ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

表参道高校合唱部!コミュの第7話 感想(9月4日放送)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
合宿から表参道へと戻ってきた合唱部。それぞれの家へ帰ろうとしたとき、快人(志尊淳)が突然倒れた。

病院へ搬送された快人は、心臓の緊急手術を受けることになった。快人が心臓に病を抱えていたことを知り、真琴(芳根京子)ら部員たちは驚きを隠せず心配が募るばかりだったが、有明(城田優)と瀬山(神田沙也加)に帰宅を促される。
ほどなく、手術は成功したものの、快人の意識はまだ戻らない。

その翌日、「今できることは都大会へ向けて快人の分まで歌うことだ」と有明が檄を飛ばすが、真琴は歌に集中できず練習を外れることに。

また、家へ帰っては、美奈代(堀内敬子)の同級生・内田勇輝(石丸幹二)の訪問に、心が落ち着かない真琴だった…。

そんなある日、香川からハスミンこと親友の杏子(葵わかな)が、夏休みを利用して東京へやってきた。再会を喜び合うなか、快人を心配するあまり合唱練習で声が出ないという真琴に対して、真琴は快人のことが好きなのでは? とハスミンが返す。その言葉を否定する真琴だが…。

そんな折、合唱コンクールの開催日が近づいていた。合唱部を存続するためには結果を出せと天草教頭(デビット伊東)から釘を刺されているため、入賞は必須の目標だ。勝てる曲で勝負すべきだと言う廉太郎(泉澤祐希)の意見に部員たちは賛同するが、真琴だけは快人のために、快人が好きな「ハナミズキ」を歌いたいという。果たして、合唱部が出した結論は!?

コメント(22)

昨日、ケーブルテレビで、ハナミズキの映画を放映していて、最後の方だけ見ました。ガッキー主演だったので始めから見ればよかったと後悔。

恥ずかしながら、オヤジなので、この歌は初めて聞きました。調べてみると、なんと合唱の定番であるばかりか、結婚式の定番でもあるらしい。一青さんは、先日セルフカバーを出されたばかりとのことですけど、出身校の高校生と一緒に歌っている動画で聞くと感動します。

放送まであと4日待ちましょう。
よーし!チビも寝たし画面かぶりつきで見れるー!( *´艸`)
ハナミズキやっぱり名曲ですね。有明先生の歌は歌詞の意味を知ること、作者が伝えたいことを理解する なるほどーと思いました。
かいとをめぐる真琴とゆりあの三角関係気になります。

あと瀬山先生、お酒飲むと性格、口調がめっちゃ変わるw
惜しくも入賞は逃したんですね(>_<)
うーん、ポップスが不利だったり、やはり少人数で迫力に欠けるとか、、、
アレンジもわりと女声と男声交互でメロディーを歌い分けてましたね。もう少し厚みがあったら違うのかな?とか思いながら聞いていました。

最後に瀬山ティーチャーやってくれましたね!
途中のスネてるところも可愛かったし、なかなかお茶目なキャラでニクいです!!

来週の予告見て、またまた次週が待ち遠しくなりましたー!
ハムハムポーズ、真琴が時折見せていますね。 第6話から気になりだしているのですが、もしかしたら、単に彼女の癖なのかもしれません。
それに、今回はハスミン登場が嬉しいです。 何だかこの人の演技が一番、落ち着いて見られるし、いいキャラに思えます。 
遅まきながら「第7回」感想〜


曲は「はなみずき」。実はJRA(日本中央競馬会)のCMソングではありました。
(君と好きなひとが百年続きますようにと、競争馬の血統が100年以上続いていることとかけています)

展開:正調合唱曲はポップスよりコンクールで上位を取りやすい!?
(風刺が効いています〜演奏に順位を付けるこの風潮は如何に?)

オチ:合唱部、部としての延命決定。
(会計年度の途中に部、同好会の予算組み替えってアリ?)


曲とドラマの内容が合っていましたね〜
待て!次号〜
追加で♪

久しぶりの10秒ジャンプがあって嬉しかった♪
感想

夏目、イケメンやもんなぁ(笑)
麻琴とゆりあが惚れるのもわかるわ
今回のMVPは間違いなく瀬山ティーチャーでしたね(笑)
確かコンクールでは テナーがアンドリュー一人でしたね。
夏目君の穴を部長が埋めたらいいのにと思いました。
「本当はバスじゃないから早く戻してほしい」とか 前に言っていましたので。
連続投稿すいません。
今観直してきたのですが・・・・
金賞の松波学院高校って 表高の前に歌っていた団体ですよね。
私には上手くは聴こえなかったんですけど。。。。
>>[14]
これについて、私もそう思ってたのですが、ある人の感想を聞いて、唸ってしまいました。

快人を思って、快人の好きなハナミズキを歌うのだから、「快人の席」はあえて空けてある。 確かに、部長をテノールに戻したほうがバランスもよくなるし、合唱としては良くなるだろうけど、それだと歌う意味が無くなってしまう。 音程が合わない生徒に口パクを命じた、かつての有明先生とは異なるのだという解釈でした。
>>[16]
なるほど・・・・ドラマですね。

審査員はそんな事情も知らないので 余計に減点素材です。^^:

はすみん と ピアノ少女(笑)の素敵ツーショット!(・∀・)人(・∀・)ぴかぴか(新しい)
このコンビ、最強です。あと妹の真弓を加えれば、完璧かな。私が思うに、大人の演技でドラマを落ち着かせている人たちですね。アッブしていただき、ありがとうございます。
ようやく先程7話を観ました。
ハナミズキ がスローバラードだけに練習風景ののBGM が主題歌の「好きだ。」が効いてました。上げ上げで♪
やっぱり神田沙也加さん副顧問 啖呵をガツンときめてくれましたね!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

表参道高校合唱部! 更新情報

表参道高校合唱部!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。