ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】つぶやき:20220622

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●さてと…
●日米ともに「カラ傘」が光った。
●だからチャートは面白い。
●ただ、調子に乗っての無茶買いはまだまだ
「咎め」を呼ぶだろう。
●当面はNYダウ31,500が限界か?
++++++++++++++++++++++++
>2022年06月21日の海外市場動向
【NY外為市場概況】
◎ドル・円
 ・135円88銭へ弱含んだ後136円62銭まで上昇。
 ★ドル売り要因
  ▼米5月シカゴ連銀全米活動指数
   …予想外に低下→一時ドル買い後退。
 ☆ドル買い要因
  ▽米5月中古住宅販売件数…予想程悪化せず。
  ▽金利上昇…日米金利差拡大観測。
  →円売りに拍車。
◎ユーロ・ドル
 ・1.0566ドルから1.0520ドルまで反落。
◎ユーロ・円…ユーロ買い優勢
 ・143円89銭へ上昇後143円50銭へ弱含む。
 ☆ユーロ買い要因
  ▽欧日金利差拡大観測。
●ポンド・ドル
 ・1.2294ドルから1.2248ドルまで反落。
●ドル・スイス
 ・0.9684へ上昇後0.9632フランへ反落。
++++++++++++++++++++++++   
[経済指標:米国]
●5月シカゴ連銀全米活動指数
 発表:0.01<予想:0.47(4月:0.4↓0.47)
◎5月中古住宅販売件数
 発表:541万戸>予想:540万戸
 4月:560万戸↓561万戸
************************
【NY株式市場概況】21日(NY時間15:35)
◎ダウ平均:30573.92
(+685.14 +2.29%)
◎ナスダック:11089.43
(+291.08 +2.70%)
◎CME日経平均先物:26520
(大証終比:+290 +1.10%)
++++++++++++++++++++++++
◎ダウ平均…大幅反発(一時+700ドル超)
 ・伸び悩む動き見られず。
 ・特に買い戻す材料はない。
 ☆先週の反動
  先週…FOMCを経て厳しい1週間。
  ●1.2兆ドルの時価総額を失う。
 ☆米政府
  新たに示すインフレ抑制の経済対策
   ・ガソリン税減税検討?
 ☆バイデン米大統領
  リセッション(景気後退)は不可避ではない。
 ⇒値ごろ感の買い戻しを誘う。
 ☆短期的にはリバウンド相場を期待する声も。
 ∵投資家
  ・先週新たに150億ドルのS&P500のショート
  ポジションを追加。
  →これまでの下落で利益水準拡大。
  →短期的にそのショートカバーが下支え要因に。
 ⇔
 ★最近の下落や投資家の態度の変節
  ・底打ち説を困難なものにしているとの見方も。
   ・投資家は感情的に行動。
   ⇔
   ・ファンダメンタルズはテクニカルの弱さに
   追随し始めている。
++++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング