、女性がしてしまいがちなミスとは?
どんな女性が良い男性と次の段階へと進んでいるの?
良い人と良い関係に進むため、どんなデートを重ねたらよいのか、
英語で学びましょう♪


ご予約はお電話で
アプレ
Tel: (03) 5351-0310

Lovin' Englishの詳細はこちら
http://www.apprez.com/classes/loving_english.html


.................................★★★
6.アプレの英会話〜生徒さんの声〜
☆☆☆.................................

○前回、生徒さん紹介コーナーでご登場いただいたHさんから、
先日嬉しいお知らせが届きました!

なんと、目標としていたTOEFL iBT のスピーキングスコアを
達成できたとのこと!! 忙しい合間を縫ってアプレに通ってくださった
Hさんの努力の賜物だと思います。
アプレがお手伝いできたかと思うと嬉しい限りです☆

これからも更なる目標に向かって頑張っていただきたいものです!!


○留学前の準備としてアプレの英会話へ通ってくださっていたTさんからも
嬉しいお知らせが!

留学先のレベル分けテストで上のコースに入れたとのこと。日本人で入れた
のはTさんだけだったということですから、事前に努力した分の効果が
現れたのではないでしょうか。

Tさんは週に3時間ほどのペースでレッスンを受講されていました。
一日に2時間続けてのレッスンもありましたが、その方が集中できるので
良かったそうです。アプレのレッスンは、講師が明るくて楽しいので
やりやすかったとのお声もいただきました。

ぜひ今後も、新天地にて頑張って欲しいです!



★お二人とも夢に向かって頑張っている姿が印象的な生徒さんです。
これからもアプレは目標に向かって頑張る皆さんを応援していきたいと
思います!

Hさん、Tさん、ありがとうございました!


.................................★★★
7.英語なんでもQ&A
☆☆☆.................................

【今月の質問】
「英語の名前って本名じゃない場合があると聞いたけど、どういうこと?」

今月は名前に関する質問です。日本では、姓名を書く際には戸籍通りの
名前を書くことが多いですが、英語圏ではどうでしょうか?

実は、英語圏では短縮系の名前を公式な場でも使えると言うんですね。

例を挙げてみると、元大統領のクリントン氏は公にも「ビル・クリントン」
という名前で知られていますが、実は本名は William Jefferson Clinton、
「ウィリアム・ジェファーソン・クリントン」というのです。

William → Bill というのは、最も一般的な短縮系の一つで、
他にもたくさんあります。いくつか例を挙げると、

<男性名>
・Robert → Bob
・Alexander → Alex
・Benjamin → Ben
・James → Jim、Jimmy
・Michael → Mike

<女性名>
・Katharine → Kate、Katie、Kathyなど
・Jennifer → Jen、Jennieなど
・Elizabeth → Beth、Betty、Lisaなど
・Ann → Nancy

など、聞きなれた名前にも実は短縮系のものがあることがわかります。
日本語の感覚だと、短縮するとしても「しんのすけ」→「しんちゃん」とか、
「こうすけ」→「こうちゃん」とか、「ゆうこ」→「ゆうちゃん」なんていう
程度が多いので、頭文字まで変わってしまうと元の名前が連想できませんが
英語圏の人からすると割と一般的なことのようです。

実際の戸籍上の名前が同じでも、短縮系を使うことを好む人もいれば、
ずっと正式な名前を使う人もいます。
現在は、短縮系そのものが正式名となっている場合もあるようですので、
そのあたりの区別が無くなってきているのかも知れませんね。

長い名前の人など、自己紹介した後に

"Please call me ○○"

など、自ら呼び名を言うことも英語圏では珍しくありませんので、
どう呼ばれているのか聞いてみると良いかもしれません。


英語なんでもQ&Aでは、
皆さまからの英語に関する質問を大募集しています。
楽しい質問は次回のニューズレターでご紹介いたします!
質問はメールで、お気軽にお問合せください。
e-mail: http://www.apprez.com/contact/contact.html


----------------------------------------------

アプレのブログもどんどん更新しています。
英語に関するTIPSなど話題満載でお届けしておりますので
ぜひアプレブログもご覧ください☆
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

----------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apprez (アプレ) 更新情報

Apprez (アプレ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング