ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイナーエリアのフランスワインコミュのJura, Savoie, Bugey and Arbois...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
時期尚早かとも思いつつ、このエリアの情報・感想もシェアできると個人的には嬉しいので立ち上げてみました(笑)。

Jean Macle(Ch.Chalon)やPrieure Saint Christopheといった古典だけでなく、日本の消費者には目新しい生産者が色々と紹介され始めていると思います(RijckaertやTissot、Henquet、Pierre Overnoyなど)。

コメント(30)

あ〜
ついに出来ちゃいましたか
いつできるか
ワクワクしてましたが・・。(笑)

とりあえず
どこから行きましょう

ステファン・ティッソは大好きです
ワインも人柄も

先月
2001 アルヴォワ・サヴァニャンをグラス売りしていましたが
思ったより
うけが良くて
驚きました
スペイン・バルのブームもあってか
シェリーを飲む方が増えていて
シェリーより飲む易くて深くて美味しいと
良い評判をいただけました。
コンテチーズを付けてあげたり
オリーヴとの相性も良い
アペリティフにもディジェスティフにも
OKです

追記
SUD-OUESTのトピもあって良いんじゃないでしょうか?
SUD-OUEST・・・もう少ししたら立ち上げようかな、と・・・しばらく飲んでないんですよね〜(笑)。

Tissotは私も好きです。
シャルドネは重いけれど、サヴァニャンはバランスいいと思います。

正直、Henquetのシャルドネは想定外の濃さと重さで・・・これはPeter Michaelのシャルドネでも目指しているのか(笑)、と、かなり違和感を感じました。マキコレワインの中でも異端なのかなぁ〜。
ヘンケ(アッシュは読む)
オランダ人ということもありますけど
マキコレの中の異端というより
ジュラの中でも異端なのかもしれませんよ

96年までメティヤ−ジュで作っていた
エトワールは
今まで飲んだシャルドネのなかでも
かなりインパクトの強い
個性的なワインでしたよ
Henquetは「ヘンケ」だったんですね。
そして和蘭人さんですか・・・知りませんでした。
確かにフランスの田舎事情を考えると異端なのでしょうかね。

マキコレワインといえば、マレシャルやトルショーといった色は薄いけれど根っこのある滋味に溢れるワインという印象なので、あそこまで一気呵成にぐわーっと来るとは意外でした。

エトワールというキュヴェは見たことないですね。
クラッティーニあたりに残っているかな?
ヴァンジョーヌをたまにでも飲んでいる人が居る場面を想像するとちょっと格好良いかな(豊かだなぁ)と思ってみたり(笑)。
それはともかく、サヴァニャンという品種、もうちょっと飲まれてもいいかなぁとは思います。
個性の豊かなワインはそれが変な人為さを感じなければ、少なくとも私には心地よいものです。
でも、ストライクゾーンが広すぎるだけ(何でもかんでも旨いと思いがちなだけ)かな、とも自問自答することもありますけれど(笑)。

で、久しぶりに丸の内のエノテカ・タイユヴァンに行ったら、「おぉ、久しぶり」と思った写真のワインが売れ残っていたので救いの手(?)を差し伸べてみました。

開けるのが楽しみですが、あの放置状態・・・不安も多少。
浴室乾燥機で洗濯物を乾かす日曜の午後、上掲のワイン(Roussette de Savoie)を、オッソーイラティとデュヌ・ラルテのヴィーニュをつまみに開けております。

じわじわと温度が上がってくる毎に、樽由来の甘さが溶け込み、チェリーのような酸とルーセットらしい掴みのあるフィニッシュ付近の苦味がまとまってきました。

貝と春野菜の炊き合わせや川魚の塩焼きなんかに合わせたい、繊細なワインだと思います。
半年ぶりの更新です(笑)。

Macvin du Jura(Stephen Tissot)

スモーキーでハーブな香りもあり、かぼちゃのプリンのちょっと焦げた感じと合いましたが、格好良くキメるならシガーなんでしょうかね。
こんばんは、お久しぶりです。
Macvinですか、いいですね。日本ではまだ一度もお目にかかっておりません。ブザンソンでは「アペリティフ」にMacvinがいいか、Vin jauneがいいかと勧められましたが。
>だんとらんしゃるさん
こん**は。
MacvinやVin Jauneがアペリティフですか!
味覚の違いという一言で済ますには勿体無い(?)くらい日本人と異なる感覚ですね。地元に精通したソムリエさんにも聞いてみたいような話です。
久しぶりにSavoieのワインを飲みました。

Chignin Bergeron Grand Orgue 2004 (Louis Magnin)

Louis Magninはこの地区のトップ生産者の1つで、このトピックの先頭の写真のMondeuseも同じ生産者のものです。
ものの本によると、Savoie地区では19のクリュがあり、Chignin Bergeronはその中の1つで、ルーサンヌ100%のワインです。ルーサンヌの栽培面積はSavoie全体の2%しか無いそうです。

開けたてはアルコールのアタックを強く感じましたが、シャブリを思わせる強烈なミネラルが、白桃や花梨、蜜などの濃厚で甘い要素を引き締めているのでダレません。アルザスの気配を持ったルーサンヌといった感じです。
>よーまーさん
Vin Jeuneで作ったソースって美味しいですよね〜。それっぽい風味が確かにあって、魚向きという感じがします。鶏やキノコにも使うのかな?

MauryはRousillonですね。
確かに日本ではLanguedoc-Rousillonとひとまとめにされてしまう期間が長かったのですが、この地域に対する理解が深まってきていて、メルマガなどでの説明では意識して区別されてきたように思います。
確かにチョコには定番ですよね。個人的には甘さが過ぎるチョコだとちょっと合わないように感じるのですけれどね。
鶏ならCoq au vin jauneがあります。ジュラ地方に行くと鶏の煮込みと言えばこれでした。モリーユ茸と一緒に煮込むとすばらしい風味になります。
ヴァン ド パイユ 2003
 コート ド ジュラ

イタリアで言うところのパッシートしたワインと
同じだと思ってよいのでしょうか?
ただこちらの場合はやや酸化した風味があり
甘さもいやらしさが全くなく、滑らかでフロムダンベールのような味わいの
ブルーチーズによくあっていました目がハート

この日は、チーズのサーヴィスの練習をされている方の所に
見学?に行き、おのおのワイングラスなどを持ち寄りました
このワインは、先月フランスで購入されたワインだそうですわーい(嬉しい顔)

★よーまーさん
すみません、書き込んでいただいたのに、見逃しておりました・・・。
鶏の煮込み、いいですね〜。
東京でフランスの純粋な地方料理を食す機会を得るのは難しいので、とても羨ましいです。

>このエリアはTISSOTという苗字が多いのでしょうか??

うーん、どうなんでしょう。ごめんなさい、私はわからないです。
確かに時計でTISSOTってありますね。
ちなみに、STEPHEN TISSOTのドメーヌの正式名称はDOMAINE ANDRE ET MIREILLE TISSOT なんですよね?>どなたかよくご存知の方

★ブルーナさん
珍しいワインを飲まれましたね。
ヴァン・ド・パイユは確かに乾燥させたものです。

http://www.patrimoinedesterroirs.winealley.com/index_expo2.php?idvin=1756&idexpo=170&mode=v

フラ語が読めないのでよくわかりませんが(汗)、↑に飲まれたワインのプロフィールがありました。

甘いワインの割にはアルコール度数がかなり高いようですね(?)。
青かびのチーズと甘いワインとの組み合わせは私も大好きです。
Rousette de Savoie 2006 (Louis Magnin)

Louis Magninは凄い。
どのキュヴェを飲んでも純度が高く精妙。
興味がある方には強くお奨めしたいです。
SARAVAHさん
はじめまして。
ジュラのワインはとっても良いと思うんですが、多くの人が飲まずに敬遠しているような気がします。

ジュラのワインを幅広く扱っているお店となるとやはり恵比寿の「ラ・ヴィネ」になるでしょうか。この地区だけで30種類扱っているようですし。
他にもGroup55系のお店にはP.オヴェルノワなどの人気商品もあるようです。
>Group55ってなんですか?
比較的若手の酒販店グループさんです。
どちらのお店もグランヴァンから自然派ワインまでかなり拘った品揃えをしています(http://www.wine-selects.com/linksths.shtml に一覧があります)。
★SARAVAHさん
トロワザムールでティソを扱っているんですか!
うーん、知りませんでした。BMO自身がインポートしているのでしょうか?

2005年のグラヴィエール、飲んだことが無いのですが、SARAVAHさんのコメントによると緩さは無いようですね。飲みたいな〜。

トゥルネルのアルボジアーナの感想もお待ちしています。
昨晩、久々にティソのクレマンを飲みました。
相変わらずコスパが良く、オススメです。
そういえば、先般、P.オヴェルノワを久しぶりに買いました。
シャルドネとサヴァニャンのブレンド、プールサール、シャルドネの3種。
プールサール以外は飲んだことが無いのですが、秋くらいに1本飲んでみようと思ってます。

※最近は「オヴェルノワ」って言わずに「ウイヨン」っていう方が通っぽい(爆)みたいで。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイナーエリアのフランスワイン 更新情報

マイナーエリアのフランスワインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング