ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

治部坂日記コミュの今日はボードデビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阿久比を朝出て11時に着いた。
山荘にウェアーを置いてあるので、着替えに行ったが。

例の如く、雪で埋まっている。
除雪用のスコップで掘り返しながら、入口までたどり着いた。
凍る様な部屋で早々着替えて出ようとすると、前回、残しておいた
ペットボトル2Lが芯まで凍っていた。
冷凍庫並みに冷えた様だ。

スキー場下まで行くと駐車場は満杯なので、美術館まで戻って、
車を置いて歩いていくことにした。
10分程でついた。
ここまでは滑れるかどうかは分からない。

かなりキャリアが有る様な顔をして。
「シニアで半日券、リフト券入れも」
ここまでは分からんだろう。

ボードを小脇に抱えて、リフトに乗る。
10分程で中腹だ。

さて、さて。
邪魔にならない様に一番端で、ボードを置いて、

装着。グッ!苦しい。
ハーハー
そうか、ウエアーを着てるから腹回りが邪魔になる。
左足をやっとこさ装着。息が上がる。

右足を装着、グッ! ハーハーハー、グッ!ハーハー
やっとこさ履いた、ここまで1時間かかった。

さー、ユーチュブで勉強してきたから、行くぜ!。
立つ事はできた。

しかし、滑らない、窪みで履いてしまった。
ジタバタしても、また元の位置にズルズルと落ちる。
ストックも縋る紐も無い。
どうやって行くんだ。窪みの上に!!

他の人を見てると両足ジャンプでバタバタを前に進む。
見よう見まねでバタバタやるがスーと下がる。
今度は長めに、バタバタバタとやるとスーーーと下がる。
ウムムム!。
へそを上にして四つん這いで上がるのが一番早い。

さーユーチュブで事前に勉強した通り、立ち上が...れない。
谷側を見て立とうとすると、また腹が邪魔をする。
押し上げる手を拳骨にして押してやっと立てた。

乗ったとたん、左足が前になり直下滑降!!!
Hェーえー、右足に重心〜とドズンと尻もち。

また、立ち上がるヒェー尻もち。
リフトからみんなが見てる。

気にしない、見てろよ来シーズンは乗りこなす。
段々、リフトに近ずく、リフトの真下まできた。

放送が入った「コースの真ん中に座らないでください」
俺の事か? 好きで座ってんじゃないよ。
仕様がない、行くか、ヒェー鉄塔が迫ってくる。

何とか方向を変えないと、右足に重心。
ヒェー、鉄塔に吸い込まれたぁ。

良かった、マットが巻いてあった。
がこの窪みから出れない。

ボードを外そうとするが中々外れない。
どうすりゃいいんだぁー。
付ける稽古は覚えたが、外す要領は忘れてた。

あー、ここまで3時間。
お尻がズキズキする。



もう、帰ろう...トホホホ


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

治部坂日記 更新情報

治部坂日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。