ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デート〜恋とはどんなものかしらコミュの第6話(2/23)あらすじ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第6話予告

新年を迎えた1月3日、藪下依子(杏)の実家に谷口巧(長谷川博己)がやってくる。そこには、依子の叔母の富田初枝(田島令子)と、叔父の富田康行(田口主将)も来ていたが、 巧は横浜から慣れない東京への移動と緊張で絶不調だった。

数日前、巧を、新年恒例の行事に誘ってはどうか、と依子に進言したのは藪下俊雄(松重豊)だった。ところが、巧はその誘いをあっさりと断ってしまう。怒った依子は、自分の家族に会おうとしないのは結婚の意志がないからだ、と交際終了を宣言。慌てた巧は、島田宗太郎(松尾諭)と佳織(国仲涼子)に相談。するとそこに依子が現れる。谷口留美(風吹ジュン)も巻き込んで話し合った結果、行事に参加すべく、依子の指導の下、対策が練られることになった。

そして迎えた1月3日、行事はまず「挨拶」から始まった。一人ずつ順番に姿勢を正して前年の総括と今年の抱負を述べ、終わると一同で礼をするというものだが、あまり の迫力に巧は委縮してしまう。

そんな頃、あろうことか和装でキメた鷲尾豊(中島裕翔)が訪ねてくる。早速、スマートかつ爽やかに挨拶をする鷲尾に、初枝と康行は拍手喝さい。さらに、鷲尾は俊雄とも盛り上がり始め、巧は一層、居心地が悪い。鷲尾を気にいった初枝は、依子に鷲尾と付き合ってみたらどうか、と猛烈にプッシュする。今まで考えたことがなかったという依子は悩み始め…。

コメント(36)

相変わらず優越感丸出しの鷲尾さんの気色悪さ絶好調ヽ(^o^)丿
・・・ありゃタローが悪いだろう。巧のせいじゃないもんw
12歳の依ちゃんが杏そっくりでカワ(・∀・)イイ!!

依子>量子力学によると万物は全て粒子によってできているのよ。
 つまり死とはその人を形作っていた粒子が気体という姿に変形することにすぎないの。
 お母さんの粒子は存在し続けるわ。お母さんはここやそこに居続ける。

ーー

名言・・深く刻まれました。。。
>>[6]
え、でもかごから逃げだして、鍋の上にいたのはタローが悪いよ。
・・・てかなんてベタな展開!

・・・意外といいおだしが出たのでは?
ワンワン泣きながら、巧のお雑煮食べる依ちゃんは今までで一番可愛かったv

わざと正しい分量のレシピを巧に教えたのが依ちゃん自身だとしても。
だとしたらことさら余計に。
鷲尾の余裕は、宗太郎兄ちゃんを味方につけたことから来てるのかな?

あと、前回のラストから続いていた009な巧にキスした佳織ちゃん、あれは結局なぜだったのかよくわかんないです。
巧君、本当は依子が好きなくせに。素直じゃないなぁ…(笑)
強敵だなぁ…鷲尾 with お兄ちゃん…


蛇の人工呼吸って(笑)





しかし巧のお雑煮良かった泣き顔指でOK
これで形勢逆転だな手(チョキ)るんるん



お雑煮のカラクリも良かったと思ったら最後の絵馬…(^_^;)



次回予告で高等遊民の父登場してた衝撃
>>[11] 好きになっちゃったんだねえ・・・。
こうなったら、見てる側としては
ぜひ依ちゃんにも巧への恋心を自覚していただきたいですね。最終的に。

でも鷲尾にはもうひと暴れしてほしいわあ。
>>[12]
登場人物がいちいち滑稽ですよね。
巧はやれば出来る子exclamationあれだけ感動させれたなら料理を作る喜びにも目覚めそう表情(嬉しい)
冒頭で17年前の卯”うさぎ”、16年前の辰”たつ”って干支の置物があったのは、もしかしてタロウ君がヘビだっていう伏線だったのか⁉︎ ・・と思いました。

前半はタロウ君やシャンパンで笑わされ、後半は依子のガチ泣きで泣かされる・・、すごいドラマだ(^^;;
ガチガチのリケジョの依子さんが、なんでなんの疑問もなく亡くなったお母さんと会話をしているのかが ずっと不思議だったんだけど、量子学のエピソードを見て 納得しました。お母さんの気体がいつも近くにいるというのが、藪下家では当たり前なんだな〜って。和久井映見さん、リアル過ぎですけど(^◇^;)
「心がない」と言われた依子さんが、お雑煮を食べながら号泣している顔を巧さんはどんな気持ちで見つめていたのかなぁ…

来週も楽しみです。叶うといいね〜


…世界平和(≧∇≦)
小さい依子が杏さんそっくりでしたね!!

「お雑煮」と「量子学」の話はしみじみきました(;_;)

娘を気遣う父の「改ざん」とそれを知りつつ騙された振りをしていた依子。
でも、巧にはほんとうのレシピを教える・・

巧も依子もお互い「好きでない」って言ってるけど実はもう好きになってますよね。
まあ依子の絵馬は「世界平和」でしたがw

へびを茹でちゃう、はインパクト大過ぎましたねwでも一命をとりとめてよかった(#^.^#)
>>[18]
そえそう(^^)
もぅお互い好きになってるんですよね!早く気が付いて欲しいな(❀^ω^)ノ゙

前回のまさかのキスから、今週はどーなるの?!!って思ってましたが、まさかのスルー・・・・・
そうきたか!って感じでした(笑)
きっと心のどこかでは傷ついていたのに、それが解らないんですね。

早く気付いて欲しい(^^)

それにしても今回の谷口君はヒドかったわ〜(ーー;)
叔母さんが鷲尾君勧めるのは当然!挨拶からしてイタ過ぎる(ーー;)
高等遊民もいいけれど、やっぱり人の役に立つ何かを見つけて欲しいな!

あと、お母さん味音痴にはびっくり!いつもカラフルで見栄えする料理だったから、料理上手なのかと思ってた(^^;)
昨日は笑いあり、涙もありで楽しめました♪

お母さんのお雑煮の味で、お父さんと依子ちゃんが号泣する場面は、こちらもちょっと貰い泣きしそうでした。
お父さんも優しいですね。依子ちゃんの泣き顔を見たくないからレシピの数字を書き換えてたなんて。
でも、数字に強い依子ちゃんは元の数字を覚えていたけれど、お父さんの書き換えたレシピ通りに作ってたなんて。
本当に優しい親子関係だと思いました。
元の正しいレシピを巧くんに、教えてお母さんの味を再現させるなんて、依子ちゃんは粋ですね〜。

初詣に行った神社で絵馬に書いた文字・・・・・巧くんは「彼女と結婚できますように」って彼女の本当の優しさが分かったのかしら。
その依子ちゃんは「世界平和」の絵馬の文字。
世間に沢山いるだろうと思われる依子ちゃんの「ニートに愛の手を」の気持ちでしょうか。

結婚しない成人男女が増えてたり、少子化を憂えてる現在社会に、笑いとコメディタッチで、
ちょっと一石を投じているようなドラマのなのかなぁと思いながら観ています♪

長谷川さんも、杏ちゃんも最高!!(子供時代の依子ちゃんも可愛い!)

来週も楽しみ♪

昨日もおもろかったです。
最後の絵馬、世界平和の下の方に、彼と結婚出来ますようにとか書いてある落ちかなぁ?と思ったのですが(~_~;)
とにかくどうなって2人が結ばれていくのかとても楽しみに見ています*\(^o^)/*
>>[19]
先週のキスのその後からかと思いきやいきなりお正月であら?と思いましたねあせあせこのドラマ時系列行ったり来たりあり一時も見逃せません(^^)
お互い好きなの、わかりますよね!
でも親にしてみれば娘には幸せになってほしい。だから松重パパの「幸せにできないならここから消え失せろ」も最も。
自分で家事もできないで寄生したいなんて。でも事情ありそうですね。
鷲尾くん一途で可愛いから気の毒だけどやはり巧さんに頑張って欲しいです!

巧ママ味音痴とはあせあせ(飛び散る汗)
そして病気心配ですね‥
依子は蛇タローに真っ先に心臓マッサージをしてましたが、あの場合冷やす方が先なのでは?と思ったんですが違いますかね?

私の中で、今週の主役はタローちゃんでした(笑)
全身包帯で、爆笑してしまいました
( ^∀^)ゲラゲラ
助かってよかった〜exclamation ×2

さあ、もう一回見よ〜(^ω^)
初参戦です、宜しくお願いします。

初回から、変過ぎてサイコーに、面白いexclamation ×2

松重豊さんのパパ愛やお雑煮の母の味、に泣けました(T^T)。

前回の009と003のコスプレは、再現度滅茶苦茶高くて。マフラーのたなびき方とかハセヒロさんの髪型とか、素晴らしかったexclamation ×2
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=17&id=3294412&from=home&position=9

杏ちゃんと子役の依子ちゃん。激似。
大人か子供か以外、
どっちが本物の杏かわからなかったり。マジで。

☆マックイーンの世界!☆

お父さんと巧君 まさかのマックイーン談義^^
  ちょっとyoutubeから拾ってまとめてみました^^
  リンク先はほとんどyoutubeです。(アヤシイ?リンク先ではありません)

ーー

映画大脱走 
  http://urx.nu/hT6Z

映画荒野の七人 
  http://urx.nu/hT7j

映画ブリット
  http://urx.nu/hT7o (ハイライト)
  http://urx.nu/hTbc (カーチェイスpart1→part2もあり。2のほうが凄い^^)

映画パピヨン
  http://urx.nu/hTc1 (ハイライト)
  http://urx.nu/hT7u (町田智浩の映画塾・17分もの)
 胸に蝶の刺青をしていることで“パピヨン”と呼ばれた男が、1931年に無実を叫びながら
 終身刑となったものの、脱獄に成功し、後にベネズエラ市民権を取得したという・・
 アンリ・シャリエール(wiki→http://urx.nu/hTB8)の伝記小説を映画化したもの。

映画ゲッタウェイ
  http://urx.nu/hT8J(日曜洋画劇場・淀川長治 & 吹替ダイジェスト)
    今huluのCMで淀川長治さんがCGで蘇ってますが、↑こっちは本物です^^
    マックイーンの魅了も語っています^^ >オススメ^^ 
  http://urx.nu/hTaB (ハイライト)
  http://urx.nu/hT8X (エンディング)

ーーー
 もう一つ・・できればこの映画も出して欲しかったなぁ〜と。
 ↓音楽は一度は聴いたことがあるかもしれません^^

映画華麗なる賭け
  http://urx.nu/hT9j (荻昌弘・解説)
  http://urx.nu/hT9x (テーマ・風のささやき ミッシェル・ルグラン)
  http://urx.nu/hTal (ハイライト)

 お時間ある方は、巧君の世界観の一端でも^^

ーー
 しかし、まさかマックイーンを出してくるとは!
 さすが、三丁目の夕日の古沢さん^^ 

 自分はゲッタウェイとかパピヨンなどは映画館で見たんで^^;・・
 依ちゃんの台詞といい>「イイネ!」を数多くありがとうございますm(__)m
 このドラマの中でも「神の回」として長く記憶に残る回となりました^^ 
 
 以上・・・・
 「下等遊民」がお届けしました^^;
  どんだけ暇なんだって・・・^^;

  あっ・・ちなみに Yuming 好きです・・>あっどうでもイイですね^^;;
  お騒がせしました・・& 失礼しました・・・
春日神社

二人の縁結びが成就しますように…
ご家族みなさん 息災でありますように…
そして
世界平和 依子

いい天気です(^^


◎春日神社 ↓公式ホームページより↓

俊雄(松重豊)にうながされて、ふたりで初詣に行った縁結びの神社。900年を超える歴史を持ち、指定天然記念物にもなっている社叢林(神社を囲む林)の奥に建つ社殿は、見事な彫刻が施されていることでも有名です。
ご神木の「夫婦木」にお参りをすると、良縁を授かるとの言い伝えもあります。社殿へ行くには、94段ある石段を登らないといけませんので、お出かけの際は軽装で。
※横浜には、別の「春日神社」もありますが、ドラマに登場したのは、
横浜市港南区日野中央2-9-3の「春日神社」

ーーー

参考(yahoo地図→http://urx.nu/hZ0T)
JR港南台駅から歩いて15分くらいでしょうか。
バス停留所も近くにありますが、駅でどのバスに乗るかちょっと迷うかもしれません^^;

☆ドラマでは、絵馬を奉納する場所(絵馬掛所)が
2ケ所あったように記憶しているのですが、1ケ所でした。
ドラマのために設置したとか・・? あとで録画みてみようと思います。

イイ天気で、階段にちょこょっと座ってひなたぼっこをして帰ってきました^^
オットと2人でハマっております。ベルサイユの薔薇を植物に分類するネタがあったけど、今度はオスカルが叔母として登場もネタなのでしょうか( ´艸`)

凄くネタが細かくて毎回飽きなくて楽しいです♪

お雑煮のくだりは何度見ても泣きます!!

ニートは分かるけどかっこよすぎるwこんなニートいねえwwwwwwwwwwww

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デート〜恋とはどんなものかしら 更新情報

デート〜恋とはどんなものかしらのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。