ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思想と哲学コミュのポリティカル・コレクトネスについて語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポリティカル・コレクトネス(英: political correctness、略称:PC、ポリコレ)とは、日本語で政治的に正しい言葉遣いとも呼ばれる、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、職業・性別・文化・人種・民族・宗教・障害者・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現を指す。

(引用元:wikipedia)


○日本において置き換えられてきた言葉の例


【一般用語】
看護婦・看護士→看護師
障害者・障碍者→障がい者
助産婦→助産師
保健婦→保健師
保母・保父→保育士
スチュワーデス・スチュワード→客室乗務員・フライトアテンダント
土人→先住民
トルコ風呂→ソープランド
肌色→ペールオレンジ・うすだいだい

【医療用語】
伝染病→感染症
痴呆症→認知症
精神分裂病→統合失調症
らい病・癩病→ハンセン病

【生物名】
アシナシゲンゲ→ヤワラゲンゲ
イザリウオ→カエルアンコウ
オシザメ→チヒロザメ
セムシウナギ→ヤバネウナギ
バカジャコ→リュウキュウキビナゴ
ミツクチゲンゲ→ウサゲンゲ
メクラウナギ→ヌタウナギ

コメント(28)


例えば、2013年に文部科学省が省内の文章を「子ども」から「子供」に統一表記しました。別に教育者が押し付けているわけではないので、そんなに躍起になることでもないのかもしれませんが、「"供"には供物のイメージがある」という主張も分からなくもないため、今更、統一することないのではないかと思いました。
今はブラインドタッチもダメだそうで。

ただ、「障碍者」という漢字には全く差別要素がなく、
単に碍という漢字が常用漢字でないから廃れただけで、
ポリコレとは関係ないですな。
「障害者」の方はともかく。

まあ、英語でもハンディキャップがダメになって(物乞いを連想させるらしい)、
チャレンジドとかになってる。

ハーフもダメで、今はダブルでしたな。

とは言え、「彼はチャレンジドだ」という表現は、
「彼は身長が不自由だ」レベルの違和感がありますなあ。
ポリコレ聖書(政治的に正しい聖書)も出版されたりします。

当然、ギリシャ語のレプラ(ハンセン氏病。元は皮膚病一般を指したが、意味がハンセン氏病だけに限定されて使われるようになった)も問題で、
日本語訳聖書みたいに、ツァラアト(皮膚病を意味するヘブル語。ただし、聖書的にはカビも含むし、生物な限定されてない)と音訳にするか。

英訳の新国際聖書だと、「レプロシー(ハンセン氏病)」と書いて、注釈で、元のギリシャ語レプラはハンセン氏病に限定せず、皮膚病一般を指していた、と書いてますな。

栗本薫の長編、グインサーガで、敵役がかかってる病気の描写が、ハンセン氏病とは全く違う症状なのに、「癩病」と書いて、抗議されて表現を変えてました。
まあ、これは栗本が悪い。
サブカルチャーですが、エヴァの庵野秀明が昔NHKでつくってた、
「ふしぎの海のナディア」というアニメーションがありました。

主人公のナディアは、黒髪で褐色の肌、孤児でサーカスに売られた、つー設定だったのですが、やはり何かしら抗議があったそうな。

庵野秀明は、しかし、主人公のナディアは黒人ではなくて宇宙人という設定(これは放映で明らかにされる」なんです! ではねのけたとか。

日本のサブカルチャーでネグロイドの扱いは本当に難しい。
ちなみに、黒人は手のひらがペールオレンジなのに対して、
ナディアは手のひらも褐色だったので、黒人の身体的特徴を備えてない。
ただ、身体的特徴だと主張しても、サブカルチャー的には黒人の髪の毛を描写するのは相当微妙なようですな。
キチガイという単語もふつうに使われていたのに、放送用語に関わらず世間的に使用が認められなくなっていると聞いて驚いた。

----
特に1970年代頃まではテレビや書籍、漫画などのメディア媒体や一般の会話でも日常的に使われていた。1974年以降一時期、精神障害者の家族らで構成される精神障害者家族会の会の一部から、家族は萎縮し、回復治療期に、テレビ・ラジオでこの語を聞いた精神障害者がショックを受けることにより、治癒を妨げる等の医学的根拠を理由に大阪の各放送局が激しい抗議を受けたことが発端となり、以降使用自粛につながった。
(wikipedia:キチガイ)
----

私は健常者だという自覚しているのに「キチガイ」と言われることが何度もある(苦笑)

だから「キチガイ」という言葉は人をのけものにするヒドい罵倒語だと思う。

聞くだけで不快な印象を私も持つ。しかし、よくよく考えてみると気のありかたが本来とは違うという意味なのだから、字義的に何か問題あるわけではない気もする。気が触れたとか、気にするとか、気もするとか、そういう言葉に近いのかもしれない。また状況を説明をするにあたって、これに勝る言葉もないと思う。例えば「電車の中でキチガイが叫んでいた」といえば伝わるところを「電車の中で精神疾患らしい者が…」なんて言うのは回りくどいだろう。

キチガイもそうだが特定の言葉が、不快な感情を誘発することを理由に排除し続けることになるのは問題だ。少し前にNHKのしゃべり場という番組で「障がい者」という言葉は(僕が)不快だからやめようと言っているティーンがいたけど、結局のところ"差別"ではなく"区別"する用語そのものが、対象である者(ここでは障がい者)が不快感になるなら永遠に言葉狩りが続く。。
アセンブラは低級言語
C言語は高級言語
RubyやPythonは超高水準言語

低級、高級、低水準、高水準、低レベル、高レベル、低レイヤ、高レイヤ、これらは優劣を表現するものんではないが、さすがにエンジニアリング用語は人や生物じゃないからさすがに直させられないよなぁ。。。
>>[8]

クレイジーやマッドは良いらしい。
変な国ですなあ。
なんでもかんでも差別的とかいうクレームに「ポリコレ棍棒」なる名称があるところで名付けられておりますね(・×・)


簡単な例として・・・・・

世の中には同性愛者がいる→わかる
同性愛者は一定の割合で存在する→わかる
同胞の一員である同性愛者の権利を守るべきだ→わかる
フィクションの登場人物にも同性愛者がいるべきだ→べきというか・・・・いてもいいとは思うよね
世界の反映としてフィクションの人物も一定の割合をホモにしてくれ→ww
キャップをホモにしてくれ→「いやここでは採用しません」→「お前は差別主義者だな死ね!」
私たちが今まで社会に通用してきたような言葉や言い回しも、当たり前と思わずに、もしその言葉や言い回しのせいで陰で心を痛める人がいるようなら、そういう人たちの心情に敏感に気づいて、かつ寄り添って、安易な言い回しや言葉を世間に向かって言うのはやめよう、お互いに言うのはやめようという心遣い、配慮ですね。
もちろんSNS上においても、このような配慮を持つことはとても大切なことだと思います。
問題は、それは表現者の表現の自由を侵害するものではないか、つー話ですな。
>>[16]

トーマス・マンはトーマス・パーソン、
スーパーマンはスーパーパーソンですなw
>>[15]

表現の自由、心の中身の吐露、思っていることの素直な表明は押しつぶされてはならない大切なものの一つだとは思いますが、かといって何でもかんでも言うのは自由だというものでもありませんね。
>>[18]

たとえば、シェイクスピアの「ベニスの商人」で描かれるシャイロックは、
明らかに偏見に彩られたユダヤ人差別のしろものですが
(当時、ユダヤ人はイギリスにはいない)、
容認すべきか、日本のおとぎ話のように改変すべきですか。
>>[19]

>当時、ユダヤ人はイギリスにはいない

何を根拠に?

「イギリス版ゲットーは無かったから」とかならば、単に野放しにされていただけだとも言えますが?
>>[20]

いや、実は中世前期に、イギリスのユダヤ人は全員イングランドから追放されてるんです。

で、ユダヤ人がイギリスに再移民するのは、
オランダが独立する16世紀後半から17世紀。
その間、イギリスはユダヤ人空白地帯になるんですよ。
だから、逆に近世以降、イギリスではユダヤ人差別の記憶を継承せず、
フランスやロシアに比べればユダヤ人差別が少ない国になった。

これは逆説的な経緯です。
もちろん、1290年に英がユダヤ人を全員国外追放するまでは、差別や迫害、ユダヤ人に対する襲撃事件が起こってます。

しかし、清教徒革命の時、オランダのユダヤ人がクロムウェルにイギリス再復帰の嘆願書を出して、認められるんですな。

なんでも、17世紀半ばに終末が来てもさ、ユダヤ人は皆改宗するという、どこかで聞いたような信仰が当時のピューリタンにはあって、
ま、大陸に比べれば、反ユダヤ感情が少なかったわけです。
>>[23]

ピューリタンがアナバプテストと結託してバプテストを結成した頃、ユダヤ人もその流れに巻き込もうとした。だから、バプテストはユダヤ的なキリスト教になったのでは?
>>[24]

そこら辺のゴチャゴチャまでは詳しくないです。
>>[25]

そこいら辺りが、どこにも書いてないのですよ。表立ってのバプテスト史だと、ユダヤ人改宗者が居たことまでは書いていない。

バプテストは聖書主義なのですが、何でわざわざ聖書主義にしたのでしょうか?そんなことをすれば、逐語霊感説を採る教派とは解釈が異なってしまうのに…。

ほら、キリスト教に改宗したことにして、ユダヤ的な生活から抜けられない人達って居た訳です。
>>[26]

まあ、隠れユダヤ人の影響、なんてのは、
さすがにそれ専門の研究者じゃないと手に負えませんよ。
>>[27]

ある程度は、ラストネーム(苗字)に反映されているものなのですけれどね。〜z、〜sonなどはユダヤ系。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思想と哲学 更新情報

思想と哲学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング