ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20241006

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●12月のセミナー新宿会場の時間が変更に
なっています。
●さてと…8月とは逆のポジティブサプライズ…
●日経平均先物は爆上げした…
●予想外の円安は国内物価の上昇要因だが…
●石破政権・植田日銀の舵取りが益々重要に。
++++++++++++++++++++++++
●セミナーのお知らせ
>2024年12月15日(日)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@京都24)
  13時〜14時半 
 ●会場
  ベーコンラボ京都駅
  京都府京都市下京区塩小路町520
  三ツ林ビル302会議室
 ●受講料:1,500円/人
>2024年12月21日(土)
 ●現在の市場環境と投信動向
 (@新宿34)
  11時半〜13時
 ●会場
  東京都新宿区新宿5-11-2 SOBLD
  2階 D議室
 ●受講料:1,500円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++
>2024年10月04日の海外市場動向
【米国経済指標】
◎9月:雇用統計
 〇失業率
  発表:4.1%<予想:4.2%
 (8月:4.2%)
 〇非農業部門雇用者数
  発表:+25.4万人>予想:+15.0万人
 (8月:+15.9万人←+14.2万人)
 〇平均時給 
  前年比:+4.0%>予想:+3.8%
 (8月:+3.9%←+3.8%)
+++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
◎ドル・円
 ・146円50銭から149円00銭まで上昇。
 ▽米9月雇用統計>予想
  ・11月:FOMCでの大幅利下げ観測後退。
 →長期金利上昇に伴うドル買い加速。
●ユーロ・ドル
 ・1.1032ドルから1.0951ドルまで下落。
◎ユーロ・円
 ・161円60銭から163円36銭まで上昇。
 ▽日欧金利差縮小観測。
 →円買い・ユーロ売り後退。
●ポンド・ドル
 ・1.3175ドルから1.3070ドルまで下落。
 ▽英:9月建設業PMI>予想
  ・22年4月来で最高。
 ▽英中銀:ピルチーフエコノミスト
  ・急過ぎるor過度な利下げリスクを警告.
・金融引締めの段階的解除を支持。
 →押目買いに下げ止まる。
◎ドル・スイス
 ・0.8514から0.8608フランまで上昇。
+++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】4日(NY時間16:22)
◎ダウ平均:42352.75
(+341.16 +0.81%)
◎S&P500:5751.07
(+51.13 +0.90%)
◎ナスダック:18137.85
(+219.38 +1.22%)
◎CME日経平均先物:39780
(大証終比:+1220 +3.08%)
++++++++++++++++++++++
◎ダウ平均は反発。 
 ▽9月:米雇用統計…想定外に強い内容。
  ※非農業部門雇用者数:NFP
  ・発表:+25.4万人>基準:+20万人
  ※失業率:4.1%(低下)
  ※平均時給:前年比:+0.4%>予想
  ⇒力強い米労働市場示唆。
  ●FRBの大幅利下げ期待は後退。
   ※短期金融市場…11月:FOMC
   ・大幅利下げの確率はほぼ無し。
   ・0.25%の通常利下げを確実視・
  〇景気の底堅さを示唆を株式市場は好感。
   ・10月相場は不安定な始まり。
   ・本日の米雇用統計は転換点に?
   ・投資家の注目を米経済の現状へと
   再び向け直すものとなった?
  「労働市場のデータが弱含みで推移した
  夏を経て…米経済は依然として健全な労働
  市場に支えられ…回復力を維持していると
  いう心強い結果となった。」
  「ソフトランディングの可能性を高るため、
  良好な経済ニュースは良いニュースとなる
  環境が続いている。」
+++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング