ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメン大山家コミュの大山家昭島店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年6月30日をもって青梅店が閉店。

そして7月11日に昭島店がオープンします。

住所:昭島市昭和町2-7-6

今度は駅から近くなります。

同じ通り沿いには別の家系ラーメンの店があり、さらに裏手の線路沿いには大勝軒、線路の向こうにはモリタウンがあるので、ちょっと飲食店激戦区かもしれません。

コメント(4)

ちょっとびっくりです。
閉店というよりリロケートですかね?
スタッフは変わらずでしょうか?
本店より青梅店の方がいい味出してたんですけど・・・・。

私、海外在住で日本に帰ったら真っ先に大山家に行こうと思ってたので。
情報ありがとうございます。
> ぞうさんさん
厨房が広いせいもあって、最近は青梅店のほうが限定メニュー創作の場になっていたし、メニュー数も多くて盛り上がっていたんですけどね。
大山家青梅店のFacebookで移転が発表されたのは、6月19日。
そして30日に閉店。

まだ昭島店には行けていないのですが、近々食べに行って様子をご報告したいと考えております。
さてさて、やって参りました昭島店。
ネットでいろいろ見たら、プロパンが使えず都市ガスなので、味の調整に苦労されているらしいです。
溶き卵ラーメン中盛り、中めしを食べました。
店内は、カウンター8席、6人テーブルが二つと4人テーブルが一つ。
青梅店と違って食券制。
メニューのラインナップは本店の塩ラーメンが味噌ラーメンに変わったくらいか?
ライスは50円だけど、おかわり自由。

昭島店は極太麺を扱っていないようで、溶き卵ラーメンも中太麺、なんか懐かしい。
海苔が非常にスープにほどけやすく、スープビタビタの海苔でご飯を巻くのが難しい。
スープのインパクトがちょっと弱いかな〜。
やはりガスの違いに試行錯誤中なのでしょう。

駅から近いから、この暑さにもかかわらず、11時過ぎたらお客さんが続々入ってきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメン大山家 更新情報

ラーメン大山家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング