ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Harley-Davidson/ショベルヘッドコミュの二次エア調査、パーツクリーナーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
ショベル購入して2年未満の新米ライダーです。

色々調べているうちに10年以上前に活用していたMixiに辿り着き、しかもショベルヘッドのコミュニティが活用されている事に驚きました。
親切な方が多いので書き込みさせて頂きます。

80年式でEキャブを装着しております。
信号待ちでアイドリングが下がりにくい現象が起きましたので、二次エアを疑いパーツクリーナーをインマニ部分に吹き掛けるとエンストしました。
それからイカリングを新品に交換し、再度パーツクリーナーを吹き掛けるとエンストまではしないものの、アイドリングが下がります。

言い方は悪いですが、これ位は許容範囲なのでしょうか?
それともパーツクリーナーをかけても、アイドリングが全く変化しないようにするのが良いのでしょうか?

エンジン始動問題なし。
走り出しでスロットルを回した時、時々パスッと抜けるときがあります。
プラグは前後共に差異は無く、キツネ色よりすこし白い位です。

諸先輩方のご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

コメント(9)

「信号待ちでアイドリングが下がりにくい現象」は現在治まっていますか?

「走り出しでスロットルを回した時、時々パスッと抜けるときがあります。」
→時々なら問題ないです。故障ではありません。
発進時がもっとも高負荷です。止まっている物が動き出すわけですから。デリケートなアクセル操作が要求されるわけです。固定ベンチュリ―キャブの特徴です。
>>[1]
早速のご回答ありがとうございます。
実は先週にアイドリングが下がりにくい現象に気づきましてガレージで修繕した次第です。

明日、ツーリングに出掛けますので症状治まったか確認しようと思っております。

苦労して付け替えてドキドキしながらスプレーしたんですが初めは上手くいったか?と喜んだんですが二度三度スプレーするとアイドリング低下…
そもそもこの機構で本当に二次エア皆無なんてありえるのかと思い書き込みさせて頂きました。
ツーリング楽しんでください。きっと治まってますよ。
パーツクリーナーでアイドリング回転数が下がるのは
恐らくインマニ付近の温度が一時的に下がるので
吸気が冷えてしまうのが原因と思います。
気になるのでしたらお湯でテストすればいかがでしょう
>>[4]
ご回答ありがとうございます
なるほど!
確かに気になり何度もスプレーしておりました。
お湯は勇気入りますね。
ありがとうございます。

今から大阪から信楽までツーリングに行って参ります!
>>[3]
帰宅致しました!
最高のツーリング日和でした。

「信号待ちでアイドリングが下がりにくい症状」ですが、改善されておりました。
つまり、気にし過ぎずに症状が改善されておればオッケーと言う事でしょうか(笑)
ネットで調べるとトコトン向き合って改善されておられる方も見受けられたので、如何なものかと不安になっておりました。
良かったですね。
Eキャブは基本レーシングキャブです。
「ガソリン飲ませろ!パワー出るだろ!」みたいな豪快な思想に基づいています。
なので「アイドリングの安定」とか、「発進のスムーズさ」とかは何それ?って感じなんですね。

あとアイドルミクスチャーが1/8回転で激変するので、調整はCOHCテスターという排ガス測定機器を使うべきです。
不調の時は大概濃いので1/8回転ずつ締めこみながら様子見るといいですよ。
>>[7]
「アイドルミクスチャーの激変」
そうなんですか!
と言いますか、めちゃくちゃシビアに絞らないと下げすぎてエンストするなぁと常々思っておりました。
また1つ大変勉強になりました!
ありがとうございます。

Eキャブのレーシングキャブ問題でサンダンスのインナーベンチュリーを装着しましたが、走り出しが安定したように思います。
あと、加速ポンプは当方大阪市内住みなのでほとんど機能しないようにしております。

相談して良かったです。
ショベルヘッド楽しいですね。泣かされる事も度々ですが(笑)
加速ポンプ無しで走れるのは上手なんですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Harley-Davidson/ショベルヘッド 更新情報

Harley-Davidson/ショベルヘッドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング