ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グリーンパイソンコミュの脱皮について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
脱皮についての質問がso1roさんからあったのでトピらせて頂きます。みなさん書き込みの程よろしくお願いします。

>脱皮のサイクルはどれくらいのペースでしていますか。それと脱皮>不全になったことはありますか。うちのは、脱皮不全の傾向>にあります。なので綺麗に脱皮させるには人の手がひつよう>です。

コメント(85)

おはようございます〓
ばっちり脱いでくれてました〓 まさに天女の羽衣です〓〓
二回目の脱皮も無事に終わり一安心です〓
周期的に一ヵ月で、餌の感覚は一週間にマウスMを2匹でした。
76日ぶりの脱皮です、前回までは一ヵ月周期で脱皮してたんですが、今回は二ヵ月以上かかったんで心配しましたが、綺麗に脱いでくれたのでよかったです〓
管理人様、便秘の件では大変お世話になりました!
その後はとても順調です♪
皆さんにひとつ質問ですが、脱皮をしたときに首から頭にかけて
白く残ってしまいました。
こういう場合は、次の脱皮まで放って置いても構わないものでしょうか?
それともはがしてあげたほうが良いでしょうか?
>HIDさん
こんにちわ。管理人のモレ吾郎です^^

簡単に剥がせそうならそのまま剥がして、
少し無理そうなら温浴させて剥けば良いと思いますよ。

噛まれないように気をつけて下さいねw
返事が遅くなってすみません・・・。
いまだに頭部の剥け残りがあります、怖くって掴めないんですよね・・・。
次の脱皮で一緒に剥けてくれませんかねぇ〜?
どうでしょう・・・。
俺はいつも剥け残りは自分で剥くもんで・・・。

頭部だけ少しなら大丈夫かも。
でも、アイキャップ(眼球の脱皮)の脱皮は大丈夫なんですよね?

なんとか革手袋はめてでも捕まえてあげて下さいなw
今見てみたんですが、眼球に薄くしわがあるような感じです。
皮剥けてないみたいです・・・やばいですか?
見てないからアイキャップの脱皮不全かどうかはハッキリ言えませんが、
不全なら剥いた方がいいですね。

温浴させておけば簡単に剥けるんですけど、
やった事ない方だったら眼球の上だし少し恐いかも。

恐くて掴めないとおっしゃってますし、
信頼してるショップがあるなら連れて行ってやってもらうのが手っ取り早いかもしれませんね。
やりました、管理人さんの後押しもあって1年目にして始めて掴みました。
ピンセットでゆっくりむくと、アイキャップもキレイに取れました。
掴んでしまってからは、特に暴れることもなく咬もうともしませんでした。
もちろん首の所を押さえてはいましたが・・・。

ここに質問をすると全てが解決します。
管理人さん本当に感謝しています。
> HIDさん
お〜〜〜!(^-^)
それはそれは良かったです!
暴れられて目に傷がつくのを少し恐れていたんですが、上手くいってよかったですね。

初掴みもおめでとうございますw
これで次回から恐くないんじゃないですか?(^-^)
でも、あまりむやみに触らず見守ってあげて、
ここ一番って時だけ掴むようにしてやって下さい。

このコミュがそのように評価されて嬉しいです!
俺も7年ぐらい前にグリーンパイ飼い始めた時はわからない事ばかりでした。
みんなスタートは同じだと思います。

ただちょっとだけ少し経験したアドバイス書いてるだけなんで・・・。

そんなに誉めてもらうと少し恥ずかしいです・・・苦笑
脱皮に関しての質問をメッセでいただいたので書き込んでおきます。
ちょうど今日、脱皮が始まった子がいたんで。

最近、脱皮が始まったらすぐに温浴させます。
鼻先が剥け始めたらプラケに30度ぐらいお湯入れて蓋して1時間ぐらいかな。
(61番のコメントの左の写真みたいな感じ)
もちろん水が冷えないようにしないとダメです。

1時間〜2時間もすれば簡単に綺麗に剥けます。
もちろん自らの力で綺麗に剥けさせるにこした事はないのですが、
湿度を瞬間的に高く保つのはかなり難しいかと。

脱皮が始まって電気消してからも霧吹きを定期的にかけるとか・・・。

ぶっちゃけ面倒なんで最近は脱皮が始まるとすぐに温浴です。
賛否両論あるでしょうが・・・苦笑

写真は今日、脱がせた子です。
>ひげおやじさん
こんにちわ。

俺は年間通してエアコンにて室温管理してるんで、特に何もしてません。
プラケに30度ぐらいの水入れてその中に蛇を入れてスナグルにそのまま入れて放置。

飼われてる環境がわからないのですが小さめのプラケに入れて、
元のケージに入れてみてはいかがでしょう?

ただし、時間のあるマメにチェック出来る時じゃないともしもの事があったら困るので他のメンテしてる間に漬けておき、最後に剥く感じですね。

熱帯魚用の温度計入れて様子見るしかないかな・・・。
プラケって底に足が付いてるしプレートヒーターが直接当たらないんで、
温度がどこまでキープされるんだろ・・・。

最悪はお湯の継ぎ足しになるかと思いますが蛇へのストレスに気をつけて下さい。

アドバイスにならずすいません・・・。
ひさびさ失敗させてしまいました〜バッド(下向き矢印)

温浴させて剥いて、

頭離した瞬間、太もも咬まれました。
でも綺麗になってよかったです。

ベビーは最近売約したビアクちゃんです
ああああああああああああああああああああ
アザミが迎えてから初の脱皮をしてます!!

木の上じゃなく床でじっとしてたのでまさか!!とは思ったものの良く見たら腹の周りに白いのをまいてあって
腹巻?尿酸でもこびりついてるのか??なんて思って良く見たら鱗の模様があって
うわぉ、脱皮中か!!となりまして

さっき急いで常温霧吹きして今は温度31.1度の湿度84%です!!!!

じっとしてるんでもしかするとこれ以上自力じゃ出来ないのかな。。。なんて思ってるんですけど
電気消して後一時間は任せてみようと思います!!

興奮です!!!今湿度が85になりました!!うぃやっほい!!!!
69>続

少しずつ変化はあったので朝まで放置しました。

無事に脱皮できたみたいです。

一枚目 抜け殻
二枚目 脱皮前
三枚目 脱皮後
、、、、になってるはずです。
> カッキーさん
僕もそう思います。うちでは木の枝を止まり木に使っているので、その突起に体擦って脱いでます。
エンビ菅を止まり木にしてると脱皮しにくいとかないんですかね?
昨日の午前9時から脱皮が始まって、36時間経つ現在まだ頭の部分しか脱皮ができていません、だいたいどれくらいで脱皮完了するのでしょうか?またはもう脱皮不全なんでしょうか?脱皮不全であれば最良の対策教えていただけないですか?
> 数寄者284さん
私は二日くらい経ってもその状態でしたら温浴後に剥いちゃいます。
(一日目くらいで脱皮する気配がなければケージ内、蛇に霧吹きをして様子を見ます)
顔の部分が剥けていたらあとは簡単に剥けるのではないでしょうか?
今の季節は乾燥するので脱皮しにくくなるんでしょうかね?
たまにモニターの脱皮みたく身体中からポロポロ剥けてきて綺麗に脱皮できなくなることがあります。
> みやびさん
昨日あのあとすぐに30分ほど温浴させたあと古い皮を人力で剥ごうと思ったらまだかなり癒着した状態でした、体もまだ古い皮があがってこない状態です、大体どれくらいで脱皮完了になるもんなんですか?
> 数寄者284さん
うちのは長くてもだいたい二日前後で脱皮します。
綺麗に脱げず身体に皮が残っている場合はシャワーなどかけながらお風呂場で剥いてしまいます。
顔の部分は自然に剥けていると言うことは蛇さん自体は脱皮する状態にあるってことですよね。
もしかしたらケージ内、部屋全体が想像以上に乾燥していて脱皮するべき皮が剥けにくくこびりついているのかもしれませんね。
私もけっこう大変な時間をかけてパサパサな皮剥きをしたことがあります。
その場合、ぬるいシャワーやお湯をかけながら剥くと皮がとれやすいです。
もし脱皮状態になっていないのに皮を無理にはいでしまうと蛇を傷つけてしまいますので鱗の状態を見ながら注意して剥いてみてくださいませわーい(嬉しい顔)
綺麗に脱皮できるといいですね!
> みやびさん
今日暖かめの温浴しながら古い皮をはいでましたがやっぱりボロボロともならなかったです…
> 数寄者284さん
お〜っ!それは手強いですねあせあせ(飛び散る汗)
我が家の子はだいたいそれで剥けるのですが。
とりあえず湿度を高めにした方が良いと思うのでケージに水をはってしまうとか大きな水入れを設置してみては?
他の皆様はグリーンパイソンの脱皮不全にはどう対応なさっているのでしょうか??
こんばんは(^O^)/
脱皮不全のとき、あまりに無理矢理剥くと死ぬことがありますよΣ(゚д゚lll)
ちょっとめくってみて、いつもと鱗の質感が違う、なんというか少し油っぽく艶がない感じは剥かない方がいいです。
多分まだ鱗が完璧に出来上がっていないような感じですね
こうゆうものは、完全に不全と判断するまでおいときます。
完全に不全で剥けないものは、4cmくらい水を張った余裕がある容器にタオル又はイミテーションの観葉植物をいれ、そこにグリンパイを入れて一日ほりっぱなしです。それで勝手にぬげてるか、皮がかなり浮いてきますので剥いてあげます。
参考になれば幸いです。(^ ^)
皆様、答えて頂きありがとうございます、今日で脱皮がはじまり4日目に突入したのでさすがにまずいと思い一時間近く温浴させたあとゆっくり古い皮を剥ぎました、指でコロコロと転がす感じで無事、尾の先端まで綺麗に全部脱皮出来ました。今度の脱皮まで一度飼育環境を見直してみます。

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グリーンパイソン 更新情報

グリーンパイソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング