ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20251111

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●米は与野党が協力。
●景気維持に連携。
●立憲はいらないなと感じる(笑)
●Nasdaqが反発。
●東証の背中を押すだろう。
++++++++++++++++++++++++++
※セミナーのお知らせ
【現在の市場環境と投信動向】
●参加費:1,500円
>2025年12月13日(土)
 11時15分〜12時45分
 @新宿38
 ・新宿区西新宿1-6-1
  Meeting base つどい 新宿 roomC
新宿エルタワー14F
>2026年01月10日(土)
 13時15分〜14時45分
 @小田原39
 ・小田原市栄町1-1-15
  UMECO
++++++++++++++++++++++++++++
【米国経済指標】251110
●特になし
++++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】251110
●ドル・円
 ・154円15銭から153円89銭まで下落。
 ▼米政府機関の閉鎖終了期待強まる。
 →リスク選好の動きやドル買いが優勢。
 ▼日銀公表の10月会合の主な意見
 →12月の利上げ観測強まる。
 ⇒円売り・円買いが交錯。
○ユーロ・ドル●
 ・1.1578へ上昇後1.1541ドルまで下落。
●ユーロ・円
 ・178円40銭から177円74銭まで下落。
○ポンド・ドル●
 ・1.3191へ上昇後1.3146ドルまで下落。
○ドル・スイス●
 ・0.8067へ上昇後0.8044フランへ下落。
 ▽スイスは米国と関税率15%で合意?
++++++++++++++++++++++++++++
【東証概況】251110
 1.日経平均は急反発。
   ▽米政府機関の閉鎖解除期待広がる
 2.米株先物高でリスク選好ムード
 3.半導体関連上昇し5万1000円に接近
 4.決算発表受けた個別物色も活発化
 5.円弱含みも自動車株の反応限られる
++++++++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】10日(NY時間14:16)
◎ダウ平均:47302.50
(+315.40 +0.67%)
◎ナスダック:23497.24
(+492.70 +2.14%)
○CME日経平均先物:51185
(大証終比:+135 +0.26%)
++++++++++++++++++++++++++++
◎ダウ平均は続伸。
 ▽米連邦政府機関の一部閉鎖の解除へ前進
  ・前週に下げたハイテク株に見直し買い。
◎ナスダック総合株価指数
 ・3営業日ぶりに反発。
 ・上昇率は2%あまりに。
++++++++++++++++++++++++++++
 ○米連邦議会上院:9日
  ・つなぎ予算採決への動議を可決。
  ・上院で予算案が可決される見通し。
  ・米下院も週内に採決へ
  ▽上下両院でつなぎ予算案通過可能性↑。
 ※政府機関閉鎖
  ・40日超と過去最長記録更新。
  ・経済活動への影響が大きくなっていた。
  ・与党:共和党がまとめた案
   ・2026年1月30日までの予算に加え
   生活保護のプログラムの財源などを含む。
  ・野党:民主党
   ・年末失効の公的医療保険の補助金延長
   については12月中旬に改めて採決。
   ・民主党の一部上院議員が共和党案支持
  ▽政府閉鎖の解除に向けて進展。
++++++++++++++++++++++++++++

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング