ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルトターボRSでいこう! コミュの残念!11月中で生産終了だそうです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モデルチェンジがあると言っていたので待っていましたが

シルバー系が出ないかと期待しつつ噂の10月も過ぎました

全く進展が無く買い替えも迫って来たので見積もりを出して貰った所

11月末をもってターボRSの生産を終了するとアナウンスされました

11月中ならオーダーも可能だそうですので本当に欲しい方はお急ぎ下さいとの事

半年ワークスと悩んで先日やっとワークスの4WDに乗ってRSに決めました

出来れば最後の1台で良いと伝えましたが

廃盤も寂しいですがそれもまた運命

世の中の流れでまたスポーツカーが少なくなるのは勘弁して欲しいですが

現在の車も17年

ターボRSも多分廃車になるまで乗りたいと思ってます!

17年前のストリートもまだまだ活躍してもらいますが新しい相棒が決まりました!


皆さんのターボRSに対する思い聞きたい

そう思いトピック作りました

コメント(25)

ワークスが出た時点でRSの立位置が微妙になったように思っていたので、仕方ないように思います。

ですが、現在乗ってるRSに関しては、「だから入れ替える」って真似はしませんよ(^_-)

気に入って乗ってますから(^O^)v
自分が買った時にワークスの話が出ましたが、予算と時間と乗りやすさ考えたらターボRSがいいと思ったので、未練はないです。
>>[1]

確かにそうですよね

昔SOHCターボ(RS-Z?)が出てその後ワークスが出て忘れられたのを思い出します

このターボ凄く良かったんですがそれに似ていますよね

でも自分も気に入って惚れて買ってますから同じです(笑)
>>[2]

ターボRSって異様に満足度が高いと感じてます

昔のワークスを知る方があそこまでスパルタンでは無くてと感じて選んでいる話も良く聞きますよ

自分もワークス乗りましたが、ワークスは速く走る車ならアルタボは楽しく走れる車かなと思いますウインク
サスペンスの具合もよくコーナーでも踏ん張りますし、遠乗りしても意外と疲れないうれしい顔
パドルシフトとAGSも慣れれば楽しくなりましたウインク
個人的には新型カプチーノがワークスベースで作られると噂がありますが、アルタボベースで作って楽しいツーシーターオープンカーを作ってもらいたいですexclamation ×2
>>[5]

ワークスはワークスの良さがありRSはまったく別物と思いました

のんびりと走るのも出来るのもRSの魅力と友人は言ってます

長距離を飛んでも楽でしょうからワークスを選ぶ気には成れなかったんですよね

新型カプチーノも気になってたのですがどうやら消えた話扱いで残念です
>>[6]  自分もカチカチなワークスよりも、マイルドに楽しめるアルタボが好きです。たぶんワークスが出ればそちらの方が人気が出てアルタボの方が希少価値が出るかなとも思いましたww

新型カプチーノの話はすぐにではなくて、10年後くらいに市販化してアルタボから乗り換えられたらなーって思ってますウインク
>>[7]

自分もワークスに無いその辺りを含めて考えてますね

次の車はまだ考えてませんがその頃にそう言う楽しい車出たら嬉しいですよね!
>>[8]

その普段使いで時々飛ばせるのが魅力ですよね

タックインですか!最近のFFは無さそうですが古い車両はアクセルオフで頭入れてましたね

そう考えると安定志向で急激な操作でも破綻しないのを強く感じますよ

疲れないのが何よりなのでこれ一択でした!
いよいよその時がやってきましたね。3年9カ月に及ぶ販売期間は根強い人気と存在意義があったからこそ、と感じています。

僭越ながら、鈴菌、AGS菌、アルタボ菌の一人として、販売終了を記念してYouTubeライブを行うことにしました。
自分は繋ぎ役程度にとどめ、皆さんに楽しんでいただける場になればと思いますので、是非ご参加ください。
画像を下記ツイートにリプライ下されば、配信内で紹介させていただきます。
https://twitter.com/Cervo_SR/status/1060759314279759872

よろしくお願いします!


>>[11]

久しく聞いてませんね

ホンダから始まったFFの特性な気がしてますが軽くて高回転型のエンジンで制御が殆ど無かった頃は面白かったですが良く壊してましたよね

今は小遣いが減るのでぶつからないようにと思ってます(笑)
>>[12]

ユーチューバーの方なんですね

動画見せて頂きました

個人的にはそっと引退をと思ってましたのでそう言う考えもあるんだと思いました

私自身はまだ納車もされていないですしまだオーナーにすらなっていないので何も出来ませんが(^^;)

>>[14] マイナーな好きなことを好きなようにしか配信しないので低調なチャンネルとなっております。

この車が発売されてから買うまでに、数売れないだろうという確信がありましたので、正当評価されるべくプッシュしてきました。今回は最後の一押し、って感じです。オーナー候補の方は十分参加資格がありますので、覗いてみてください。
>>[1]
このタイミングですとジムニー増産に伴う生産工場工場移管の影響なのかも?
先日、エンジンのタペット音対応と燃料タンクを交換してもらいました。
延長保証に入って良かったです。
>>[16]

…ジムニー…あると思います(^^;)

知り合いがジムニーつい最近納車になりましたが、かなり待たされたようです(゚Д゚;)
>>[017]

自分がディーラーで聞いたのは生産終了で後継機は無いと聞きました

個人的に一番恐れてた内容だっただけに慌てたんですが(^_^;)

モデルチェンジでこの話が間違いなら嬉しいなと思いまするんるん

どちらにしても手に入れたので関係ない話になりましたが似たような考えで選ぶ方々にはワークスだとちょっと違う気がして(^_^;)
販売店さんに残っている RSのカタログ 11月終わったら捨てないで全部下さいと頼んできました。今 検討中は RSのステッカー全部つけようか検討中、ちなみに アルミはオークションで1セット購入しました。さぁ みんなさん 乗りつぶそうぜぇ
>>[18]
現在、千歳→羽田のJAL機内です。
最近マイナートラブルが多いですが、気に入っている方がいるので、このまま乗っているかも?
残念ながらターボRSラインナップから落ちましたね

自分の納車もやっと決まり来年の1月中になりました

慌ててなかったのもあり来年の春でも良いとメーカーさんに伝えていたですが

本日登録の話で連絡が来て30年車と31年車では1月とは言っても全然違うのでと提案がありました

そう言う事なら待ちますと言うと調整頂けると言う話に

本当に最終車両になりそうです(笑)

で平成31年も数ヶ月後には新年号になるのに気が付きましたが(^^;)


本日大安吉日に納車になりました

久しぶり過ぎて乗り方忘れましたよ

早速スタッドレスを装着、ポテンザは7kmでしまわれています

さあ相棒よろしく!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルトターボRSでいこう!  更新情報

アルトターボRSでいこう! のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング