ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇良和輝コミュの令和4年九州場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[先場所の結果]
西前頭3枚目 8勝7敗

[今場所の番付]
東前頭3枚目(半枚上昇)


いよいよ今年最後の本場所を迎えます。

今年新三役が近いようで遠かった宇良、
今場所の成績で有終の美を飾って
来年いよいよ三役デビューといきたいですね。

番付的にも上位戦からのスタートとなりそうですが、
先場所の初金星で自信をつけていると思いますし、
いい立ち上がりを期待しましょう。

それでは、今場所も宜しくお願い致します!

コメント(16)

【初日】

●宇良(肩透かし)霧馬山○

立ち合い宇良が低く当たっていくと、霧馬山が組み止め浅い右四つ。
直後に体を開いて肩透かしを仕掛けると、宇良はバランスを崩して一回転。
本来は宇良がやりたかった取り口をやられてしまった印象ですね。
こうして周囲も宇良対策が徹底されていることがよく分かります。
黒星スタートで明日の相手は小結の大栄翔です。
【2日目】

●宇良(押し出し)大栄翔○

立ち合い中に潜ろうとした宇良に対して大栄翔は両手突きで起こし腕を伸ばし攻勢。
押し込まれた宇良は弓なりで残そうとするも、大栄翔は勢いを止めず最後は正面土俵に運んで押し出しの勝ち。
宇良は形を作れず連敗となってしまいました。
明日は若元春との対戦です。
【4日目】

●宇良(押し出し)御嶽海○

立ち合い宇良が右にズレると、御嶽海はそれに応じて正面にあて攻めながらもろ差し狙い。
宇良はおっつけて何とか起こそうとするも、御嶽海がなお圧力をかけて赤房方向に前進。
最後は宇良が引いて呼び込んでしまい、押し出しで御嶽海の勝ち。
今場所は宇良本来の相撲が影を潜めていることに加えて後退する流れが目立ちますね…。
4連敗で明日は関脇の若隆景と対戦します。
【5日目】

○若隆景(押し出し)宇良●

立ち合い宇良が低く当たってからおっつけで攻め立て赤房方向。
しかし直後にまともな肩透かしを仕掛けると、乗じた若隆景が一気に走って西土俵方向。
両者勢い良く土俵下に落ち、軍配は若隆景に挙がって物言い。
協議の結果、宇良が先に土俵を割っていたため軍配通り。
やはりあの肩透かしは悔やまれるなぁ…本人も流れに乗れない感じにもどかしさを抱いているかもしれません。
5連敗で明日は大関の貴景勝と対戦します。
【6日目】

○貴景勝(押し出し)宇良●

立ち合い潜ろうとする宇良に対して貴景勝は構わず正面から豪快な突き放し。
これに宇良は完全に上体を起こされ後退。
最後は胸元を突いて弾いた貴景勝が押し出しの勝ち。
中盤戦に入ってもなかなか本来の相撲が通用しません。
これで6連敗となってしまった宇良、明日は大関の正代と対戦します。
【7日目】

●宇良(はたき込み)正代○

立ち合い宇良が脇を固めて当たるところ、正代が構わず腕を伸ばして押し込み東土俵方向。
俵に詰まった宇良は一瞬もろ差しを果たして持ち返そうとするも、正代は下がりながら右に体を開いての叩き。
これに宇良はバランスを崩して勝負あり。
はたき込みで正代の勝ち。
歯車がかみ合わずとうとう7連敗と後がなくなってしまいました。
明日は逸ノ城との対戦です。
【8日目】

○宇良(押し出し)逸ノ城●

立ち合い手を出して当たる逸ノ城に対して宇良も手をだして差し手争い。
その後は逸ノ城が押しながら圧力をかけるところ、我慢できずに叩きで呼び込んで後退。
乗じた宇良が体勢を低くしながら一気に東土俵方向へ運んで押し出しの勝ち。
追い込まれた中で素晴らしい出足が光って初日が出ました。
1勝7敗で明日は小結の玉鷲と対戦します。
【9日目】

○玉鷲(合掌ひねり)宇良●

今日は立ち合いで足取りを狙いに行きましたが、玉鷲はどうやら読んでいたようです。
その後は玉鷲の強烈な押しに仰け反ってしまう宇良。
最後は首元を抑えられるようにして崩れましたが、決まり手が合掌ひねりというのは…。
かなり騒がれていますが、普通に押し倒しか突き落としでいいような気もしました。
宇良の負け越しも含め後味が悪く感じています。
【10日目】

○宇良(上手出し投げ)錦木●

立ち合い低い当たりの宇良が左四つから右はおっつけから上手にかかって攻勢。
錦木は土俵際重い腰でこらえるも、宇良はすかさず右に体を開きながらの出し投げ。
これに錦木は足を運べずバランスを崩して勝負あり。
上手出し投げで宇良の勝ち。
負け越しは決まってしまいましたが、今日の相撲は業師ぶりを発揮したいい相撲と言えます。
2勝8敗で明日は遠藤との対戦です。
【11日目】

●宇良(上手出し投げ)遠藤○

立ち合い宇良が懐に入ろうとするところ、遠藤が両手を出しながら受け止めて左四つから攻勢。
すると宇良が土俵際で手繰って回り込むも、遠藤は右のおっつけを利かせながら上手を引きつけ万全な形。
宇良は左の下手投げで体勢を入れ替えようとするところ、遠藤はもう一度低い姿勢で形を作ってすかさず右からの出し投げで勝負あり。
両者の上手さが光った一番でしたが、終始ペースを作ることは出来ませんでした。
2勝9敗で明日は隆の勝と対戦します。
【12日目】

●宇良(押し倒し)隆の勝○

立ち合い宇良が懐に入ろうとするところ隆の勝が腕を伸ばし右喉輪。
これに宇良は仰け反ってしまい、回り込もうとするところバランスを崩して勝負あり。
決まり手は押し倒しで隆の勝の勝ち。
今日は本来の粘りが発揮できず脆さが出てしまった黒星でした。
2勝10敗で明日は宝富士と対戦します。
【13日目】

○宇良(送り出し)宝富士●

立ち合い手を出して当たった宝富士に対して宇良は懐に入って浅く右差し。
さらに肩透かしからおっつけを利かせ絞りながら手繰ると宝富士は足が流れて後ろ向き。
最後は背中についた宇良が運んで送り出しの勝ち。
大負けにはなっているものの、こういう宇良の巧みな相撲には改めて勇気をもらいます。
3勝10敗で明日は照強との対戦です。
【14日目】

○宇良(押し倒し)照強●

立ち合い両者低く当たって照強が肩透かし。
しかし宇良は体勢を崩されながらもついて行き頭四つの形。
互いに出方を伺うところ宇良が叩きにかかり、再度頭四つに持ち込まれ、今度は宇良が右に大きく体を開いてのいなし。
これで照強の足が流れると、最後は宇良が体をぶつけるようにして押し倒しの勝ち。
小さな体の両者の読み合い、今場所ともに不調ながらも楽しませていただきました。
宇良は4勝10敗で千秋楽を迎えます。
【千秋楽】

○翔猿(押し出し)宇良●

立ち合い互いにけん制しながら当たり翔猿が先に右差し。
宇良は右のおっつけから跳ね上げようとするも、直後にまともな引きが入り、乗じた翔猿が一気に攻め立て押し出しの勝ち。
今場所はかなり跳ね返されて最終成績は4勝11敗。
残念な締めくくりとなりましたが、来年はもう一度土俵を沸かせて欲しいですね。
千秋楽に、NHK解説者がちらっと言っていたと思うのですが、
今場所、宇良関は足首の調子が良くなかったとか・・・
真偽のほどは定かではないですが、本調子では無かったのかも。
・・・何回かしか、見ていないのですが、確かに今場所は、いつもの粘りが無かったように思います。

来場所は、番付がかなり下がるとは思いますが、
その分、無理なく取れるんじゃないかと思います。
来場所に期待しましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇良和輝 更新情報

宇良和輝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング