ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お気楽な速読コミュのみなさん、ようこそ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーも初めまして。
管理人を務めまするはA.K.です。
いつのまにやら参加された方がいらっしゃいました。

さて、お題です。

まず
「最初はどこで速読に出会ったか。」
どこかの速読教室へ通ったまたは通っているまたは独学、などなど、このへんから始めましょうか。

次のトピックも用意しておきますね。

コメント(14)

始めまして、かげんです。

最初の速読との出会いは・・・
「波動速読法1冊を6分で読める」七田真著でした。
その後、色々な書籍を利用し独学で学習していました。

が・・・ある程度からは、速度スピードが上がらなく
なり、速読教室に通っていました。

現在は、教室も終了し自宅で独学トレーニングを行っ
ています。

色々な人と情報交換しながら更にスピードを上げて
いきたいと思っています。
宜しくお願いします。
始めまして。

テレビで速読をする人が紹介されていたのが最初です。
それから一冊の本を買いましたが、内容もうろ覚えならタイトルも覚えてません。
眼球の筋肉を鍛えるような事から始まっていた記憶があります。
右上、右下、左上、左下と動かす運動だったような。
参加させていただきましたよーすけです。初めまして。
僕は新助の番組をみて、その足で本屋にいって栗田昌裕著
『本がいままでの10倍早く読める法』を買いました。
でもあまり練習せずにいまに至ります。
最近教室に通おうと思ってパンフレットを取り寄せてました。
いま手元にあるのがNSB日本速読教育連盟と日本速読・記憶法セミナーです。
学校によって方法が違うみたいなのですが、どこがいいのかよくわかりません。
この二つか、あるいはそれ以外でお勧めのところがあれば
是非教えていただけないでしょうか。
私が速読とであったのは25年ほど前です。
当時出版社に勤めており、大物作家に依頼した原稿を取りに行く仕事をしていました。
当時の編集長が厳しい方で、作家の書いた本を読んでから行くように厳命されました。
よって、一晩で20〜50冊の読書に苦悶する日々が続き、速読教室の門を叩きました。
その時に通ったのは高田馬場にあったキム式速読の教室です。
ついにこのコミュも100人突破いたしました。
速読に関するみなさんの関心の高さがわかりますね。

さて、新たに参加された方、ぜひ自己紹介をお願いしますねー。
初めまして。

本をもっといっぱい読みたくて速読に興味を持ち、今はパソコンソフトの「速読のススメ」というので練習をしてます。本も買ったんですが、どっかへいってしまいました…。PCでもあまり練習は出来てない状態です。

教室とか短期セミナーとかあったら参加してみたいなとは考えてます(こういうやつに限ってあまり参加しなかったりするんですけどねw)。これからよろしくお願いいたします。
ども
最近、テレビ番組で速読やっててコツをいっていたので
まねしたら、速読できるようになりました(笑)
早く読めるって、楽しいですねww
なんか不思議な気分ですww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お気楽な速読 更新情報

お気楽な速読のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング