ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

収集してボランティアへコミュのシリア難民支援のご協力のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様
こんばんは
いつも貴重なスペースをお借りして申し訳ありません。

現在トルコの難民キャンプに百万人いるシリア難民の人たちへの支援活動が行われています。
一番必要なものは暖かい衣類や防寒具や毛布です。
衣類は子供から成人まで。

ヨーロッパに脱出できるシリア難民の人たちはお金がある人たちだそうです。
ヨーロッパにいくつてのない人たちがが現在トルコの難民キャンプに集まっています。

難民キャンプに行くとテントを与えられたんぼのような土の上にそのテントを張って生活します。

他には何も与えられません。
夜間が寒いので体を温めるものがほしいそうです

不要なものは電化製品です。
テントには電気がないから使えません。

以上のことなどを富山スリムセンターのサリム マゼンさんから電話でお聞きしました。
サリムさんのことは中日新聞で知りました。

富山ムスリムセンターの電話番号は090−9444−9877です

フェイスブックには富山ムスリムセンターで検索すると会員でなくても支援状況をみることができます。

ご協力してくださる方の物資の送り先は以下になります。

※ 海外の紛争地に物資を持って行ってもらうのでこまかい支援報告はできないかもしれません。
それでもよいという方はご協力をお願いします。

〒939−0341
富山県射水市三ケ1617
モートーランドーシリア
サリム マゼン様
電話080−1957−4321

物資をコンテナで船で運ぶための運賃も別に募集してます。
ご無理のない範囲でお願いします。

コンテナ代寄付 郵便局
13220−089−13471
一般社団法人TMC

フェイスブック富山ムスリムセンター
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20150919202.htm


コメント(17)

こんにちは
情報ありがとうございます

記載のURLは新聞のところに飛びますね

facebookで検索かけたところ、でてまいりません
検索方法、書いていただけると助かります。

管理人

竹島 >>[1] konpaさん

こんばんは
私も実はフェイスブックの会員ではありません。
サリムさんから「会員でなくてもフェイスブックは見られます」と言われまして検索しました。
どのURLも新聞社の画面に飛んでしまうようです。

今探したURLのほうがよりサリムさんたちの活動がわかると思いました。
右上の(本分ページを開く)のところをクリックしてもらうと続きが出てきます。

http://mainichi.jp/graph/2015/11/22/20151122ddlk16040162000c/001.html

御迷惑をおかけしてすみません。



富山ムスリムセンターのページを見つけました。
https://www.facebook.com/alfaruqtmc/

衣料品を支援したいと考えていますが、現在のページでは募集を行っていないので、新しく記事を更新してもらうのがよいかもしれません。
>>[5]

どうもありがとうございました。
お手数をおかけしました。
サリムさんのお話では  明後日の1月23日に船でコンテナ便をトルコの難民キャンプに向けて発送するそうです。
今後はまだ未定ですが物資が集まったらコンテナで運ぶことも考えているそうです。
よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。

こんにちは
サリムさんからのお話です。
1月23日にトルコの難民キャンプにに向けてコンテナを船で発送しました。
その他希望する物もお聞きしました。

文房具は欲しいです。鉛筆ノートなど新品でも中古でも良いです。

その他子供から大人までの衣類

食べ物 は お米、スパゲティなどの乾燥食材、缶づめなどの日持ちのするものが欲しいです。
水は現地にあるのでいりません。

シリアの状況がどんどん悪くなっているので心配しています。
皆さん御協力ありがとうございます。とのことでした。

参考になれば幸いです。
早速送らせていただこうと思います。TwitterやFacebookでも拡散されたらいかがでしょうか?とムスリムセンターへお伝えされればよいと思います。
>>[8]

こんにちは
いつもありがとうございます。

サリムさんは多忙な様子で電話でも少ししか話せませんでした。

フェイスブックに必要な物資を書いてもらえませんか、とお願いしてみましたが
とても余裕がないという感じでした。

フェイスブックの更新はしばらく無理だと思います。
シリアで新たに数万人規模の難民が発生したのでサリムさんの心労が強かったです。

1月23日にコンテナで送った物資のコンテナ代金のお金の苦労もあるそうです。

でも皆さんに余り負担をかけたくないそうなので無理がない程度にご協力をよろしくお願いします、とのことでした。

私はフェイスブックもツイッターもやっていないので拡散は難しい点があります。

長くなりましたがご理解いただければ幸いです。
こんばんは
シリア難民支援についてのお知らせです。

本日サリムさんに電話でお聞きしました。

【3月10日に難民キャンプに向けてコンテナを発送する予定です。】

衣類は季節を問はずほしいそうです。

(皆様にお願い)

コンテナにまだ余裕があるので良かったら無理のない範囲で協力をお願いします、とのことでした。
よろしくお願いします。
今日、段ボール二箱分ですが、送らせていただきました。
下記のサイトが参考になると思います。

http://blog.goo.ne.jp/from_syria/e/d322aea0f808a196c09c40da3e780643

http://blog.goo.ne.jp/from_syria/e/7b14cb4d7f2c0b7abbfdf2eb30f47170
>>[11]

こんばんは
ご協力ありがとうございました。
こんにちは

すみませんがコンテナ代金寄付の口座番号に訂正がありますので記載します。

コンテナ代金の寄付
ゆうちょ銀行口座

記号 13220
番号 08913471

上記が正しい口座番号でしたので訂正します。
どうもすみませんでした。

こんにちは
去年から体調不良で支援から遠ざかっていました。すみませんでした。

今年シリアで新しいプロジェクトが始まります。
子どもたちのために「TOYAMA学校」を今年の秋ごろ開校する予定だそうです。
難民キャンプには学校がありません。
ですが学びたい子どもたちがいます。
教師に払う給与など月に15万円かかるそうです。
富山ムスリムセンターのサリムさんやアジアの子供たちの支援者の川渕さんなどが
関わっておられます。

同じく大人、子供の衣類、毛布、食べ物、ふとん、文房具なども必要です。
余裕があったらご支援をお願いします。
以下がフェイスブックのトヤマムスリムセンターの活動報告になります。
現地の動画もあるのでぜひご覧ください。

物資の送付先
931−8331
富山県森住町10−16番地
川渕映子様宛におねがいします。

フェイスブック現地の様子が動画になっています。
フェイスブックに入っていなくっても見ることができます。


http://www.facebook.com/alfaruqtmc/






.


富山学校についてのおねがいと概略  ー サリムさんから伝言ー

私たちは9月にもシリアの難民キャンプに小学校「富山学校」を設立します。
児童数120名ほどを想定し難民の教師を10名やとう予定です。
建設費は350万円です。
皆さまのご支援をお待ちしております。

振り込み先
ゆうちょ銀行
記号  13120
番号  18049481
  トヤマガッコウ

他銀行からの振り込み
店名   三二八(サンニハチ)
店番   328
預金種目  普通預金
口座番号  1804948
名義     トヤマガッコウ

以前から難民キャンプに学校はありましたが、数は大変少なくて日本からの支援での
学校開校は今回の富山学校が初めてです。
よろしくおねがいします。
再度書き込み失礼します。

サリムさん宛に物資を発送してくださっても結構です。
その場合発送先が変わりましたので載せておきます。

〒930−0887
富山ムスリムセンターTMC
富山市五福4919−16(倉庫)
電話 090−9444−9877

食品、医療用品、服大人から子供までオールシーズン希望
靴、毛布、寝袋、カーペット、おもちゃ、バッグ、テントなど

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

収集してボランティアへ 更新情報

収集してボランティアへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング