ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哲学 Φιλοσοφιαコミュのポバーはヒュームを乗り越えたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ポバーは科学に帰納はないと言う。科学的発見は創造的なインスピレーションであり、決してそれは実験や観測などからの帰納によるものではないというのだ。実験は単にその理論を検証する手立てであり帰納の源などではない。むしろ理論の側からの要請で実験方法は決定される。確かにそう言われればそういう気がする。おそらくそれは科学者の実感にも沿うものなのだろう。ほとんどの科学者がポバーに賛同するのも理解できる。その上で科学理論は絶対的なものではなくあくまで仮説であると付け加えて置けば、ヒュームの懐疑に対する備えは万全であるということなのだろう。

 しかし、科学理論は単なる数学理論ではない。その法則を現実に適用するわけであるから現実的な信頼性が必要である。たかだか可算回数の実験をしたとしても、それを実際に適用するにはある程度の信頼性が必要である。その信頼性というのは暫定的真理とされる仮説理論に対する信頼性というよりも、自然の秩序の安定性そのものへの信頼性である。自然の斉一性というのもがなければ、どうして実験室で確かめた法則が宇宙ロケットにおいても適用できると考えられるだろうか。

 ポバーは云う。「どのような科学理論も仮説であり、いずれ新たな科学理論によって乗り越えられる運命にある」と。ある科学理論に反する決定的な事象が発見された時、ポバーは決して自然の斉一性が破れたなどとは考えない。新たに見つかった事象をも含めて説明できるようなより高次の仮説を模索すべきであると考えるはずだ。そういう意味でポバーこそ紛れもない自然の斉一性の信仰者であると言える。ポバーの言う「反証可能性」は自然の斉一性の破れを想定したものではなく、あらゆる検証ケースを網羅することの不可能性に基づいているのである。

 自然の斉一性への信頼性の根拠は何か? どこを探しても論理的な根拠は見つからない。ただ実感としてそれはある。それを信じて生きて来られた。そういう実感である。それはあくまで経験を通じて言えることである。

コメント(15)

誤解を避けるために付け加えておきますが、ポバーの思想に対してケチをつける気はありません。彼は科学の正しい在り方を示したのであると思います。ただ、彼の主張する反証可能性によってヒュームの懐疑を乗り越えることができたという俗説に対して異論を唱えるものであります。
>>[2]御坊哲さん。
『ポバーの反証可能性によってヒュームの懐疑を乗り越えることができたという俗説』

例えばどの様な言説を指しているのか、解説していただいても良いですか?
「乗り越える」というのも抽象的な表現で、意図が捉えにくいです。
>>[4]
「反証可能性によってヒュームの懐疑に決着をつけた」ということ説が俗説であると言っています。

ポバーの反証可能性は、なんの理由も無く自然法則がある時から変化するということを想定しているのではなく、「自然科学の諸理論は、まだ知られていない実験状況によって反論される可能性がある」というのが趣旨です。
それは自然の斉一性をすでに前提としているので、既にヒュームの懐疑が解決済という立場の上から出発しています。
実はヒューム自身自然の斉一性を疑ってはいない。自然の斉一性を信じてはいるが、人間にはそのことを証明する能力がないと言っているのである。彼の関心はむしろ、自然の斉一性に対する信頼感はどうして生まれてくるのかという方に向いていく。
>>[6]
ヒュームが自然の斉一性に関する信頼性について、どの様に向き合ったのかに興味があります。
それはそれで話しを聞いてみたいと思うので、進めていただいて良いと思います。

>>[5]
見たところポバーは自然の斉一性について否定してた訳ではないと私も思います。
#0からポバーの思惑を読み取ろうとするなら、「決着をつけようとした」というよりは、自然の斉一性については受け入れた上で、ヒュームの懐疑問題を解消するために、帰納とは異なる視点から科学検証の是非・妥当性を確保しようとしたのかな?という印象は持ちました。

それがヒュームの立場とどの程度接点があるのかにについて興味ありますね。
>>[8]
ヒュームに限らずほとんどの人々が自然の斉一性を弾いては科学を信じていることは間違いないと思います。でなければ普通の社会人として生活することはできないからです。

ヒュームが「自分で自然の斉一性を信じている」と言っているわけではありません。人間の能力では自然の斉一性を証明することはできないと言っているだけです。それで、彼の関心は「なぜ人間は自然の斉一性を信じるのか? その信頼性はどこからきているのか?」という方向に向かうのです。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哲学 Φιλοσοφια 更新情報

哲学 Φιλοσοφιαのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング