ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇良和輝コミュの令和5年九州場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[先場所]
番付:西前頭4枚目
成績:9勝6敗

[今場所]
番付:西前頭筆頭(3枚上昇)

[対戦相手]
初 日:霧 島(西大関)
2日目:豊昇龍(西大関2)

コメント(21)

【初日】

●宇良(寄り倒し)霧島○

立ち合い霧島がもろ手突きで当たると、宇良は踏み込めずに突き放され後退。
土俵際で何とかこらえるも、霧島はすかさず懐に入ってもろ差し。
さらに右で腕の返しを利かせながらすくい投げ気味の寄り倒しで宇良は土俵下に転落。
やはり大関の圧力が強かった…完全な当たり負けでなす術なしといったところ。
先手を取れる立ち合いが今場所のカギになりそうですね。
>>[1]へ

 残念! 宇良も少し粘ったんですが、全然相撲になりませんでしたね。
【2日目】

●宇良(押し出し)豊昇龍○

立ち合い低く当たった宇良が右をのぞいて左のおっつけ。
しかし豊昇龍は体勢を低くしながら応戦して体を開きながらのいなし。
これで宇良が流れかけると、正対した豊昇龍がもろ手突きで仕留め押し出しの勝ち。
当たりや攻め方は決して悪くなかったんですが、大関の方が低くなったことで形勢逆転。
やはり上位総当たりになる以上はそう簡単に攻めさせてくれませんね。
連敗で明日は貴景勝と3日連続の大関戦です。
【3日目】

○貴景勝(突き出し)宇良●

立ち合い貴景勝が両手を出して突き放すと、宇良は中に入れず一方的に後退。
俵を伝って回り込もうとするも、貴景勝が常時正面からの突きで最後は向正面に飛ばされ勝負あり。
決まり手は突き出しで貴景勝の勝ち。
今場所は3大関が盤石な序盤戦ですね。
宇良は全く対抗できず3連敗、明日は関脇の大栄翔と対戦します。
【4日目】

○大栄翔(押し出し)宇良●

立ち合い大栄翔が両手を出して、その後は腕を伸ばしながらの押し込み。
宇良は中に入れず、仰け反りながら後退して為す術なし。
大栄翔が押し出しで完勝。
やはり今場所は役力士が充実していて、宇良に限らず前頭上位が苦戦しています。
番付通りと言えばそれまでですが、4連敗となってしまったので早くトンネルを抜け出して欲しいところ。
【6日目】

●明生(押し倒し)宇良○

立ち合い明生が踏み込んで右からのおっつけ。
じりじりと攻め立てる中、宇良が下から跳ね上げて逆襲。
これに明生がまともに叩いて呼び込み正面土俵際。
宇良も前のめりになって両者ほぼ同時に崩れ微妙な状況。
軍配は宇良に挙がって物言い。
協議の結果、明生が先に土俵を割っていたとのことで軍配通り宇良の勝ち。
苦しかった序盤戦でしたが、今日は宇良らしい圧力をかけて相手に呼び込ませる場面を作っての素晴らしい白星でした。
【7日目】

●琴ノ若(とったり)宇良○

立ち合い宇良が低く当たって琴ノ若のもろ手突きを凌ぎながら左の筈押し。
琴ノ若は左を浅くのぞき右で引っ張り込むようにして土俵中央で静止。
数呼吸置いて宇良が右にズレて腕を手繰ると、琴ノ若はバランスを崩し土俵に腹這い。
決まり手はとったりで宇良の勝ち。
ここまで全勝の相手に技ありの勝ち相撲、実にお見事の一言に尽きる。
流れも良くなっていると思いますし、巻き返しには十分いいキッカケになるでしょう。
2勝5敗で明日は高安と対戦します。
>>[7]へ

 一旦身体を起こされそうになりましたが、そこから再び身体を低く戻して相手を引き落としましたね! 上手かったと思います!
【8日目】

○高安(はたき込み)宇良●

立ち合い高安が見ながら立ってもろ手突き。
対する宇良は下から跳ね上げて徐々に前に出て東土俵方向。
しかし高安は俵を伝って回り込みながら頭を押さえつけての叩き。
これに宇良はバランスを崩して勝負あり。
土俵際の逆転、最後もう一歩出ておけばというところでもったいない黒星でした。
折り返しは2勝6敗、明日は小結の阿炎と対戦します。
【9日目】

●阿炎(引き落とし)宇良○

立ち合い阿炎が両手を出すところ、宇良は下から跳ね上げて応戦。
その後互いに出方を伺う形となり土俵中央で静止。
数呼吸置いて宇良が手を引っ込めると、阿炎は足が流れ崩れ落ちて勝負あり。
決まり手は引き落としで宇良の勝ち。
3勝6敗と苦しい星は続きますが、流れとしてはいい方向に来ているような印象を受けますね。
何とか踏みとどまって一日一番頑張っていただきたい。
明日は小結の北勝富士と対戦します。
>>[10]へ

 苦手な阿炎に勝ったのは大きいと思います!
【10日目】

○宇良(送り出し)北勝富士●

立ち合い北勝富士がもろ手突きで当たると、宇良は下からあてがって土俵中央へ押し返し応戦。
直後に右に体を開いて手繰りにかかると、北勝富士は足が流れて正面土俵方向。
最後は背中についた宇良が送り出しで仕留めて勝負あり。
合い口の良さもあってか、余裕のある感じで勝ち取った白星ですね。
星も4勝6敗と徐々に戻していて、いい流れで終盤戦に入れそうな雰囲気だと思います。
明日は翔猿との対戦です。
【12日目】

●正代(とったり)宇良○

立ち合い正代がかち上げで当たって左を差し込みながら圧力をかけ白房方向
しかし宇良が俵に詰まったところで右に体を開いての手繰り。
これで勢い余った正代は崩れ落ちて勝負あり。
決まり手はとったりで宇良の勝ち。
後がない中でもこの身のこなしは見事。
星でも5勝7敗と踏みとどまって、明日は阿武咲と対戦します。
>>[13]へ
 ギリギリのところで上手く踏み止まっていましたねー。以前解説者の誰かが言ってましたが、宇良は土俵の残り余地が本能的に判るんでしょうね!
 相手の正代が膝を傷めた様で、ちょっと気掛かりです。
【13日目】

●阿武咲(押し出し)宇良○

立ち合い阿武咲がもろ手突きを仕掛けるも、宇良は低く踏み込んで起こしながら前進。
これで阿武咲がまともに叩いて呼び込むと、勢いを増した宇良が東土俵へ一気に走って押し出しの勝ち。
やはり調子が上向きになってきましたし、逆転の勝ち越しに向けてもかなり望みが出てきた残り2日間。
6勝7敗と依然追い込まれている状況ですが、何とか最後の最後まで可能性を信じたいところ。
>>[15]へ

 宇良には珍しく、相手に相撲を取らせず一気にぶわーっといきましたね!
【14日目】

●豪ノ山(寄り切り)宇良○

寝屋川の道場の後輩を迎え撃つ本日の対戦。
立ち合い下からあてがった宇良が中に入って左四つ。
これに豪ノ山はおっつけを利かせて前に出ると、宇良は後退しながらも右で前まわしを引きつけて回り込み形勢逆転。
最後は豪ノ山が強引に呼び込んだところを西土俵へ運んだ宇良が寄り切りの勝ち。
ついに7勝7敗まで来て千秋楽を迎えます。
勝ち越しと新三役、両手に花の結末で今年を締めていただきたい。
>>[17]へ

 力強い相撲でした!
 決まった後、珍しく土俵上で「よしっ!」みたいな感じで雄叫びあげてましたね!
 あと一つ!あと一つ!
 白星一つ来場所分から前借り出来なかなーー(笑)
【千秋楽】

●北青鵬(押し倒し)宇良○

勝ち越しをかける7勝7敗同士の対戦。
立ち合い宇良が中に入ってもろ差し。
対する北青鵬は両腕で引っ張り込んで抱える体勢。
ここで宇良が肩透かしを仕掛けながら崩しにかかり、北青鵬が向き直ったところをもろ手突きで攻め立て向正面方向。
最後は北青鵬が腰から崩れ落ちて勝負あり。
押し倒しで宇良が勝利して見事な大どんでん返しの勝ち越し。
これで新三役に向けて光が差し込みました。
>>[19]へ
 
 勝ちましたねー! やりました!!
 テレビ見ながら大声で叫んでしまいました。

 5連敗スタートや4勝7敗になって、前回の筆頭の時と同じ様に、又跳ね返される場所かと思いましたが、そこからぐいぐいと力強さを見せてくれたと思います!

 今日も、北青鵬に抱え込まれて身体が起こされて不利だなぁ・・と思いましたが、左腕を抱えてぶーんと振り回した後、一瞬下から押し上げたのが巧くて決定打だったと思います!

 小結は阿炎と北勝富士の二人とも陥落確実で2つ空きそうですし、宇良以外に上れそうなのは3枚目で10勝の高安くらいですから、来場所の小結昇進は濃厚ですねー!

 
 一夜明けて今朝の京都新聞スポーツ欄では、宇良の記事が大きめに載っていました。
 来場所での新小結は当確ですねっ!
 宇良はお隣の大阪府寝屋川市出身ですが、高校が京都の鳥羽高校ですので、京都新聞もNHK京都局も、以前から宇良を「地元出身の力士」として推しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇良和輝 更新情報

宇良和輝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング