ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦和レッドダイヤモンズコミュのこれからサポになる人の為の入門トピック:mixi内サポ増加計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**************************
1000到達しました。
次のトピックはこちら。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24965093&comm_id=628
**************************

今からサポーターを始めてみよう
今度初めてスタジアム行ってみよう
浦和レッズってどんなチームよ?
という人達の為のトピックです。
きっと親切なみなさんが答えてくれます。

良い質問例と悪い質問例
◎→二人で見に行きますが初めて観戦するのに適した席はどこですか?
(とても具体的で答え易いです)
×→ぎょうざのおばちゃんのダンマクはどこ行ったのですか?
(そんな事を聞いてくるあなたは既に初心者じゃありません)

コメント(1000)

>YU〜KIさん
もし満喫をお探しならば、大原から近いJR京浜東北線与野駅(浦和駅2番線発大宮行きで2駅)の東口に24時間営業のがあります。駅を出てすぐのパチンコ屋の地下にあるので、すぐにわかると思います。
>ayacoさん
ご回答ありがとうございます。
ACL決勝です!

やはりスタジアム近辺で過ごすのは厳しいのですね(>_<)
土地勘が全然無いものですがら、アドバイスたいへん参考になりますm(__)m


相方が一人来ることになったんですが。
女のコなので、出来たらシャワー設備とかある漫喫とか、下記に記載して下さってる健康ランドみたいな施設も利用しようか検討中です。

いったん都内に戻ることも視野に入れつつ、色々模索してみます。

8日に大事な就職の面接ありますので(>_<)
終わり次第、路線図手に入れたり、都内や埼玉県内のガイドブックで色々調べてみたいと思います(^-^)

熱くサポートし、浦和の町も満喫したいと思います!
どうもありがとうございました!


>まるさん
アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

そちらの漫喫なのですが、個室やシャワーなどってありますでしょうか?

都会の漫喫は、シャワーやネットなど完備しているところもあると聞いたことがありますので。

相方が一人おりますので、そのような施設がもし見つかれば利用したいと思っております。
14日の夜なんて・・・おれたちのレッズが優勝するので 浦和の街中で 騒いでて けっこう 時間がつぶれるんじゃない?

てとさんのおっしゃるとおり、14日は浦和の街は眠らないと思います(笑)
私も遠方から行きますが、今回宿取ってないです・_・
大原最寄り駅(でも遠いですが)の与野駅東口の漫画喫茶は、シャワーはありますが、個室はないようです。
入ったことがないので、店の外の看板を見た限りですが。
はじめまして☆
11月28日の天皇杯見に行きたいと思っているんですが。
浦和はホーム側でいいんですよね・・・?
始めて見に行くので不安で・・・
11月28日の天皇杯浦和はホーム側です。
てと☆さん
ありがとうございます(^O^)
いつも上の方で観ているんですが何時間くらい前に行けば北ゴール裏の良い席を取れますか??
いつものところで みるのが いいとおもうよ。
いい席・いい場所って人それぞれですしね。
スタジアムに足を運んでいたら、どのくらいの時間なら自分のいい場所に行けるか経験からわかりますよ。
あと、似た質問が過去にもありました。探してみてください。
公式サイトに『試合当日は、キックオフ6時間前の時点で、並ぶ順番を抽選し、その抽選結果に準じて列を作っていただきます。』とありますが、抽選が終了したキックオフ5時間59分前以降に並ぶと、もう抽選は終わっていて、抽選した人最後尾から到着順に並ぶということなのでしょうか?たとえば友達2人で行くと、抽選に参加した場合、並ぶ順番が違う可能性があり離れ離れで、開門するまで並ばなくてはいけないということなのでしょうか?当日抽選に参加する場合、ほぼ、6時間半ぐらい前から並ぶべきということでしょうか?もし当日抽選に参加するとしたら何処に並べばよろしいのでしょうか?教えてください。お願いいたします。
当日抽選は6時間前に締切でそれまでに集まれた(列に並べた)人に抽選の権利が発生します

場所は南門から北門に向かって歩いていけば列があるのでわかると思います
当日抽選の列と、抽選に参加しない列は別に作られていて、抽選に間に合わなかった人は抽選の列が入りきってから入場します。
具体的には、抽選の人は北門前、それ以外は入場門横を美園駅方向に柵にそって、です。

グループごとの抽選ですからお友達と離れるということはありません。

場所は北門前です。
当抽の時間にいればいいです。
たろ(>_<。)さん、Nisouさん、SuZさん、教えていただきありがとうございます!参考になりました!!
北ゴール裏は自分にはまだはやいと思って南に行こうとおもうんですが南ゴール裏の雰囲気ってどんな感じなんですか!?
南ゴール裏は 緩衝帯に沿って 立って応援している人たちと
最上段に 大きなフラッグをふって 立って応援する人たちがいます。

そのほかの席は 座って応援されています。
すいません。質問させてください。
抽選の事をオフィシャルで見たんですが、快いサーポーターさんが自主的に前日抽選を行ってるらしいんですが、知ってる方が居ましたら詳しく教えていただけないですか? 入る順番は
1、前日抽選
2、当日抽選
3、抽選なし
と成るのでしょうか?
はじめまして!!私も似たような質問なのですが…あせあせ(飛び散る汗)
11月14日の決勝当日、自由席の抽選に参加したいのですが…学校があり、どう頑張っても6時間前にはスタジアムに着きそうにないのですたらーっ(汗)
その場合は、抽選は諦め、抽選無しで入場を考えているのですが、抽選無しでも…席確保は可能ですか?
もしも無理そうなら手すり応援も考えています。
よろしければ教えてください。お願いします。



>980 入場順
そのとおりです。
ただ、前日抽選は一人のサポがやってるわけじゃなくて当番制なので、当番が出来ない人は参加資格がないです。15人以上くらいのグループじゃないと当番は出来ないので、無理なら当日抽選がいいでしょう。
過去の書き込みも参考にしてください。


>981 14日
どの辺の席を確保したいのか、何人分の席を確保したいのか、によります。
一人二人なら、人のいない席の周りの人に聞いて回るといいと思います。


>983 シーズンチケ
http://www.urawa-reds.co.jp/Schedule/season.htm
今シーズンの例がオフィシャルに書いてあります。
12月に申込期間がありました。
間違えられた書き込みは削除されたほうがいいと思います。
はじめまして、少々分からない点がありましたのでこちらで質問させて下さい。
普段のリーグ戦、ACL予選など北ゴール裏で参戦していますが、当方いつも一人で参戦しています。そのため、抽選の類には参加したことがありません…やり方などは知っているのですが。

今回、14日の決勝も自由席で参戦するのですが、通常より格段に混むと思うので当日抽選に並ぶか迷っています。
一人参戦で抽選に参加というのは失礼にあたりますか?

大体の場合、みなさんグループで参加していらっしゃいますよね。
いつもは一人でも席があいていたりして、大体確保できるのですが…(中心寄りでやらせてもらってます)
聞いて回ると言うことも考えていますが、今回のような大一番だといつものようにはいかない不安があります。
通路なども考えていますが、できればいつものように行きたいな、と思っているので。

どなたか、一人で抽選に参加してもいいものか教えて頂ければ幸いです。
ACLの試合は前日抽選やってないです。
なので、いつも前日抽選組の人も当日抽選で入ります。
通路でもよければ、一人ならどうとでもなりそうですが。
当日抽選なら一人で参加してもマナー違反でもないとは思いますが、時間がもったいないような気もします。
14日は県民の日ですからね〜。
県内の学校は休みですし、普段来れない学生さんの出足が速いと思われます。

1人抽選< 一つのグループで複数の人がくじを引く《マルチ》よりはましだと思います。確かにあんまり意味はないと思いますが。

ちなみに手すりは席より早く埋まるんじゃないでしょうか?w
中心付近はある意味特等席ですよね。
currentさん・かつおさん。
色々と教えていただき、ありがとうございましたexclamation ×2
とても勉強になりました!!
ちなみに14日の決勝は、2人で参戦予定です。決勝戦は当日にならないと…実際駆けつけてみないと、難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)

学校終了後、頑張って早くつけるようにスタジアムへ向かいますexclamation ×2

本当にありがとうございましたexclamation ×2
自分は長野県在住のレッズファンなんですが、14〜15日、ちょうど出張で浦和付近まで行くことになりました。
そこでサポの皆さんにお聞きしたいんですが、埼スタ以外にレッズの試合を見れ、アジア制覇の喜びを皆で分かち合えるスポットって浦和近辺の駅近くでありますか?
>日産スタ
ビジターゴール裏よりならずれずに声が聞こえるのであわせやすいと思いますが、それだとかなり試合は見づらいと思います。
浦和のベンチ裏のあたりなら周りも真っ赤だと思うので、それなりにあわせやすいんじゃないでしょうか。

>浦和駅周辺の見られる場所
酒蔵力、ティナラウンジなどがあります。どちらも混雑するとは思いますが。
レッドボルテージ、レッズゲートはどうなんでしょうね?
>てるさん、currentさん、有難うございます。
今、手持ちで赤い服が無い&仕事の終わり時間の関係でスタジアムは行かないと思います。
北浦和〜南浦和付近でウロウロしてみます

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦和レッドダイヤモンズ 更新情報

浦和レッドダイヤモンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング