ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apprez (アプレ)コミュの2011年3月の Apprez Update

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さてさて、最近少しウキウキ、ランランしてきたと思ったら
3月! ようやく“Spring" "春”が来た〜♪
でも“春=花粉の乱”と、またやってきた苦しい季節の到来に
如何なる手段で立ち向かおうかと、
試行錯誤している人も多いようで・・・
どうかくれぐれもお気をつけ下さいまし。
因みに花粉症は英語で→ hay fever
若しくは pollen allergy です!

では、アプレ弥生号をご覧あれ!


アプレは英・仏会話、留学カウンセリングなど語学に関する
トータル・サポートを目的として、日々邁進しております。
お気軽にお問合せください♪


Contents.............................★★★
★★★.................................
1.アプレ最新情報: Skype Lesson         
2.English Tip of the Month!
3.アプレ 留学情報 : 高校留学 in Canada
4.英語なんでもQ&A
5.生徒さんインタビュー:S.Eさん
........★★★.........................
★★★.................................

.................................★★★
1.アプレ最新情報: Skype lesson
☆☆☆.................................

云うまでもなく、テクノロジーの発展により
本当に様々なものが便利になりましたよね。 
中でも著しいのは情報関連! 
しかし一方では、簡単に公開出来る為に生じる
問題も懸念されていますが・・・

ここアプレでも“convenience”をお客様に提供しようと
英語のSkype lessonを行っています。
現在市場には、格安で英会話を楽しめるオンラインも豊富ですが
アプレのコースは、英語の資格を取得したい・仕事で必要に
迫られているなど「本格的に」英語をレッスンしたい方に
お勧め出来るものです。

こちらもお客様のニーズに合わせた独自のカリキュラムを
作成し進めていく授業となります。 
例えば、レッスン時間は15分だけでもOKですし、
資格保持のネイティブ講師が皆さんの限られたお時間を
有意義に“自宅留学”へと導きます。

中野坂上は遠い。。。時間がなかなか取れない。。。(T_T);;
でも資格取らなきゃ(><)!
来月英語でのプレゼンが(><)!
会議が(><)!
という方、是非とも先ずはアプレにお問い合わせください。

Skype lessonで、しっかりばっちり時間を有効活用しましょう^^

お問い合わせは
 → http://www.apprez.com/contact/contact.html
TEL:03−5338−0577

.................................★★★
2.English Tip of the Month!
☆☆☆.................................

アプレでは、英語の企業研修も行っていますが、
グローバル化に伴いプラーベートレッスンでも、
ビジネス英語の習得を求める方が増えています。
そこで今回は、以前外資系企業で働いていたアプレスタッフが
ビジネスの場で出てくる簡単フレーズを書いてくれてますので
ご紹介致します。

♪カッコよく使えるワンポイントフレーズ♪
私はアプレに入る前、某外資系企業で働いていました。
その当時、オフィスでは、外国人半分日本人半分の職場環境で、
毎日英語が飛び交っていました。
そのおかげで、かなり英語で使えるフレーズも
覚えることができましたので
今日は幾つかのフレーズをご紹介しちゃいます☆

☆ You, spit it out! → 君、言ってみろ!
☆ Good job everybody! → みんなよくやった
☆ Well done guys! → みんなよくやった【別の言い方】
☆ Set a goal for the month → 今月の目標を決める
☆ Let's go! Let's go! → さあ、いくぞ、【気合をかける時】
☆ I am way behind → かなり遅れてるんだ【課題が追いつかない時】
☆ Hunter type sales → 常に動いて顧客を見つける(猟師タイプ)の営業マン
☆ Farmer type sales → 顧客とゆっくり絆を深め、芽が出るのを待つ
           (農夫タイプ)の営業マン
☆ 9 to 5 sales → 時間通りに働いて帰るハングリー精神のあまりない営業マン
☆ Go get it! → 見つけて来い!
☆“The Negotiator”→ 必殺交渉人、交渉のプロ
☆ Don't work to live, live to work
→ 生きるために仕事するな、仕事をして生きろ!
お金の為に働かず、働いてお金を稼げ】

などなど・・・

私の前の上司はとてもカリスマ性のある根っからの
ビジネスマンでした。楽しみながら、仕事をすることを
彼から教わりました!


以上、如何でしたか?^^


English Tips をもっと知りたい方はコチラ!

    ↓
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

.................................★★★
3.アプレ留学情報 :まだ間に合う! 高校生の夏期留学 in Canada
☆☆☆.................................

お子様の英語教育、またお知り合いに留学をお考えの方、
今月号では、「高校生の夏期留学 in Canada」と題し、
人気のカナダ留学をご紹介致します。
私もカナダに留学していましたが、
自然もいっぱいで、のびのび!^^

また、様々な国から来た人が暮らしているので、
異文化交流が出来るチャンスが沢山あります。
「行ってみたいなぁ〜 でも。。。」と躊躇している人
是非、一歩踏み出してみてください。

   ↓

夏のカナダはとっても快適!
そしてとても人気が高くすぐ満員になってしまうのです…

そこで・・・・・
1年は長いけど1ヶ月くらいなら・・・
とお考えの方や今年の夏こそ思い出になるような経験をしたい!
とお考えのフレッシュなみなさま、
カナダの高校留学情報をお伝えします!
ぜひぜひご検討ください!

まずは。。。
? ニューウェストミンスター学区
 (ブリティッシュコロンビア州 ウェストミンスター)
http://www.sd40.bc.ca/iep/index.html
Program: アカデミックインテンシブプログラム
Web: http://www.sd40.bc.ca/iep/4_Short/4_4_intensive.html
このプログラムは会話、リーディング、ライティングそして
リスニングを中心に授業を行います。
カリキュラム内には一般教科が含まれる場合もあります。


? リッチモンド学区
 (ブリティッシュコロンビア州、リッチモンド)
http://isp.sd38.bc.ca/?q=node/1
Schedule: 7/4 、8/12
幼稚園から高校三年生までの留学生は夏季英語プログラムと
アクティビティー・キャンプを取ることができます。
7月と8月に英語の上達のためさらに勉学したい学生に適したコースです。

そして、アプレの提携校!!
? バーノン学区
 (ブリティッシュコロンビア州 バーノン)
http://apprez.com/info/vernon/program.html
http://www.sd22.bc.ca/international/Summer_Winter.html
このプログラムは、公認の教師による英語教育と
Silver Star Mountain Resort 内におけるホームステイや
滞在、様々なアクティビティーが特徴です。
アクティビティーには、マウンテンバイク、ローラーブレード、
ハイキング、水泳、ゴルフ、ウォータースポーツ、
ウォータースライダー、オーキーフ牧場、カヤック/カヌー、
スポーツジム、乗馬、リフト、ロッククライミング(屋内)、
セイリングなどがあります。

なんだか、読んでいるだけでもワクワクしてきますね☆
あ〜時間があれば行きたい。。。と思ってしまう今日この頃ですw
詳細はぜひアプレまでご連絡くださいませ!

お問い合わせは
 → http://www.apprez.com/contact/contact.html
TEL:03−5338−0577


.................................★★★
6.英語なんでも Q&A
☆☆☆.................................

【今月の質問】


「諺を英語で言いたいのですが・・・ 幾つか教えてください」

は〜い、沢山ありますよ〜!
直訳と日本語での言い方を書きますね。
諺って“なるほど”って本当に納得させられますよね。


Bad news has wings
(悪い噂は翼を持つ)→ 悪事千里を走る
           

After the storm comes the calm 
(嵐の後に凪がやってくる)→ 雨降って地固まる
               

Speech is silver, silence is gold 
(語るは銀、黙するは金)→ 言わぬが花
                   

A short cut is often a wrong cut 
(近道には誤り多し)→ 急がば回れ
                  

One who steals a pin will steal everything 
(ピンを盗む者は何でも盗む)→ 一事が万事
                       

To pour water on a duck's back 
(あひるの背に水をかける)→ 馬耳東風
                  

The chick gives advice to the hen 
(ひよこが親鳥に忠告を与える)→ 負うた子に教えられて浅瀬を渡る
                    

Tears from the hardest heart 
(頑固な心からも涙は出る)→ 鬼の目にも涙
                

日本語で馴染みのある諺を、こうして直訳をみてみると
「へぇ〜@@」って感じありますね〜
如何でしたか?
                     
英語なんでも Q&A では、
皆さまからの英語に関する質問を大募集しています。
楽しい質問は次回のニュースレターでご紹介いたします!
質問はメールで、お気軽にお問合せください。
e-mail: http://www.apprez.com/contact/contact.html
.................................★★★
6.アプレの生徒さん大紹介! 第43回 S.Eさん 編
☆☆☆.................................

アプレメンバーの皆さん、いつも本当にありがとうございます。
ところで、レッスンの方はご満足頂けてますか?
何かご要望などございましたら、いつでもお気軽にお知らせください。

さて、今回はレッスンに通われて間もなく1年という
アプレ生徒のEさんにお話を伺いました^^

Q: レッスンを始めた動機はなんですか?
A: 以前ニューヨークへ留学し、その後仕事でもニューヨークに
住む機会があったのですが、帰国後は殆ど英語に携わる
チャンスがなく、せっかく習得した英語力を取り戻したいな
と思いまして。

Q: 個人で勉強されたり、英語を忘れないために何かなさってますか?
A: そうですね〜 まぁ、映画(洋画)を鑑賞するくらいですね。

Q: アプレのレッスンに関するご意見をお聞かせ下さい。
A: テキストを使うのは非常に良いと思います。 
内容もトピック毎になっているので
   そこを基準に話題も広がり話し易い感じになります。 
凝り固まるとやり辛いですから。。。

Q: 講師については何かご要望ございますか?
A: 今の先生で満足しています。 わかり易いですし。

Q: 更に伸ばしていきたいポイントとかございますか?
A: よくいえばビジネス英語を少し習いたいです。 
   ニューヨークでもビジネス英語は使っていましたが、
   現地にいるからか、それなりにこなしていたのですが・・・ 
現時点では、仕事の上で英語を使う必要性はあまりないので、
このままだとどんどん忘れてしまいそうで。 
もし今後英語を使う場面に遭遇した際は、
   しっかり英語で対応したいですね。

Q: その他に、こんな場面で役立てたいというのはありますか?
A: う〜ん・・・ 海外に旅行に行った時、英語が喋れて楽だと
感じたので、また海外旅行の際、英語が使えると便利だと
   思います。

Q: レッスンを通してどんなところに進歩を感じますか?
A: リスニングは大体難なく理解出来てます。 
スピーキングの方は、時々すぐに英語が出てこないなぁと
   感じてしまう時があります。

Eさん、ご協力大変ありがとうございました。
お仕事がとてもお忙しそうなのに、快くアンケートに
応じて下さいました。担当の講師も、Eさんはいつも
穏やかで誠実な方だと言っております。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します^^


アプレのブログもどんどん更新しています。
英語に関するTIPSなど話題満載でお届けしておりますので
ぜひアプレブログもご覧ください☆
http://blog.livedoor.jp/apprez_english/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apprez (アプレ) 更新情報

Apprez (アプレ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング