ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思想と哲学コミュの私たちを超えた「AI」と、どの様に向き合うべきか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人より優れた身体能力を持ったロボットが登場しつつある。
(オレゴン大学のキャシーは2足歩行で100mを24秒で走る)

人より優れた知能を持ったAIが登場している。
(ChatGPT4は米国の司法試験に合格する知能がある)

動画の分野ではAIで生成されたアイドルが違和感なくダンスする。

画像の分野では芸術家が描く独創的な絵を一瞬で描いてくれる。

人間ができることが急速に減っていき、今以上に変化の激しい時代がくることは間違いない。

私たち人間はどのように考え、どのように行動すればいいのだろうか?

コメント(125)

エッジコンピュータとして優れているのiPhoneが勝利すると言う可能性も。まあしかしこれはいささかiPhone好きバイアスが入っている可能性も、。

https://twitter.com/tairo/status/1650722673797005313?s=46
新型コロナワクチンの安全性は高いそうです(笑)
プログラミングを生業にしている知り合いによると、
近頃は、まず最初にChatGPTにプログラムを書かせるんだそうです。
そうしてそれを少し手直しして、テストして出来上がりだそうな。
そのうち、プログラマーはAIに仕事をもって行かれるのでは?w あせあせ
>>[90]

なるほど、翻訳業もヤバい職業ですね。
でも、補佐的な役割どまりなら全然OKですね。指でOK

最近は卒論やレポートをChatGPTに書かせる学生もいるとか(笑)
学校の先生方も大変ですなあw あせあせ
「ChatGPTは凡庸な悪」言語学の大家、チョムスキー氏が指摘する、その本当の問題とは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20230313-00340867

> 「機械学習の驚異」としながら、「疑似科学だ」とも断じる。

> 「悪の凡庸さ(陳腐さ、banality of evil)」は、思考停止と規範への従属が引き起こす悪を指す。

>>[112]

思想・哲学系は常識のないやつが多いね。
趣味系のコミュは、みんな仲良くやってるよ。
何故だろうw
分野によっては藤井聡太のようにAIに抜かれては、また人類が抜くがありえると思う

人とAIの共生が理想だよね

芸術でAIが人に勝った時、僕はこうとも思った
「芸術はかなり理論的だと」
おはようございます晴れ

AIが賢すぎて泣ける顔(嬉し涙)
基本的に太刀打ちできませんが、意地悪な質問をすると偶に数値などがバグります晴れ
>>[119] とりあえずAIが人に対してより人々が評価をした時、かな?
親よりも子供が優れてる、なにか問題あります?


みたいな、
お世話になる、態度?
とか、
すごいね、って、
言ってあげると?
働いてくれたり、?

ありがとう、
勝ち負けというか、、
勝負してるの?
なぜ?

Copilot
というので。
聞いてみた。(BingのサポートAI?)

自分
コミュニティが荒れてきたのですけど、どうしたらいいだろう。
Copilot
回答を生成しています…

コミュニティが荒れてきた場合、いくつか対処法があります。以下のアプローチを試してみてください。

ルールの明確化と遵守の促進:
コミュニティのルールを明確にし、参加者に遵守させることが重要です。違反行為に対する制裁も明確に示しましょう。
書き込み機能をいくつか作っておいて、荒れてきたスレッドを閉じ、新しく「先ほどのスレッドでは○○ということが発生しておりましたので、再度こちらにテーマに沿ったコメントをお願いします」といったメッセージを明記し、スレッドごと閉じることも一つの手段です1。
モデレーターの設置:
コミュニティ内にモデレーターを任命し、違反行為を監視・対処する役割を担ってもらいましょう。
モデレーターは公平で中立的な立場で判断することが求められます。
コミュニケーションの促進:
コミュニティメンバー同士のコミュニケーションを活発にすることで、共感や理解が生まれやすくなります。
定期的なオフラインイベントやオンラインミーティングを開催して、メンバー同士の交流を深めましょう。
問題解決のフォーラムの設置:
コミュニティ内で問題が発生した場合、フォーラムを設けて議論や解決策の提案を行う場を作りましょう。
荒れたコミュニティを改善するために、上記のアプローチを組み合わせて試してみてください。12
AIを超えた超人モデレーターに任命します。

誰に任せればいいだろう?
どんな人?

ログインすると、残り110件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思想と哲学 更新情報

思想と哲学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング