ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

論座コミュの〈わたし〉氾濫時代の表現―若者/当事者のハイパーインフレ畑でつかまえて―

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントの告知、失礼いたします。
管理人様、不適切な書き込みでしたら、
お手数ですが削除していただけたら幸いです。


以下、詳細となります。
http://talk-about.main.jp/
にも載っています。

前売り券発売中です!
どうぞよろしくお願いいたします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新人会 presents パネルディスカッション
〈わたし〉氾濫時代の表現―若者/当事者のハイパーインフレ畑でつかまえて―

2008年11月29日(土)@新宿LOFT/PLUS ONE(ロフトプラスワン)
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

OPEN 12;00/START 13:00
前売\1000/当日\1200(ともに飲食別)
※前売券はローソンチケットにて発売中
(Lコード:39028)


そんじょそこらの、特別なワタシ。
〈わたし〉にとって特別な一人のはずの〈わたし〉は、実は大勢の中の一人にすぎない?

格差問題、就活、ケータイ小説、ブログ、消費社会、戦後日本、言論など。冷静に、かつ熱く〈わたし〉をとり巻く「現代」/「現代」がとり巻く〈わたし〉を浮かび上がらせる、前代未聞のディスカッション!
お招きしたパネラーの方々は、全員気鋭の論者の皆さま。この組み合せはココでしか見られません!聴けません!

【Introduction】
ブログやSNSには、〈わたし〉の日記や表現が溢れかえっています。それは誰かと繋がれるときもあって、ケータイ小説もそのひとつ。一方でそんな〈わたし〉が溢れかえっていて、なにか行動したり表現したりしようとすれば氾濫する他の〈わたし〉表現の中に埋もれてしまいます。就職活動では自己分析が求められ、確かな唯一の〈わたし〉を作り出して売り出さなきゃいけない。マジメに労働・格差問題を議論しようとしたって、自分の生活の苦しさを訴えれば当事者それぞれの〈わたし〉の立場がぶつかりあい、切実なコノ苦しささえ伝わりづらい。そんな中求めたくなる過剰な共感。そして、そんな世界に本当の〈わたし〉なんていないと思って自分探しに奔走したり旅立ったりする多くの人々。でも果たしてその先に「本当の〈わたし〉」がいるのでしょうか?

【ゲスト】
水無田気流(詩人・社会学者。詩集『音速平和』で第11回中原中也賞。他の著作に『黒山もこもこ、抜けたら荒野 デフレ世代の憂鬱と希望』など)
速水健朗(編集者・ライター。主著に『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少女たち』、『自分探しが止まらない』など)
八柏龍紀(作家・歴史教師。主著に『「感動」禁止! 「涙」を消費する人びと』、『戦後史を歩く』など)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


会場にてお待ちしております!

コメント(2)


開催まで1ヶ月をきりました。
充実したイベントに出来るよう全力で準備中です!
http://talk-about.main.jp/


前売りチケット好評発売中です。
ローソンチケットにて!
(Lコード:39028)

また、以下URLにてネット予約もしていただけるようになりました。
(入場順は、前売チケット→ネット予約→当日券の順になります)
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/


ご興味ある方は、お早目のご購入・ご予約をお勧めさせていただきます!
どうぞ宜しくお願いいたします!


並びに今回のイベントに関しまして、
同人カルチャー誌『DELAY』を発刊することになりました。

パネラーのお三方へのプレ・インタビューをたっぷり掲載!

◆速水健朗:「自分探し」と「ケータイ小説」――若者の現在(をめぐる批評の現在)――
◆水無田気流:「荒野」に芽生える、開放的コミュニティの可能性
◆八柏龍紀:「歴史」と「外」への眼差しを――戦後日本社会を貫く「他者」の不在――

また、その他の批評、グラビアページなど、
充実した内容になっております!
販売価格は700円ほどを予定中です。


イベント当日の会場販売のほか、
11/9(日)開催の「文学フリマ」でも販売いたします。
http://bunfree.net/
こちらはブース番号は「B-12」です。


合わせて宜しくお願いいたします!
開催1週間前となりました!


前売りチケット、大好評発売中です!
webでのご予約ともども、宜しくお願いいたします。

当日券の販売もございます。


文学フリマに出品した上記の『DELAY』も、
ご好評いただいております。
29日当日は、『DELAY』の販売のほか、
パネラーの方々の御著作の販売もございます。


皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げております!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

論座 更新情報

論座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング