ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二言、三言コメ NHKドラマ 感想コミュの日曜 20:00~大河ドラマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まぁ〜BSだと18:00からだけど

何か?トピック増えて来たんでっ
ここいらで

コロナの影響て途中から放送やし。。

次の松潤推しなんか?NHK突然飛び越してすっぱ抜きよったんで

大河ドラマ1つに纏めます。

コメント(607)

独眼竜政宗

母が長男に毒を盛る
未遂に終わり長男が弟を殺す
母は乱心し一晩で白髪になってしまう・・・

先週、今週は凄かったなぁたらーっ(汗)泣きながら殺し合う家族、でもすべては家のためなんだよねたらーっ(汗)

原田芳雄は乱心し白髪になった妹を優しく迎えたなぁ!毒殺に失敗したので「愚か者exclamation ×2」とか言って冷たくするのかと思ったが。美貌の岩下志麻だからかなぁウッシッシ

来週は勝新だよね。
これまた楽しみ〜exclamation ×2
>>[567]

このドラマって善人顔の人に悪役をやらせてますね。不思議と似合うんだよねexclamation ×2
生田斗真、風間俊介。
この赤子顔でしたっけ。
>>[571]

特に風間俊介にはビックリしましたexclamation ×2あの顔にやらすかぁウッシッシ

映画「吉原炎上」で佐々木すみ江と園佳也子が女将みたいな役をやってるのですが、あまりの本物感に(演技力も姿も)、安達祐実達がお人形みたいに見えて吹っ飛びました。まぁ現代っ子の安達祐実達も頑張ってますけどね。
蔦重はていとビジネス夫婦になったわけね。

ていには教養、蔦重には社交性がある。どっちも大事だもんね。

米、今の日本だ。
>>[573] 森下佳子さんの脚本いいですよね。「ごちそうさん」からファンです。
「仁(JIN)」も森下佳子さん脚本だったんですね。

大河で来週が待ち遠しいと思ったことなかったもんな。
屋根に着物を敷いてたけど、勿体なくないか?ボロ布で良くない?この時代の布は貴重だから、あまりボロ布も無いよねぇたらーっ(汗)吉原には女郎の着つぶした着物が沢山あるんだろうけど、売れるんじゃないかな?

蔦重とメガネ美人は良い夫婦になりそうだ。そのうち本当の夫婦になるんじゃないかな?赤子顔鶴屋まで折れたねぇexclamation ×2蔦重本領発揮となるのが楽しみだぴかぴか(新しい)北斎が楽しみなんだけど。長塚京三さんのイメージが強いのよね。

備蓄米を被せてきてるなぁexclamation ×2
でも撮影はかなり前よね?
昨日は地震もあったしね。震度1だが、かなり揺れた。トカラ列島は大変だなぁ冷や汗
(^-^;
蔦重の持ってきた着物は
絹織物や
裏表の着物もあった。

病気で亡くなった。女郎の
襦袢を剥ぐ輩が居るのに
そぐわないシーンだっなー

高岡早紀のお母さん、毒母だけどなかなか良い。いかにも蔦重のお母さんみたいだ。少し若すぎるけどたらーっ(汗)嵩のお母さんと被るキャラだな。

メガネ美人と早くも本当の夫婦になったなぁぴかぴか(新しい)良かった表情(嬉しい)もしかして蔦重は初めてか?歌麿はそうだったのねexclamation ×2男にも身を売ってたしなぁたらーっ(汗)母親に絶望した子は同性を好むんだろうか?厩戸さんみたいに?

見事に備蓄米と被ってるが、脚本や撮影は何ヵ月前なんだろう?株仲間の解散ねexclamation ×2現在もどっかの悪い組織が出し惜しみしてるんだろうなぁたらーっ(汗)

関係ないが岡山には備蓄米がまだ来ないんですけど〜?相変わらず高い米がスーパーには並んでいます冷や汗
>>[579]

LAMUの大黒グループの本拠地ですよね?

名古屋だけど
先々週だったか?政府米 5キロ 2000円
バローグループ(岐阜)のV ドラッグで販売してました。
お一人様1袋限定
もちろん、翌日にはなかったよ

現在はアメリカ米のカルロースが販売してる
>>[580]

そうですか?
LAMUには行かないからなぁたらーっ(汗)少しは来ていたのかな?私が行くスーパーでは備蓄米は見たことないです冷や汗

5キロが5千円近い価格で売られていますたらーっ(汗)
コンビニに支払いに行ったら初めて備蓄米を発見しましたぴかぴか(新しい)

「昨日入荷したんです。最後の1つですよ」

即購入しました。
うちは伯父からお米を安く譲ってもらってますが、伯父も80歳で糖尿病持ちたらーっ(汗)しかも今年は梅雨が異常に短く、連日このとんでもない暑さ晴れ今年のお米は貰えないかもしれませんげっそり

米騒動、早く何とかしてくれ〜冷や汗
いろんなことがジワジワと重なって遂に爆発する・・・まるで忠臣蔵を見ている様だった。矢本くんは浅野内匠頭、宮沢くんは吉良上野介か。顔の雰囲気は反対だがウッシッシ

桜の時期に散るのもねたらーっ(汗)

風誘う
花よりもなお我はまた
春の名残を如何にとやせん

矢本くんの佐野はどんな辞世の句を読むのかな?

そして黒幕は、またもやあの人なんだろうなたらーっ(汗)本当に悪いヤツだげっそり
昨日はバレーをみていたので、今日見ました。
切りかかったところでおしまい。来週は選挙か。

オープニングで「丈右衛門だった男」とでてなんだと思ったら。
1週空くのか。
そういえば、誰袖花魁、転生して月9で児相に勤めてますね。
先々週の再放送をたまたま見ました。まだ先は分かりませんが今の話が一段落するまで見ようと思います。
劇中劇面白い。
バカバカしくて笑える。
誰袖、笑ってよかったね。

葉桜なのに桜の花びら。雲助来たんだね。
醍醐さんの(花アン)の醍醐

言ってみたかっただけです。
ふく、もらい乳をしていたダンナに殺されたんだよね。
あそこには米がある。

奥さんと赤ちゃん、あの長屋には住めないね。
蔦重が渡した米がアダになった泣き顔
よその子にお乳をあげる余裕なんかある訳ないもんねたらーっ(汗)彼女の名前は「ふく」天下の乳母春日局と同じ名前なのね。醍醐さんの醍醐といい、名前遊びが面白い。しかし可愛い赤ちゃんだったなぁハートずっと見ていたかったのに泣き顔彼女達の「足抜け」があんなに簡単に成功したことには疑問が残っていたのだけど、こんな形で終わらせたのねたらーっ(汗)

私の父は昭和21年生まれなのだけど、祖母は出産で大出血して1ヶ月寝たきりだったそうだ。ご近所の女性に貰い乳したそうだが、昭和21年によく貰えたものだなぁexclamation ×2後にこの女性が亡くなった時に父は「ワシはあのおばさんにお乳を貰ったんじゃ。香典を3万してくれ」と母に言ってたわ。
>>[596] おぎとんさんの解説すごいわかりやすいです。
手袋、そういう事だと思います。
おていさん、屁の中に入ろうと思って様子伺ってたの可愛かった。

誰袖も罪に問われたのね。
田沼意知と誰袖花魁との話はフィクションでしょうね。
フィクションでもここまでの話にすると言うのが森下先生のすごいところ。
https://www.nhk.jp/p/sharaku-smapho/ts/2QJ4XY2W52/

今度は写楽のスマホなのね。
歌麿、よかったね。
幸せになってね。

今度の本は発禁処分かな?おていさん、世の中をみてますよね。
風刺が通じなくてヘンなことになってるのね冷や汗来週はとんでもないことになりそうだな。

歌麿は結構簡単に女性と結ばれたのね。母親のトラウマで女を愛せない男になったのかと思ってた。しかし100両とは蔦重太っ腹だなぁウッシッシ

以前見た長塚京三さんの葛飾北斎がカリスマ性があって素晴らしかったので、誰が演じるのか楽しみにしてたけど、とんでもない配役となったげっそり

私はお笑い芸人を多用するのは好きじゃないのよねたらーっ(汗)光る君へのユースケ・サンタマリアも不満だった。ロバート秋山は予想外に面白かったけど。安倍晴明とか北斎みたいなあまりにも重要な役は、やはり演技力のある役者さんが良いんだけどな冷や汗
独眼竜正宗

樋口可南子の淀君はチャラいなぁたらーっ(汗)
そして秀頼は石田三成の子みたいね。若い頃の奥田瑛二ってキムタクが間延びしたみたいな顔だなぁ。

しかし淀君は男子を2人産んで運が強い。もしかしたら男の赤ちゃんを手配してて、自分の子が女子だったらすり替えたのかもしれないけど。淀君ならそのくらいのことはしそうだなぁ。

この大河は女性陣が個性的で面白い。前半のMVPは岩下志麻であろう。歴代最高の視聴率なのも頷ける。
べらぼう

歌麿のお嫁さんは梅毒だよね?
昔、身を売ってたもんねたらーっ(汗)
いや〜たらーっ(汗)歌麿にもうつってるげっそり

ログインすると、残り579件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二言、三言コメ NHKドラマ 感想 更新情報

二言、三言コメ NHKドラマ 感想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング