Contents.............................★★★ ★★★................................. 1.Apprez News! Seattle Central Community College 説明会 2.English Tip of the Month! 3.アプレ 留学情報 : 4.Lovin' English : 4月レッスン内容のお知らせ 5.アプレの生徒さん大紹介! 第31回 D.K さん 編 6.英語なんでもQ&A 7.アプレのスタッフ大紹介! 第28回 岡崎 麻衣 編 ........★★★......................... ★★★.................................
.................................★★★ 1.Apprez News! Seattle Central Community College 説明会 ☆☆☆.................................
この春、年度の変わり目に新しく留学を検討し始めた方も多いのでは? そこで、アメリカへの留学をお考えの方に朗報! アプレでは、秋に引き続き、今月も学校説明会を開催いたします。 ご紹介する学校は、アメリカ・シアトルにある Seattle Central Community College (SCCC) です☆
【4月のトピック】 Lesson 1: 4月17日 ≪予約開始日: 4月6日≫ 映画 "When Harry Met Sally" 「恋人たちの予感」の課題 ・ Can men & women be "just friends"? (男女間の友情はあると思う?) ・ What do you consider cheating? (どこからが浮気?)
1、at + 時刻 【例】 I have a meeting at 5 o'clock. (5時に会議があるんです)
2、in + 一日の中の時間帯 【例】 It's 3 o'clock in the afternoon. (午後の3時です)
※night→一般的な夜について話すときはat night と言います。 【例】 She often calls me at night. (彼女はよく夜に電話をかけてくる) ※特定の日の時間帯について話すときは on を使います。 【例】 See you on Monday morning. (じゃ、月曜の朝にね)
3、on + 日にち、曜日 【例】 We had a party on her birthday. (彼女の誕生日にパーティーをした) The event will be held on April 1st. (そのイベントは4/1に行われます)
※毎週起こることなどについてはon+複数形を使います。 【例】 I work on Sundays. (私は日曜日働いています)
4、at + 休暇(アメリカ英語)、週末(イギリス英語) ※アメリカ英語では、週末や休暇などのまとまりについて話すときにatを使います。 【例】 "Places to visit at Christmas in New York" (広告などで;ニューヨークでクリスマス休暇に訪れるべき場所) ※週末を表すのに、イギリス英語では at を、アメリカ英語では on を使います。
5、in + 長期間 【例】 I was born in 1980. (私は1980年生まれです) It gets very humid in summer. (夏はとても湿度が高くなります)
※ちなみに、next/last/this/one/each/every/all/someなどが付くときには、 前置詞は省かれるのが普通です。 【例】 See you next week. (また来週) I overslept this morning. (今朝寝坊しちゃった)
※時間と日付の両方を言う時には日付、時間の順で言います。 【例】 See you on Monday at 9! (月曜の9時にね!)