ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虐待を受けてきても幸せになれるコミュの幸せについての、独り言、つぶやき。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エイサクです。ちょっと投稿してみます。

4/13に行われました、Let's LOVE ME!!対談のプログを読まさせて頂きました。
大変素晴らしい内容でした。誰にでも居場所という処は必要なものだと感じました。
それと自己表現の仕方も大事だと思います。

この下からはあくまで、個人的な意見です。
虐待を受けて育って、大人になってしまった子供というのは、社会に通じる面が非常に限定的になってしまい、それどころか全く通じないにも関わらず、社会へ出ていって生きていかなくてはならないということがあると思います。何故なら、多勢に無勢で、そもそも社会全体がそういう人達への理解をするということがない、あるいは社会自体そういう風には作られていないと思っていて、ですから、いくら訴えても話しが通じずに、皆、悩みが尽きないのだと思います。

悩んでいる状態ということが、非常に苦痛であり、それをストレスと呼ぶならばそうだと思い、つまりストレスを受けなくてはならない状況が非常に多いということになります。話しも通じませんので、話すことすらもただの労力に成りかねません。

そう考えたときに、一般的にこうすると幸せ、こうなれば幸せと呼ばれているようなことは、虐待を受けて育った子供達にとっては幸せとは限らないどころか、ストレスや苦痛、悩みの種の可能性でしかないように思います。

確かに生きていく上でお金は無くては生活が出来ません。しかし、そんな理由で仕事も学校も、社会へも出ていくことに恐怖を抱いても仕方ない事だと思い、子供の好奇心を恐怖心へと変えてしまった親が悪いとしか思いません。

それでも生きていかなくてはならないのに、どうすれば良いのかと考えたときに、何か救いになることが必要です。この時ばかりは、周りに振り回されずに、自分が感じて、思ったことが良い方向へと導いてくれるはずです。そして、そこからは仮に今の状況や状態がいかにボロボロだったとしても、泥沼に浸かっていたとしても、闘わなくてはなりません。それが行動だと思います。

4/13に行われたLet's LOVE ME!!対談の当事者の女性の方を、例えば街中で一目見たら、きっと見た目だけで事情など察することもなく、きっと大勢の人達は偏見されるでしょう。でも、それで良いと思います。何故ならば、多勢に無勢、社会自体がそういう風には作られていない、出来ていないだけだからです。その偏見をどう捉えられるかで、生きやすさが初めて生まれてくるのではないでしょうか?そしてようやく親にも誰にも愛してもらえなかった自分を愛することが出来始めて、ようやく好きという気持ちが沸き上がってくるものだと思います。好きという気持ちが沸き上がってくれば、自然に嫌いという気持ちが持てるようになり、自分らしさが生まれるように思います。

私個人も、幸せへの道のりはまだまだ長いですが、社会からの偏見を受けようとも、自分らしさを見失わないようにしたいものです。

コメント(1)

エイサクさん、
こんにちわ!ご無沙汰しております。

かなり日がたってしまいましたが、コメントありがとうございます。
しっかりコメントは読まさせていただいておりました。

4/13のLet's LOVE ME!!対談のプログも読んでいただいたとのこと、ありがとうございます。
居場所、自己表現本当に本当に大切ですよね。

対談でお話ししてくれたユメカさん、街中とかで偏見の目といっていいのか、みられることがあるとおっしゃっていました。

ですが、彼女は大好きなお洋服を身にまとい、自分の世界観で毎日を過ごしたいと自己表現をされています。
わたし自身、本当にユメカさんがお人形さんみたいに可愛くて何度も見入ってしまいました。
ユメカさんにはお洋服、メイク、大好きな絵を描くというある種の居場所があります。

それでも今でも虐待影響は続いていますし、生きずらさというのはお持ちのようです。
傍目からみると、そんな虐待経験があるとは思われないかもしれないけど、
外見じゃない。

虐待って日常のなかにあるんですよね。

例えばこういう人間だから虐待をうけるとかもないですよね。

話がそれてしまいましたが、
虐待を受けてきたからこそ、居場所づくり、自己表現は大切だと本当に思います。

わたしはその居場所をつくっていけたら。自己表現を堂々とできるようなきっかけを与えていけたら。
そんなふうに思っています。

そんなちょっとしたことが、
結果的に虐待の連鎖に歯止めをかけることに繋がるからです。

虐待を受けてきたからこそ思います。

この世界から虐待がなくなりますように。

どうかどうか愛されるべき存在の尊い命が守られ、生きていけますように。

この世界に生まれてきた意味を
わたしたちはもう一歩考えていけたらと思います。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虐待を受けてきても幸せになれる 更新情報

虐待を受けてきても幸せになれるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング