ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの「思考回路」つぶやき:20200724

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●不思議な四連休。

>NY株式23日(NY時間16:22)
★ダウ平均
:26652.33(▲353.51:▲1.31%)
★S&P500
:3235.66(▲40.36:▲1.23%)
★ナスダック
:10461.42(▲244.71:▲2.29%)
★CME日経平均先物
:22565(大証終比:▲185:▲0.81%)

■ダウ平均が4日ぶりに大幅反落。
●下げ幅は一時400ドル超に。
▼米新規失業保険申請件数
・発表:141.6万人
・予想外に悪化‥約4ヵ月ぶりに増加。
→感染第2波拡大
⇒企業は採用に慎重に。

◎追加景気刺激策やワクチン開発への
期待などで前半は押し目買いも。
●次第にIT・ハイテク株中心に利益
確定売りが強まり‥終盤にかけ売りを
加速。

※追加景気刺激策
・失業給付の上乗せを延長。
・トランプ大統領が求めている
給与減税は今回の上院共和党案には
含まれていない模様。

■中国:環球時報
・中国政府は米国がヒューストンの
中国領事館閉鎖を命令したことへの
対抗措置を24日発表するだろう。
・中国にある米領事館の一つの閉鎖を
命令することが予想される。
・中国政府は対抗措置を余儀なくされて
いる。それをしなかった場合に国内的
に深刻な問題に直面する。


>23日のNY外為市場
■ドル・円
・107円23銭から106円76銭まで下落。
★米先週分新規失業保険申請件数が
予想外に増加。
→労働市場の悪化が景気回復を抑制
⇒追加緩和観測からドル売り
⇒リスク回避の円買い。
■ユーロ・ドル
・1.1541ドルへ下落し1.1627ドルへ上昇。
★ユーロ圏7月消費者信頼感指数速報値
・予想外に悪化⇒一時ユーロ売り強まる。
☆低調な米国の雇用関連指標を嫌気した
ドル売りが加速し上昇。。
□ユーロ・円
・123円71銭へ下落後124円23銭まで上昇。
□ポンド・ドル
・1.2673ドルへ下落後1.2760ドルへ上昇。
■ドル・スイス
・0.9287フランへ上昇後0.9246フランへ
下落。
 
[経済指標:米国]
●先週分新規失業保険申請件数
発表:141.6万件>予想:130万件
前回:130.7万件↑130万件
◎失業保険継続受給者数
発表:1619.7万人<予想:1710万人
前回:1730.4万人↓1733.8万人
[経済指標:ユーロ圏]
●7月消費者信頼感指数速報値
発表:▲15.0<予想:▲12.0
6月:▲14.7

[加藤私見]
久しぶりに「弱い」材料に反応した。
ひとつには27000ドル台の達成感が
あっただろう。
為替がまた、動き出した。
長きに亘る膠着状態を円高・円安
どちらに抜けるか?
リスク回避の円買いか有事のドル買いか。
経済の実態が明らかになるにつれて
リスク回避の動きが高まるのでは
ないか?

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング