ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

半蔵門かきもの倶楽部コミュの第116回文芸部A 三題噺「チョコレート、まがまがしい、量子力学」 『ある日のとても平和な独り言』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「おっ、意外と快適に過ごせそうだな」

駅のステーションワークを使うのは初めてだった。

椅子よし、電源よし、Wi-Fiよし、エアコンよし。

これは素晴らしいと思ったが、15分で275円、これを安いと見るか高いと見るか。

ハイカカオ【チョコレート】なんかだと、これくらいするから、それを我慢すれば良いか。

先程立ち寄った本屋のとある科学系雑誌の特集は【量子力学】についてだったので、難しそうで手に取らなかったが、
その近くに置いてあったとある都市伝説系雑誌は、今年の7月5日に【まがまがしい】ことが起こるという特集だったので、思わず立ち読みしてしまった。ムムム!

確かに南海トラフ注意情報もあったし、近いうちに「クルゥ〜!」のだろう。

災害が発生したときに、スマホやスマートウォッチ、タブレット端末等を使いこなす現代人にとって、停電で電源が手に入らないことほど恐ろしいことはないだろう。

モバイルバッテリーは所有しているが、ポータブル電源はなかなかのお値段で購入するのに躊躇してしまう。

そうこう考えていたら、駅のステーションワークに辿り着いた。

前々から知っていたが、素晴らしい設備だと感じた。

ボックス形式だと、周囲の目も気にしないで済む。

ノートパソコンやタブレット端末をモニターに繋げることもできる。

時間制限はあるが、まあ、仕方ない。

タイムアップまで、できることをするだけだ。

今はOffice365とやらで、TeamsもShare Pointもリモートで繋がり、職場でなくても仕事ができてしまう時代になった。

もちろん、リモートワークではできない仕事もたくさんある。

それでも、あらゆる仕事でパソコンやタブレット端末等の電子機器は必要だろう。

電気がなくては生きられない、そう考えるとポータブル電源の購入を真剣に考えた方が良さそうだな。

おっと、そろそろタイムアップだ。

スマホもスマートウォッチも充電完了!

いざ出発!

コメント(1)

モミーさんが書いてるの初めて見ました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

半蔵門かきもの倶楽部 更新情報

半蔵門かきもの倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。