ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメン大山家コミュの食べ方研究最前線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
油の量、麺の固さ、味の濃淡、コショウ、ニンニク、ショウガ、辛くてしょっぱい赤いやつ、酢、と組み合わせは無限大!

常にイノベーションを志向しているアバンギャルドな人のための、研究最前線です。
新発見やオススメ組み合わせなど、情報を共有しましょう。

コメント(14)

最初から組み合わせを試すと、マズくなっちゃったときに悲しいので、あらかた食べた後に実験した方がよかろう、と思います。
以前酢で実験したのですが、最後の後味がさっぱりする、という効果を確認しております。
辛くてしょっぱいやつは、しょっぱさによってだいぶ味が変わるので、ときつけをスープ割りするときに、味を整えるように入れるというのが、私の今のところの使い方であります。
>おかち(;´ロ`) さん
赤いやつって、豆板醤だったんですね。
あれはご飯にちょこっとつけて食べたことあります!
巻いて食べるの、こんどやってみよーと思いまーす。
>saila←さん

実はつけ麺、食べたことが無いんですよ。
いつも塩ラーメンとか食べたいなぁ、とか思いながら、お店に行くと「溶き卵ラーメン中盛り」の食券を買っています。
味噌は、メニューに出たときに食べましたけど。
暑くなったら、つけ麺試してみたいと思います。
ニュー麺食べました。(つけめん
かなり歯ごたえがあります。
以前の麺と比べると、透明感があって、黒いつぶつぶが見えます。
麺の中身に関しては詳しくないのですが、歯ごたえとつるっとした感覚を増す組成になっている模様です。
うまい!
現在の濃厚な溶き卵醤油スープに、ご飯入れたら美味しそうな気がしますが、そんなに食べられないし…。
大山家新聞に、「メシ割り」が紹介されていました。
味噌つけ麺の残りの汁に、メシを入れて完食するというもの。
女性にはキツいかもしれませんが、そういう場合は「男性を誘って大山家に行き(当然、男性におごってもらう)、途中食べるのを手伝ってもらってから、最後においしいところをイタダキ!」という作戦が有効かと思われますw
というわけで、レッツ、トライ♪
今日、隣で溶き卵つけ麺を食べている方が、麺が少し残っているのにスープ割り。

どうするのかと思ったら、残った麺をスープに入れて、ラーメンとして食べてました。

前半つけ麺、後半ラーメンという、一度でふたつ楽しめる食べ方。

今度、試してみたいと思います。
今月と来月の限定メニューの油そば。

大山家新聞にこんな食べ方が紹介されてました。

「油そば 卵ダブル」

溶き卵油そばに20円プラスで、もう一つ卵を追加出来るみたいですよ。
大山家新聞に載ってましたが、『豚煮込み』が人気らしいですね。
無料のご飯に+50円で乗せられるこの豚煮込みに、さらに+50円で卵の黄身乗せがお勧めだそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメン大山家 更新情報

ラーメン大山家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング