ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海を楽しむコミュコミュの旅行計画が立てれません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、まかろんと申します。
8月1〜4日に上海へ行くことが決まっているのですが、トラベル雑誌を見てもイマイチ詳しい計画が立てれずにいます。とりあえず、一日目の夜(到着が19:30)にホテルのお部屋でお菓子とか食べたいなっと思っているのですが、コンビニよりスーパー(お勧めのジュースやお酒ってありますか?)に行ってみたいんですが一番近いスーパーが分かる方いらっしゃいませんか?ちなみに私が泊まるホテルは、上海駅の近くにあるらしい?「ホリデイ・イン・ダウンタウン上海」です。

2日目は、万博へ行きます。会場までの片道バス券の付いた入場チケットを予約しています。何時までいるかまだ決めかねているのですが、夕食は外で食べたいなっと思っています。会場の近くにお勧めな食べ物屋さんありませんか?あと、エステか足つぼもいいなーっと思っているのですが・・・。

3日目は、本当に目移りしてて決めれないでいます・・・。誰か助けてください(汗)M50とか豫園とか静安寺・上海鉄道博物館・人民公園などなど。

4日目は、9:30くらいの飛行着なのでお出かけは無理っぽいです。

上海に来たからには、蟹!?とかも思うのですが、貧乏旅行なので手が出せるか心配です。相場ってどれくらいでしょうか?




コメント(148)

まかろんさん

週末上海人のお友達と色々と雑談してた時、一番お話が多かったのが、こそ泥が増えた事でした。
治安が良くなっている中でも、地方から出てくる若者グループが問題を良く起こします。

人ごみの中のこそ泥は気をつけてください。
特に豫園は上海でも沢山の人々が集まる観光地です。所持品に気を配ってください。
万が一の為、常時カバンは絶対前に抱えてください。万博会場でも同じです。
> Mr Whoさん
何も知らなかったトピ立て当初時、リュックで行く予定でしたがあせあせ(飛び散る汗)皆様のアドバイスもあって、斜め掛けのショルダーバッグを前持ちにすることに変更いたしました(汗)

用心の為、普通の財布の他、ボトムのポケットに何枚かお金を入れておこうかなぁ…とか。とりあえずホテルに帰れなくなったら困るので冷や汗

あと話しが戻ってしまうのですが…。私、実は日本でもキャッシングをしたことがないんですが、いきなり中国へ行って初めてのキャッシングしても大丈夫か今更なんですが不安になって来ちゃってもうやだ〜(悲しい顔)ATM使いこなせそうでしょうか?操作は、簡単ですか?
日本の銀行のキャッシュカードについてですが。
基本的に今お使いの銀行がPlusかCirrusに加盟していない場合海外では使えません。
私は以前三菱UFJの口座を開いていたとき、Plusつきのキャッシュカードをお願いしました。

一寸難しくなってしまったので、クレジットカードの裏を見て頂くと解ると思います
もしVisaカードをお持ちでしたらPlus、マスターカードをお持ちでしたらCirrusと書いてあります。
その対応ATMでしたら必ずお金は引き出せます。
ですが、基本的には日本の銀行キャッシュカードにはこのような対応を行っていませんので
銀行に直接聞いてください。

そして今回はお時間が短い為、もしお使いの銀行が対応していないと困ると思いますので
トラベっクスの銀聯カードも良いと思います。
http://www.cashpassport.com/1/jp/1/About-Cash-Passport---JP/CUP-change/
上海カード
http://www.cashpassport.com/1/jp/1/About-Cash-Passport---JP/2/
参考にしてください。
銀聯はお食事、お買い物する時等等にも使えます、ですので余分な現金を持って歩く必要がなくなります。この辺は中国の銀行システムは日本以上に便利と思います。

銀行大手は
中国銀行、中国工商銀行、交通銀行、中国建設銀行、中信銀行、中国農業銀行
その他の銀行ATMは避けた方が良いと思います。
地下鉄だけでの利用を考えてるなら1日乗車券が18元かな?あります。
地下鉄10号線は16時くらいまでの運航(5月は)でしたので
事前での確認をオススメします。

万博帰りにマッサージ行くならヒルズが便利じゃないですかね?
2号線は22時か23時で終わるので帰りはタクシーで。
事前で日本で予約した場合、予約確認書をプリントアウトして
持って行ったほうがいいかも。

クレジットのキャッシングですが、設定はされてますか?
たまに出来なかったという人がいますが、実はキャッシングの設定が
されてなかったという人が意外に多いんです。
中国はデビット(銀聯)進んでますよね。
現金持ち歩くことを考えたら(スリとかにあうし)メリットは
ありますし、海外行く人は現金持ち出し金額が限られてるので、日本
でも銀聯使える店は増えましたし。

斜めがけのショルダーよりはトートの方が脇で止められるのでいいと
思います。日本人って斜めがけの場合、かばんを後ろに持っていく
人が多いですが、それではスリにあってしまいます。
特にレスポートサックの斜めのやつ=日本人という具合です。

> Mr Whoさん
銀聯カードって便利そうですねぇ。ただあと一週間なので、申し込みなど手間がかかりそうなので間に合わなかったらもうやだ〜(悲しい顔)と思ったり。

今の予定だと、クレジットでのキャッシング、ちなみにVISAカードを持っていますほっとした顔ご利用明細書に「海外キャッシング30万まで」って書いてあるので、大丈夫かなっとは思うんですがあせあせ(飛び散る汗)

空港の機械はどぉなっているのでしょうか?説明書きは、中国語のみですか?日本語か英語で書いてないと私には使いこなせないんじゃ…と不安であせあせ(飛び散る汗)変なボタン押したらどーしようもうやだ〜(悲しい顔)とか考えると怖くなって来ちゃって。
> あっきんさん
詳しい情報ありがとうございます。実は、こちらのコミュで知り合った方が、もう交通カードが必要ないから嫌でなかったら使いませんか?って言って下さったのでお言葉に甘えちゃいました手(チョキ)ウッシッシ今日届いたんです揺れるハート私の不安を和らげて頂いたり、アドバイス頂いたり。皆さん優しい方ばかりで…。

ショルダーバッグ買ってしまいました(汗)ちなみにレスボではないので…まぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)用心重ねて動かないといけませんねがまん顔
> ぺーこさん
ありがとうございます!!
中国銀行狙いで探しますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)何とか英語も大丈夫な様な…。ちょっと安心しましたあせあせ(飛び散る汗)
初めまして、紫愛羅といいます。

来月の12日〜15日まで初めて上海に家族で行きます。

今回の旅行の日程が・・・。


☆12日…特に予定が無い為、夜に上海蟹を食べに行こうかなと思ってます。

☆13日、14日…万博へ

☆15日…帰国


となっています。



そこで、問題なのが食事の面です。

一応朝食付きなのでいいのですが、それ以外の食事を一体何処へ行ったらいいのやらわからないのです。

なので、ここのお店がいいよ等の情報をお聞きしたく書き込み致しました。

ちなみに、ホテルは上海賓館です。



> 紫愛羅さん
初カキコミありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)私は旅行まであと三日と迫って来て、仕事中もふわふわわくわくしてしまっちゃっています(笑)

御飯どこ行ったか、味はどぉだったか帰って来たらこちらトピと日記に書きますので、参考にして頂けたら嬉しいですハート

お互い楽しみましょ指でOKわーい(嬉しい顔)
本日の上海は気温が35℃オーバーで湿度も場所によっては70%近くと、とてもヤバい環境です

週末以降は天気が崩れたり不透明な状況ですので、お越しの方はお気を付け下さい雷けっこう雷雨的なスコール多発です
> トントン★さん
初カキコミありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)
一緒ですねハート私は、夜到着の飛行機なので、一日目はマッサージに行きます!!

お互い楽しんで来ましょうねムード
> せっきーさん
えええっ!!!!
雷苦手なのにあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

日本もかなりの暑いんですが、そちらも暑そうですね。帽子!!日傘!!日焼け止め!!冷えピタ!!準備万全です手(チョキ)あっかんべー

情報ありがとうございます。事前に教えてもらってると心の準備整えますもんね。
上海から帰国したばかりです。
日傘、日焼け止めは必須です。汗で日焼け止めが流れてしまうので、塗り直しても肌に負担がかからないものをお勧めします。確かに急に雨が降るので、日傘と雨傘の両方をお持ちになるよりも兼用の傘(折り畳み傘)が良いかと思います。
あと、蚊が多い場所もあるので携帯用の虫除けスプレーかシートがあると良いかもしれません。
私は万博は夜票で入りました。5時からの入場になるのであまり暑くなく、中国館にも並ばす入れましたよ。どうぞお気をつけて楽しんで来て下さいね。
田子坊に行かれたら「チョロン」というお店へぜひどうぞ〜。
http://www.shanghainavi.com/shop/176/article/
http://shanghai32.seesaa.net/article/154003172.html

下記のかわいいパンダグッズも「チョロン」で売っていますよ〜。
http://kitschchina.net/

ちなみに、このお店の3階の扉を出たところに
お手洗いがありますので、知っておくと便利です!!
田子坊は楽しくて何時間いても飽きないですけどトイレがあまり無いですから知っておくと便利ですよねトイレ
> あけみさん
初カキコミありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)
入れ違いですかっ楽しかったですか?中国館入れたなんて羨ましいですハート私も頑張らなきゃウッシッシ

行ってきますー!!
> HOTDOGさん
初カキコミありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)
へぇ〜パンダグッズ見に行ってみようかな揺れるハートお手洗いもしっかり教えて頂いて助かります!!
> せっきーさん
着いたらとりあえずお手洗いチェックした方が良さそうですよね。水分いっぱい取りそうですしね〜。
誰かヘルプ!!
クレジットカード使うと、クレジットカード手数料取られるんですか?
> ぺーこさん
ありがとうございます。マッサージで、18パーセントの手数料かかるって言われてビックリしちゃって取り乱してしまいました。すいませんあせあせ(飛び散る汗)
ほっとした顔相談にのって頂いた皆様へほっとした顔
昨日帰国しました。皆様の御蔭ですんごく楽しい充実した旅行になりました。本当に感謝しています。お世話になりました。ありがとうございました!!

ほっとした顔これからご旅行の方へほっとした顔
上海とっても楽しかったです。まだまだ暑いので水分補給たっぷりして満喫して来て下さいね。


上海旅行の日記を書きました。お時間のある方は読んでみてください手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
今週末14〜17日まで万博メインで行きます飛行機
まかろんさんのトピを偶然見付けましたが、めっちゃ参考になります指でOK

万博の持込禁止物について質問です
虫よけ・シーブリーズのような液体は認められますかexclamation & question
没収されたら嫌だなと思いましてがまん顔
教えてくださいお願い
> トントン★さん
おかえり〜手(パー)
ただいま〜手(パー)

スコールとかあったけど、私は楽しかったですよあっかんべーぴかぴか(新しい)

トントン★さんも無事帰国で良かったですほっとした顔
> Bettyさん
初コメントありがとうございますウインクぴかぴか(新しい)
もうすぐ出発ですね〜飛行機

ペットボトルはもちろんダメなんですが、日焼け止めとか虫よけは「使ってみせろ!!」って言われてみんなの見てるその場で塗らされました(笑)シーブリースは…もしかしたら没収されちゃうかもしれないですね冷や汗
>まかろんさんぴかぴか(新しい)

お返事ありがとうございます目がハート
虫よけはオッケーなんですね指でOK
よしよしわーい(嬉しい顔)
シーブリーズ、暑さ対策に使いたかったんだけど、詰め替えてもダメなのかなぁ…ー(長音記号2)
小さい携帯容器でとりあえず持ってってみるか。。

今日、中国館攻略方法を調べていたら、セキュリティチェックで5秒につき100人抜けるくらいの混雑様って書いてあったげっそり
私…心配性なのか普段から荷物多めげっそり
はじめまして!
10月1日〜4日まで、上海に滞在します。

まだ上海の地理を把握しきれてないですが・・
虹橋のあたりのホテルに滞在します。

今の時期、万博もあり、色々と移動は大変でしょうか?
スムーズな移動はタクシーですか?
どういった場所がとくに危険でしょうか?

空港からリニアを使おうかと思いましたが、
スーツケース持っての移動は大変でしょうか?

食事する場所も予約をしておいたほうがいいでしょうか?
女2人で夜飲みに出るのは危険でしょうか?


基本的な事ばっかりですが、教えてください。
先に上海行かれた方など、現地の様子も教えてください。

>ペーこさん

丁寧な回答ありがとうございます。
滞在先の上海在住の妹に聞くと
「大丈夫!何とかなるよ。」
と言ってくれるんですが・・色々と不安でして・・

現地の様子って漠然として質問でしたね。
すいません。
色々疑問あったら、またお願いします。
はじめまして。
来月上海へ遊びに行くのですが、便乗で質問させてください。(ここが情報充実していた)
『黄浦江ナイトクルーズ』 してから 『全聚徳』 で北京ダック食べたいな、と画策しております。


〜 『黄浦江ナイトクルーズ』 について〜
1.チケットはどこで買えばよいですか?
2・乗り場はどこでしょうか?
3.外灘のライトアップは何時頃からやってますか?(日にちは11/3を予定です)

オプショナルツアーに参加の手もあるのですが、19時半の乗船が多いみたいで、
晩ごはん遅くなっちゃうな、早いの乗りたいなと思った次第なのです。
自力で調べても、2年かそこら前に外灘の工事で乗り場が変わったとか変わらないとかで
よくわかりませんでした。


〜 『全聚徳』 について〜
クルーズの後にすぐさま【天目西路店】or【淮海中路店】に行こうと思ってます。
4.営業時間は何時まででしょうか?
5.どちらの店がオススメですか?(後述)

4.につきまして、【淮海中路店】は23時と思いますが、【天目西路店】は23時と書いてる
ページがあったり、21時と書いてるページあったりで判別つきませんでした。
【浦東店】は21時までかな。

5.につきまして、予約ナシで行こうとしています。
【天目西路店】も仮に23時までなら、込み具合で入りやすいのはどっち、です。
予約はとても入れきらないとの判断なのです。(日本語受付あったらいいのになぁ)
舌は肥えてないので、どちらのお店でもおいしく食せそうです。
>146 べーこさん
お返事ありがとうございます!

『全聚徳』 の【淮海中路店】は、なんと屋号がかわっていたのですね。
こだわりないので 『鴨王』 の【淮海店】がよさそうです。
でも 『鴨王』 なら【四川北路店】が宿からいちばん近いからこっちもいいかな。
悩む。。。

クルーズは自力ではだいぶ難しそうです・・・。
おとなしくツアーに参加が賢明の気がします。
送迎なしのなら170元でさほど高くはないし、クルーズ終了は20時15分なので
晩ご飯にはありつけるでしょう。


話かわりまして・・・
べーこさん、お久しぶりです!
今は日本に戻られたのですね。
大勢のうちの1人だったのでご記憶にないと思いますが、2年前の上海日食オフ会の
メンバーだったんですよ。
当日の 『糖朝』 、翌日の 『全聚徳』(!) に参加しました。
2年前も今回も、本当にお世話になります。

ログインすると、残り119件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海を楽しむコミュ 更新情報

上海を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング