ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンパワージャパン’sコミュの皆さんの担当さんはどんな感じですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの派遣先にはマンパワーの人が少ないせいか、担当さんがめっきり来ません。
まだ初めて2ヶ月半くらいですが、初日に一緒に来たのを除けば来たのは1度だけ。

他の派遣会社の担当さんはすごいマメで2週間に1度は来るのに。マメな時は3日を明けずに!!

ウチの担当さん2人もいるのにぜんぜん、当てに出来ないし。2人揃って言う事が正反対だったりするんですよ。
しかも給料に関わる事で!!お陰で8月分の給料が少し少ないし!!
こういう担当者へのクレームってマンパワーの何処に言えばいいんでしょうね?誰か知りませんか?

コメント(33)

問い合わせ先の不明な場合は、支店の担当者か、最寄りのマンパワーまでご連絡ください。
悲しい事にうちの派遣先、何ヶ月か前にもう1人いたマンパの人がいつの間にか辞めてしまって、現在マンパ派遣社員はあたしだけ…。
相変わらず、担当者からの電話、顔見せは一切ないデス…。
更新時も連絡もなく、明示書だけおくられるだけ。いや、今の所辞めたいとかないから更新でいいけど…(--;
前にマンパから、コンタクトをとったのは年末だった気がする。顔見せでしたが。担当者変わったって。

最近は他の派遣会社の担当者を恨めしそうに見るのはなくなりましたし、いい加減慣れた。
しかし、放置プレイが過ぎるんじゃないかね?
きっと年に(最高で)2回くらいしか今後も来ないよ、あの人たち…。

他の派遣会社さんは新人さんとかどんどん入れてるのに…。マンパ仲間が勤務先にに欲しいよー!
マンパワーに紹介されて約1年半がたちました。
このトピを立てたのが懐かしかったりします。


ある日突然、正社員にならないかって担当者から切り出されました。
正社員になれば月給は下がるけど、ボーナスがある分、年収は上がるけど、月給が下がるのは現時点でちょっと痛手だったので、渋っていました。
しかし、しつこく言いくるめられるのと、「3年以上はこの会社を紹介することはできない」と半ば脅されるような形で、入社試験に臨みました。
派遣社員だったので、入社試験は
デキレース同然、ほとんどできなかったのに正社員として採用され、1月16日入社しました。

後に知ったことだったのですが、私が派遣として入社するときに、「1年後には正社員登用」と言う契約だったそうです。
当然そんなことは露知らず…。なんだかだまされた感じがします。

まだ初任給ももらってないのですが…数年後には「正社員になれてよかったなぁ」っていえることになってるといいなぁ。

しかし…マンパを卒業するって言うのにやっぱり担当者とはあんまりコンタクトなかったなぁ…。
私も働だしてまだ半年くらいですが、担当者の方は マメにビルまで来てますよ
電話もかけてくるし、少し頼りないのが玉に傷ですが、いい人だと思います
お誘いは全く無いですよ。
お互い興味がないのかも…
マンパで働いて2年半です。
現在2社目で担当者も2人目です。
2人ともいい方だと思います。

1社目の時の担当者の方は短期半年契約でしたが月1位で様子見にきてました。
2社目の担当者の方は契約更新の時(3ヶ月毎)に来るくらいですねー
でも更新時の面談に来たときは30分以上話しています。
同年代の方で話しやすいっていうのもあるのかも知れません。

頻繁に来なくても何かあればメールで聞いたりすると比較的レスは早いです。
あーでも1度、契約更新時に自宅に送付される明示書で時給が違ってて
確認のメールしたら訂正された明示書が数日後に届いた…ってことがあり、
届いてから「送りましたので確認して下さい」ってなメールが来ました…。
個人的には先にメールでどういう状況か知りたかったんだけどなー(;・∀・)
いや、まぁいいんですけどね今となっては。

>Baby ifさん

私は担当者の方とプライベートなお付き合いはないですねー
ミクってるかどうか聞いて覗きに行って結局マイミク申請しなかった…っていうのは
ありましたけど(´▽`)

あと派遣先で同じマンパの人(男子)がいたんですけど
「○○さんどうしてます?別の派遣先ですか?」って聞いたら
今は登録はあるけど他の会社で正社員になった、今は時々メールでやりとりしてる…
っていうのを担当者の人から聞きました。
あ、因みに担当者の方も男子です。
私も2年くらいになるのかなー


3社目なんだけど、今が一番酷いかなたらーっ(汗)


最初の会社は担当者が結構来てたし面談もちゃんとしてたんだけどね。

2社目は支店長が直々に足を運んで話す機会が多かったです。


現在は、新規立ち上げのコールセンターですが担当者が誰なのか、何人いるのか不明ですたらーっ(汗)登録更新時の面談はなく、コールセンターのリーダーから更新するかしないか聞かれました冷や汗

ありえん。
しかも、契約時と内容が極端に異なっており、その件について詳しく話してくれない状態ですがまん顔
私もマンパワーで働いていました。

担当の方が就業先に来るのは月に一回程度、来ない月でも月に一度は携帯なりメールなり連絡が入っていました。

私はあまり頻繁に就業先にこられたら仕事が止まるし、かといって全く来ないのも派遣先と派遣元の信頼関係の問題もあるだろうし、いい感じでした手(チョキ)

時給は確か5分単位で請求していたので、正直頻繁に営業の方が来られて話しをしたところでそこを請求するのはどうかな?っと思うし、頻繁に来る=問題がある人、もしくは辞めたいと思ってると思われるのもいやだしあせあせ(飛び散る汗)




マンパワー内で働いてました。

メールの返事がいつもない、というのはちょっと困りますよね。
マメに来てほしい場合はのその旨希望を具体的に伝えた方がいいと思いますよ。
担当さんはみんな担当数が多いので、正直手が回らないというのはあるかもしれませんけど。
逆に繁忙期などで来られたら困る時なども、その旨言ってあげると、担当さんは助かるかもしれません。

タイムシートはとりあえずサインなしで送り、サインをもらい次第再送すれば
万全です。これって結構面倒ですよね。集計する方も骨が折れるみたいです。
私の担当者は、新卒で私が初めての派遣でした(笑)

なので、逆に色々と社会の事を聞かれて友達感覚な感じですたらーっ(汗)


彼はたま〜に来ますわーい(嬉しい顔)
具合が悪くて遅刻した時は次の日『大丈夫でしたか〜?』
とか、違う部署に配属された子を案内したあとに来てみたり....


1ヶ月くらい会わなかった時に冗談で

『見放されてる』って言ったら、

『○○さんは安定してて何も問題ないので安心してるんです』

逆に配属当日に辞めたいと言う子には毎日でも行くそうです。(当たり前ですねたらーっ(汗)
10月に登録にしたばかりです。
はっきり言って誰が担当なのかさっぱり…
仕事は希望してないものばかり連絡してくるし。
ずっと断り続けています。電話をしてこられますがあまり感じも良くなくバッド(下向き矢印)
できれば登録も解除したい…あせあせ
マンパでお世話になって一年くらいです。
といっても、2社経験。2社とも紹介時の内容と違いました。
1回目の紹介では適当三昧いわれて内容も違う・・・。唖然。
FAXあるからといってたのにない職場だったからタイムシートすら送れない
のに、コンビニからおくれと。
2回目は「ベテランさんがイッパイいる職場で安心」といわれてましたが
チームを聞き間違えて「激務」な職場へ。
精神腐乱になっているのに、派遣先の気持ちだけ汲み取ってて
私には我慢しろの連続。契約満了で終わりにしますと断ると、
「気づくの遅くてすいません・・・もっと早くに言ってくれれば
よかったのに」と。いってたけど常に説教。

最後の挨拶は最悪。また説教されましたよ。
ってことで契約満了し終わったら、マンパワーにクレームをいれようと
思っています。どなたかクレームいったことのある方いますか?
いったことあるかたいらしたら教えてください。
登録解除する予定です。ホント、感じ悪い・・・
マンパに登録して、早や7年数ヶ月は経ってます。社員さん、営業の主任さんなど、顔も覚えて頂いています

電話すれば「紹介出来ずに申し訳ない」の繰り返しですが・・・
長い付き合いがしたい!と真摯な想いを伝えて今に至ります。

信頼関係を築くことができました
こんにちは、11月下旬か12月に登録しました(複数同時登録で大体ですがたらーっ(汗))

いくつか紹介して貰いつつも社内選考で流れてばかりでしたが、派遣は流れてたのに契約社員の話は通り
担当さんから履歴書の添削や面接の練習して貰えました…


他社も含めそんな経験無かったので驚きましたが、そんなもんですか?(笑)
まぁどこも社内選考通らなかったんで経験も何も無いですが(^_^;)

一応担当さんは電話するとかの約束は守ってくれてます、今のところ(笑)。急がしそうだけどね…

契約社員初めてだから始まってからの対応が微妙だと困って来ちゃうかもなぁ…たらーっ(汗)

今のとこはオイオイな事は無いです(笑)
1月にハローワークの求人経由でマンパワーに登録しました。
その求人自体はダメモトだったのですが、採用されて2月から勤務開始。
しかし、そこは4月から全面請負になるという噂が先行していて、
マンパワーに問い合わせても「はっきりするまでは言えない」と担当さんは教えてくれず。

でも派遣の先輩方は、全てマンパワーに任されるのを知っているせいか、猛烈に忙しく、
研修らしい研修もされないまま毎日スパルタのように叱責され嫌味を言われ、
職場内でのコミュニケーションもまったく取れないほどピリピリしていました。

心身の不調と職場環境の改善を訴え、話をする時間を作ってほしいと伝えると、
エリアマネジャーという方が担当さんと共にやってきましたが、
なぜか担当さんが突如交代していてビックリ。
しかも引継ぎもされておらず、話をする時間を作ってほしいという話も聞かされていないようで、
立ったまま職場の奥で携帯番号を聞き、コソコソと話をする羽目になりました。

結局体調と心労で、先週末で私はその派遣先との契約を解除することに。
その前からネットから2つほどエントリーしていて、そのことを担当さんに伝えると、
「相手の企業と話が進んでいないので、進み次第連絡する」とのこと。
しかしその後まったく連絡がないためエリアマネジャーに連絡。
すると怒ったような声で「この番号誰から聞きました?!むかっ(怒り)」と言われ、
「ご本人からですあせあせ(飛び散る汗)」と答えエントリーのことを伝えると、
「その職場は女性のみの募集なんですよね〜」とあっさり。
こっちから聞かなきゃ答えもなかったのか?何のために何日も待ったのか・・・

そりゃ、契約を途中で切ったわけだから、こちらも迷惑をかけてるわけで、
それは申し訳ないし、怒るのも当然かもしれないけど、
それを露骨に態度に出すのはいくらなんでもひどいんじゃないかと。
それがついさっきの出来事でした。。
先週登録し、今週から早速働いています。

私の担当の方はサバサバしている女性の方で、メールも携帯に直接すればレスが返って来ると言うことや携帯も教えてもらったので特に問題はないのですが。。。。まだ特に連絡することはないのですけど。


それにしても私の仕事の件での引継ぎがヒドイ。。。

月初が忙しく、またちょいと複雑な仕事内容なのに退職されるマンパの派遣さんは今月までとの事。。。。

マンパの営業さんと派遣先の担当の方で話し合われた結果なんでしょうけど、
いきなりのことで少々戸惑っています。

まぁ、使えないって思われたら切られるだけなんですけどねw

何はともあれ来月が怖いですが、あんまり酷いようだったら担当営業の方に相談しようと思います。
私の担当さんは、連絡が来るのが遅いです。
今回も先週までやっていた仕事の契約が終わり、研修のテストに合格しないと更新は無理と言われ再度明日研修を受ける事になってたのですが、今朝、明日からの研修中止になりました。次回のが確定したら連絡しますと言われて。早めに分かっていたのなら、早く教えてほしかったです。

研修が急に中止とかあるんでしょうか?

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンパワージャパン’s 更新情報

マンパワージャパン’sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング