ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20250204

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●「ディール」炸裂!!
●しばらくは振り落とされないように
しっかり摑まって静観(笑)
++++++++++++++++++++++++++
●セミナーのお知らせ
>2025年03月15日(土)
●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿35)
  11時半〜13時
 ●会場
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD
  2階 D議室
 ●受講料:1,500円/人
>2025年03月23日(日)
●現在の市場環境と投信動向
 (@京都24)
  13時〜14時半 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル302会議室
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++++++
>2025年02月04日海外市場概況
【経済指標:米国】
◎1月ISM製造業景況指数:50.9
 >予想:50.0(12月:49.2)
◎12月建設支出
 前月比:+0.5%>予想:+0.2%
 (11月:+0.2%←0%)
◎1月製造業PMI改定値:51.2
 >予想50.1(12月50.1)
+++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
●ドル・円〇
 ・154円02銭へ下落後155円00銭へ上昇。
 ▼米トランプ政権の関税が経済の成長を
 損傷するとの警戒感
 →長期金利の低下に連れたドル売り
 →リスク回避の円買い優勢
 ▽米1月ISM製造業景況指数>予想
  ・成長拡大域を回復
 ▽米国とメキシコ
  ・不法移民やフェンタニルを巡り合意
 →対メキシコの関税発動が1カ月延期
 →警戒感後退
 ⇒ドル買い・円売り戻し。
◎ユーロ・ドル
 ・1.0243から1.0335ドルまで上昇。
 ▽ユーロ圏1月消費者物価指数(CPI)
  ・予想外の伸び拡大
 ⇒ユーロ買い優勢。
●ユーロ・円〇
 ・157円97銭へ下落後159円82銭へ上昇。
◎ポンド・ドル
 ・1.2335から1.2436ドルまで上昇。
〇ドル・スイス●
 ・0.9162へ上昇後0.9103フランへ下落。
+++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】3日(NY時間14:07)
●ダウ平均:44508.35
(▲36.31 ▲0.08%)
●ナスダック:19450.91
(▲176.53 ▲0.90%)
◎CME日経平均先物:39075
(大証終比:+475 +1.22%)
+++++++++++++++++++++++
〇ダウ平均…小幅に反発。
 ※15時現在:4万4560.19(+15.53)
 <トランプ政権>
  ▼カナダやメキシコおよび中国に対し
  関税を引き上げる方針を発表
  →米経済や企業収益への懸念から
   ダウ平均は寄付後▲660ドルも
  ▽メキシコへの関税発動が1カ月延期
  →メキシコのシェインバウム大統領が
   合意。
   ・違法薬物の米国への流入に対応
    国境警備を強化する方針
  ▽カナダのトルドー首相との間でも
  交渉継続→協議進展への期待広がる。
●ナスダック総合株価指数は続落。
 ・トランプ政権の関税政策の悪影響懸念。
 →テスラが大幅安
+++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報