ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2012年も映画でGO!コミュの【どろろ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
wowowでメイキング&インタビュー見ました!
特撮がかなりすごいですΣ(☉д☉)CGやアクションシーンがかなり見ものだと思われます☆
すごく楽しみです♪



★Story★
乱世の覇者となるべく魔物と契約を交わした父、醍醐景光の代償に、その肉体を四十八の魔物に奪われた悲運の子・百鬼丸。
肉体を取り戻す旅に出た彼は、戦で天涯孤独の身となった野盗の少年”どろろ”と宿命的な出会いを果たす。
戦の業を否応なく背負わされたふたりは、魔物たちとの壮絶な闘いを切り抜けながら、己が未来をつかむため戦乱の荒野を駈け抜ける!

原作:手塚治虫
主題歌:Mr.Children「フェイク」

1/27公開
http://www.dororo.jp

コメント(51)

どろろ最高〜〜∨∨おとといみました☆"コウちゃんがいつものドラマなんかでは見れないやんちゃな一面を見せてくれましたよね(´∀`*)かなりかわいかったです♪続き絶対みます!
本日鑑賞してきました。




微妙の一言。
ある程度予想はしていましたが、本当に予想通りの結果でした。
序盤の酒場での戦闘シーンはまだ良かったのですが、中盤の魔物達との連戦の場面は絶句でした(CGやワイヤーが)。

自分はゲームのイメージが強かったので百鬼丸はもう少し野性味があってほしかった。むしろオダギリジョーにやってもらいたかったかも。

どろろは甲高い声で、イメージ的には合ってましたがそもそも何故成熟した女性の柴咲コウを?と疑問でした。

何となく『妖怪大戦争』を観て後悔した時を思い出しました。
何処かしら賞賛に値する箇所を見つけたいのですが・・・・・難しい、、、そんな映画でした。
辛口にて失礼^^
danteさん、大変に参考になりました。
予想通りですね。「妖怪大戦争」もなるほどです。
出演者に好きな人が出てる。それだけで内容も知らずに見に行ってきましたが中盤までは気持ち悪くてみるのがきつかったです。
でも最後はいい感じに終わったので良かったです。

まー絶賛って言うほどでもないですが、それなりには良かったと思います。
ももさんの意見に賛成(。・ˇ∀ˇ・)ノ 柴咲コウのキンキン声しんどかった。。。でも、原作知らない私でも面白かったなぁって思えましたよ(๑→‿ฺ←๑)
私は続編ないんじゃないかと思います。
先日観てきました
印象は「マンガっぽい映画だなー」と。マンガ原作だから当たり前か(笑)
そういうのが平気な人はいいでしょうけど、「作り物感」が気になる人は向かないんじゃないでしょうか。自分は全然オッケーです
妖怪は小松アンナの子供たちが特に怖かったですね

役者さんではベテラン中井貴一が決まってたな、と思いました。刀を水平にビシッと構えるシーンとか。某石原さんに色々暴露されちゃったのに、けっこうがんばってました(笑)
先日どろろ観てふらっと参加しました(^-^)実際映画は僕が好きな感じでした。
色々疑問や感想があるので書いてみます。
(以下自分の日記からコピペ+α)


■疑問その一
主人公はどろろ?百鬼丸?そもそもどろろは百鬼丸の別名?じゃどろろ(柴崎コウ)は??というかなぜ題名がどろろ??
■疑問その2
人間のからだって48分割できるの?・・・恐ろしや
■疑問その3
どろろ(仮 ってか柴崎コウ)は結局胸毛生えてたの?
■疑問その4
あの屏風のカゲ(から)鬼父さん(中井貴一)に語りかけてた鬼のボスっぽいのとは戦ったのかな?もしや最後のがアレ?
■疑問その5
鬼父さんの夢(願い)が叶わなかったこと・・・じゃあ妻夫木殿はなんのために・・・不憫(ToT)
■疑問その6
土屋アンナのキャラはベルセルクにも出て来た気がする(笑)
■疑問その7
2がでそう。
■疑問その8
最後の【残り二十四体】ってバトルロワイヤルっぽい
ってかいつの間に半分片付けたん?・・・さすが百鬼丸



映画観た方は結構似たような事を感じたと思います ハハ(^_^;
>ひで(3割り増)さん

自分もあんまコアなファンではないですが答えうる限り答えます。

■疑問その一
どろろという名前はどろろが手に入れましたが、元来“どろろ”という言葉は百鬼丸に相応しい名前かと。

けれどやはり「二人でひとつ」なんでしょう^^

■疑問その2
人間の身体は48分割できて一つ一つに神様がおられると昔祖母から聞きました。
48手という言葉もありますし。
何か意味がありそうですね。

■疑問その3
ただの見栄っ張りかと。
生えてたら生えてたで、そんな女の子とお付き合いしたい・・・・わけはないですね。

■疑問その4
四毛入道ですね。
彼もただの一匹の魔物かと。
特別強くないけど人の弱みにつけこむとか。
あと、世界が魔物で溢れればいいと思ってるとか。

要は小物です。
原作は完結してませんがゲームにはラスボスがいます。

■疑問その5
親の敷いたレールが最初から脱線していた百鬼丸の苦しみは容易に想像できません。
それでも彼は身体を取り戻すまで前向きに戦いつづけるでしょう。

■疑問その6
ロシーヌ〜
決着が着いたのは16巻ですが実は“蝕”の頃から登場してましたね^^


■疑問その7
ないです(勘

■疑問その8
どろろと会う前から旅してましたし、中盤の魔物との3連戦で「二人はこんな旅をしてますよ〜」と何となく理解してもらいたかったのでしょう。
画面に映らないところでも彼らは魔物と戦っていたということを暗黙に了解してもらいたかったとか。

上映時間とかお金の問題とかじゃないはずです(たぶん
映画館に行くかどうかの参考にしたいので、できれば具体的なネタバレは避けてほしい。

せめて、ネタバレであるという記述を加えて頂けませんか?
おもしろかったです〜♪妻夫木メチャかっこよかったです☆
う〜ん(^o^;

惜しい、の一言に尽きます。技術的なコトもイマイチなですが脚本がかなりイマイチなり。ラストのほうはもっとねられたはず!前半がスピーディーでよかった分、惜しい(T_T)

演技はみな良かったです。土屋アンナが妖怪熱演ですごかった。

父親、母親いなくて、人間ドラマの要素減るのに、続編やるのかなぁ?ぜったぃつまんないと思う。妖怪退治の話だけならうーん、このままでいいんじゃない?
たぶん続編をやるなら、百鬼丸が死んじゃう!という流れになると思います
そこで愛の奇跡が起きるか、起きないか
なるほど。(^O^)
それならありえますね
微妙って言うよぉな感想が目立つ気が・・・します(^^;)
けど、私ゎおもしろかったかなって感じです*(o´艸`)CGテンコモリだけど、いやぁ、何もないとこで演技してるなんて考えらないくらい演技がうまかったです!!!
続編、私もあるよぉな気がします♡→ܫ←♡
ラストのミスチルもマッジかっこいいし、めっちゃおもしろかったよ!!!

ただ身体を取り戻す旅なんだけど、その中にいくつもの物語があるって言うか、手塚治らしぃっつーか、ありえないけど、夢中になれた作品だったと思います*(o´艸`)
あと一歩。
特撮っぽいところでしらけてしまった。セットがセットらしくて残念でした。原作をかなり読んでいたので柴崎コウに抵抗アリでしたが、演技は頑張ったと思います。
>danteさん
ご回答ありがとうございます。
僕、原作読んでないのでわからないとこもありましたが、ほぼスッキリしました!
ロシーヌわかってくれて嬉しかったです(^-^)

私もさっき見てきました。話しは楽しかったですが、みなさんも言ってるみたいに途中のCGの戦ってるシーンはちょっと飽きてしまいました。それを除けばなかなか楽しい映画だったと思います。
おとつい見ましたぁ☆
柴咲コウがオテンバ過ぎるー。
あとあたしもCGが多かッたのにゎザンネンでした(・_・`)
ストーリーゎ面白かッたです☆
どろろが漫画で5,6歳ッて設定なら,変えない方が良かッたかも…。
先週観て来ました。
私も途中のCG戦闘シーンには飽きました。
敵を倒しながら時間経過を現しているシーンなので
敵1体に対してあまり時間を掛けずにストーリーを進行して
もらいたかったです。
共演の二人仲良しだと思ったら、妻夫木君・・・優香と?
昨日見てきました(๑✪ฺܫ✪ฺ๑)
邦画にしては面白かったです!!
Lastが微妙だったけど、
続編がありそうな終わりかただったなぁ〜(♛ฺܫ♛ฺ)
面白かった〜
途中の連続戦闘シーンは、確かに2時間映画で表現するのは難しいけど、あっさり倒して時間をかけずにやるよりは、
ちゃんとピンチもあって、いい加減に作ってないところが良かったと思いますよ。
まぁ飽きるというよりは、そういう時間経過を表現することをしてほしくなかった気がします。

ラスト良かったと思います。
続編は作れるような終わり方だったけど、一応完結してるので続編はなくても、これで満足でした。
どろろ2と3の制作決定しましたね☆彡
3部作って最近多いけれど、邦画ではめずらしいですね♪
まぅさん>マジですか。じゃあまだ出てきてない風神雷神とか妖刀とか見れるのかぁ。

ちょい楽しみ
まぅさん→ほんとですかっ☆!?
やったぁ〜♪
絶対見に行きます!!

何で制作決定を知りましたか?
教えてくださいっ(≧ω≦)

初めての書き込み、失礼いたしました…
個人的には今回のだけで、2、3とやってほしくないと思います。3までいくと・・・・・・。
今朝めざましTVのニュースで見ました☆

何かの新聞に掲載されていて、軽部さんが何か言ってたけど、びっくりしてよく聞き取れませんでした…すいません。
どろろ2&3製作のニュースソースです。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022203.html

直リンクで飛べなかったら、このURLをコピペしてください。
私もテレビで観ました。
1の興行収入がよかったら指輪物語みたく
3部作にしようと最初から決まっていたらしいとか。
どうやら2がどろろの秘密で、3が完結みたいに話してました。
撮影場所は南太平洋に候補地があがっているそうです。
ニュージーランドとは限定してませんでした。
へ〜
そうなんですか!

なかなか面白かったんで
観に行きたいです('-'*)

情報くれた方
ありがとです♪
なるほど☆
ありがとございましたー♪
さかさん>
 情報ソースありがとうございます☆

ただ、個人的な意見としては続編は勘弁・・・
しかも三部作とは(汗

どうせやるならアクションシーン&CGに今作の倍以上手を加えて欲しいです。

次こそは『本物のエンターテイメント』を是非。
私的には、原作と違う映画のどろろもよかったと思います(^-^)

原作のどろろは10歳ぐらいですが、映画では続編で、百鬼丸とどろろとの恋愛もちょっと絡んでくるんじゃないかなぁと楽しみにしています♪

次作は、みなさんの言うように妖怪との戦闘シーンにもう少し力を入れてほしいですね☆

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2012年も映画でGO! 更新情報

2012年も映画でGO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング