ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虐待を受けてきても幸せになれるコミュの自分にとっての幸せとは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エイサクです。ちょっと想っていることを投稿してみます。

自分が虐待に逢っていたことに30歳を過ぎてから気が付いたという人生で、それまで、自分は生まれてこない方が良かったのではないかという、生きているだけで罪悪感というものを感じ続けていました。

そのせいで、何が好きとか嫌いとか考えたこともなければ、自分はこうしたいとか、自己表現しようかと思ったりもなく、自分がなんなのか本当に解りませんでした。感情など生まれてくるハズもなく、ふと生まれたとしても表現も出来ずに、気持ちというものを押し殺して、そんな状態で成人になるまで過ごしました。

私は母親は亡くしているのですが、全く泣くとか悲しいいうこともありませんでしたね。

30歳を過ぎて、機能不全家族という言葉を偶然目にしてから、やっと興味を持つことが出来て、自分のことを勉強し始めました。現在、35歳でその間の5年間は割愛します。(笑)

他人の受け売りですけど、幸せの基本は、食べ物を美味しいと思えること、安心してよく眠れること、気持ちが通じ会う人がいることの3つに集約されるそうで、自分も全くその通りだと思います。

しかし、今の自分では、その3つの幸せの基本は叶いそうにありません。

罪悪感を感じていたから、何もしていなかったのかと言えばそうでもなく、自分で言うのも難ですが、努力はしました。何の努力かと言えば、親に頼れない、愛してくれない、誰も助けてくれないと子供の時から考えていたので、ひとりで生きていく努力をしました。

その結果、幸せではなく、仕合わせという方に辿り着いてしまったようです。

しかし、人間、そんなに簡単にはできていません。絶対に幸せの方が良いです。

幸せの基本の内の一つの、気持ちが通じ会う人がいることという要素ですが、罪悪感を感じていた時の人間関係というのは、自分を押し殺して、他人に関わっているので、相手はとても都合の良いように自分を扱います。そして、肝心の時など助けてはくれません。

自分の勉強をして、罪悪感というものが今はなくなりました。そして、自分の好きと思うことを、その友達と思っていた人達に話し始めたら、誰も見向きもしてくれません。
まるで、自分の親のよう…。なので、友達との付き合いはなくなりました。でも、その人が悪い人だったのではなくて、やはり虐待をした親にそういう育てられ方をされたのだと思います。なので、長い付き合いも良し悪しの悪しが優先していたのだと思ってやり過ごすことにしました。(笑)

人との繋がり方というのは、30歳から始めた自分の勉強とは違って、人通しがふれ合う中で覚えていくものだと私は思います。本当なら、両親や親近者から与えてもらって、育って、知らず知らずのうちにそういう事が出来るようになるもので、意識することは出来ても、実際は今からそういうことを出来るようにというのは、かなり難しいと感じています。

今のところ、こちらの管理人さんのAiさんが時々投稿しているように、難しいことは考えず、自分の好きと感じることを続けていくと、もしかしたら今は無理と思っている人間関係の作り方にまでの糸口に辿り着くような気がしています。

とても長い文章ですみませんでした。(笑、汗)

コメント(7)

エイサクさん&この投稿をみてくださっている方々へ

エイサクさんが思っていることを知れて、なんだか嬉しいです。
投稿してくださったことが全てではないでしょうし、文字にできない思いもあると思います。
でも、エイサクさんっていう一人の人間がこう考えてる。こう思ってる。
その1ピースをみせてもらえた気がしました。
ありがとうございます。

エイサクさんが書いてくださっていた幸せの基本について。


【幸せの基本は、食べ物を美味しいと思えること、安心してよく眠れること、気持ちが通じ会う人が
がいることの3つに集約されるそう・・・】

これをみて、この3つは確かに幸せの基本かもしれないなって感じました。
(もちろん他にもあるとは思いますが)

幸せって一言でいうのは簡単ですが、人によって定義は違いますよね。
なんでだろうって考えたのですが、
わたしはこう思いました。

人はみんな同じじゃないから。
ロボットじゃないから。

だと思うのです。

わたしたちは、目も鼻も口も顔の輪郭も、指の形、手の大きさ、足の大きさ、姿、形。
性格、感じること、みんなちがいます。
「わたし」と同じ人間は世界を探してもどこにもいません。

誰もがその人として生きるために生まれてきました。
その人が感じるキモチはその人だけが感じれるギフトです。

幸せもそうで、わたしが感じる幸せだなって思うことと、誰かが思う幸せはきっと違います。
でも、だからこそ、その人だけが感じることができるものを大切にしてほしいなって思うのです。

その人が好きって思うこと。思うもの。
心地よいなって思うこと、思うもの。
自分にとっての快がどんなものなのかを日々日常の中でただ感じて、

「あ、自分はこういうものに対して、心地よいって思うんだ」
「こういうものが自分は嫌で仕方ないんだなぁ」

って自分を知ること。

自分以外自分にしかなれないし、
自分として生まれてきたから、自分以外の何者になろうとしてもそんなの辛いだけ。苦しいだけ。

ただ自分で生きれるように、過ごせるようになると、
どんな環境でも人生って楽しくなります。

わたしは、虐待を受けてきて悩んできたからこそ、今よりももっとさらに体現していきます。

虐待を受けても幸せになれる。
ぜったいなれるよ。

って言葉だけじゃない。

わたしの人生をみてみて♡
って。

話がそれました。

幸せの定義は人によって違うけど、
虐待を受けてきて悩んできた人、悩んでいる人たち、自分を知って自分の楽しいことをして、嬉しいことをして、幸せを感じて今を生きていきましょう♡

一人じゃムリかもしれない。
心も折れるかもだし、虐待自分が顔をだすことがあってしんどいこともあるかもしれない。
生きていくことも辛いかもしれない。

でもね、
幸せってほんとにあるんですよ。

あなたの中に。
あなただけの幸せがぜったいあるんですよ。

幸せにフォーカスして楽しんでいきましょう。

長文、失礼しました。

Ai
>>[2]
ピザさん。
こんにちわ。管理人のAiです。コメントありがとうございます。
ピザさんとこうしてやりとりできていることが嬉しいです。

つらかった部分のこと、言いづらい話を吐き出してくれてありがとうございます。
虐待のこと、人に話すのって勇気のいることだったり、苦しい自分のあのときの感情を思い出しちゃったり、何とも言えない気持ちになる部分もあったでしょうに、
それでもここに吐き出して心をみせてくださったこと。
そういうピザさんが今いらっしゃること。
ありがとうって思いました。
ありがとうございます。

わたしの書く文章はわかりづらかったり長文になりやすいのでいったん送ります。
続きのコメントをまた書かせていただきますね。
ピザさん。
管理人Aiです。コメントの続きです。
虐待で受けた傷って虐待を受けてきてない人には絶対わからないんですよね。
虐待を受けてきた人間を過度に「かわいそう」っていう目でみたり、そういう目で表面上はみなくとも、心の奥底では「かわいそう」って思ってたりする方も多いように感じています。

わたしは思うんです。
虐待を受けてきたわたしたちは、けっしてかわいそうな人ではありません。
「かわいそう」ってなに?って思います。
つらい思いをいっぱいしてきました。
苦しみました。
悩んでも来ました。
がんばって今まで生きてきました。
あのつらい状況を体感しても、それでも生きることを選んで今ここにいるわたしたちは、本当にすごいと思います。
周りの人がわたしを、わたしたちをどう評価しようと、わたしたちがたくさん親や周りの人にないがしろにされてきたとしても、
わたしたちの価値はぜったいに低いものではありません。

わたしがわたしらしく。
ピザさんがピザさんらしく生きること。
それだけでいいし、それでいいんだと思います。

ピザさんがおっしゃっていたように過去がみたくないなら、みなくてもいいし。
未来を考えたいなら未来を考えていいし。
何を考えるのかも何をするかも本当に自由だと思います。

わたしは今自由に自分として生きることにフォーカスをあてて過ごしています。
やりたくないことはできるだけしない。
食べるものも、本当に今コレ食べたいかなって考えたり笑。

ピザさんのコメント。

「母親になれたら、子どもに絵本を読んであげたいし、子どもを抱きしめてあげたい。頭もなでてあげたい。」

すごくすてきだと思います。
ピザさんがそれを望むならなれますよ。
子どもに絵本を読んであげる。
子どもを抱きしめる。
頭をなでてあげたい。
全部それはかなえうるピザさんの未来だなって感じました。

どんなに妄想がちな望みだと今思えることでもいいと思います。
望まないと、その未来はぜったいにやってこないから。

わたしはこれからも、他の誰かからみたらむりでしょっていうこともたくさん望んでいきます。
そして、その未来を手にして、「何を望んでもだいじょうぶだよ」「たのしめるんだよ」ってここのコミュニティや他の虐待を受けてがんばってきた方々に、伝えていきます。

ピザさん。
コメントありがとうございました。
まとまりのない文章ですみません。
>>[5]

ピザさん こんばんわ。
またなんてことのない話でもいいですし、ふと思ったことでもいいですし、吐き出したくなったときでもいいですし・・
ここはなにを思ってもおっけーな場所なので、また気が向いたらここの遊びにきてくださいね♡
ピザさんが楽しく幸せになっていくための一つのツールとして、
毎日を生きやすくなるためのツールとして、使ってくださいませ♪
ではでは♡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虐待を受けてきても幸せになれる 更新情報

虐待を受けてきても幸せになれるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング