ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故被害者の会コミュの保険屋の対応。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とにかく誰かに聞いてもらいたくて、トピック立てましたm(__)m



私は2006年11月25日に事故に遭いました。

単車の後ろに乗っていて、車に巻き込まれた形です。

右大腿骨骨折、骨盤骨折、肋骨骨折などが主なケガでした。




足の骨折で、ボルトが入っているのですが、
去年の9月の診断では、3月くらいに足のボルトを抜く手術を行う予定にしていました。
しかし、1月の診断で、骨がまだくっついていないと言うことで延期になりました。


今、週2でバイトをしていますが、始めた頃から足の痛みが増していました。
1月の診断でそのことを医師に言うと、仕事は増やさないほうがいいと言われました。




そして先日、この報告で保険屋に電話をしました。



その際、担当の保険屋が

『私は治ると思いますけどねぇ。』

と軽い感じで言ってきました。




確かに今は足の状態が悪いだけで、他は元気になりました。

でも足の状態は元通りではないし、歩く時痛みも出ます。

骨折の影響がヒザに出ているのです。

たちっぱでいることは、長くは出来ません。

同じ体勢でいることも長くはツライです。

なので、フルタイムで働くのはツライのです。






保険屋に一体何が分かるというのでしょうか。

『治ると思います。』

って何を根拠に言ってるの!?



ていうか、私は今の担当者に会ったことがありません。

担当が2回変わっているのですが、現在の担当者とは電話でのやり取りしかしてません。


私の足の状態を見てもないのに、てか会ってもないのに、何でそんなことを軽く言えるのでしょうか?


すごく悔しくて、すごくムカついて、今考えただけでも涙が出てきます。




今までの対応でも決してイイ気分はしていませんでした。

それでこれです。

もう保険屋に電話するのがツライです。。。

コメント(22)

はじめまして、聖麗 瑠唯です。
辛い経験されたそうですが、RUIも相手の保険担当者には憤りを感じてます。
だからと言って逃げちゃダメだからね手(チョキ)
確かに嫌だと思うけど、簡単に連絡を入れて置けば、後々、それが詳細として残りますので…。
相手の保険担当者に連絡日時・伝えた内容をちゃんと残された方がよろしいですよわーい(嬉しい顔)

RUIわーい(嬉しい顔)
保険屋は仕事として事務をこなしている
機械と思った方がましです。
適当に発する発言は雑音と思えば無視できるのでは?

立場が違うので、同情を期待しても無駄です。

申し入れをするときは文書で行い
必ず返事を文書でもらうのがベストだと思います

電話はこちらも感情的になりやすいので
手紙が一番です。
クローバーRUIサン

そうですね、逃げちゃダメですよねexclamation
連絡取らずにいて、「連絡がないからもう治ったと思った」みたいなこと言われたらどうしようもないですしね。

記録はちゃんと残しておこうと思いますえんぴつ

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)



クローバー今さんサン

保健屋は何も分かってないってのは分かってたつもりだったんですけどねがく〜(落胆した顔)
いざ言われたら心にグサッと来てしまって涙

これからは機械と思って切り抜けます手(グー)


それにしても手紙でやり取りをするなんて、全然考えたことありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも確かにそのほうがイイですねexclamation
機械と思っていきたいけど、電話だとついつい感情的になってしまいそうだからがまん顔

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
クローバーゆいゆいサン

ホント事務的ですよねボケーっとした顔
ムカつくことが多々ありますぷっくっくな顔

担当って変えてもらえるもんなんですかねぇ?
でも変えてもらっても『イイ人』なんて期待しないほうがよさそうだけどたらーっ(汗)

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
他に人がいれば変えてくれると思います

僕の場合には担当者が責任者だったので
変えてくれませんでしたけれど…

聞くのはただなので、聞いてみるのも良いと思います。
クローバー今さんサン

そうですね、一度聞いてみようと思いますexclamation
今の担当者は責任者とは思えないので、可能性はあるかも電球

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
ボルトが入ったまま仕事してるんですか?
三カ所、骨折してるんですよね?

ボルトが入ってるなら、長く掛かるのは当然何で、保険屋の言う事は無視して構わないと思います。

私は、主人の骨折の時、何でこんなに掛かるんだ!

と保険屋に文句言ったんですよウッシッシ

保険屋は医者に打診したり、聞いたりしてるんです。

その度に同意書を送って来ませんでしたか?

逆に、働け無くて、どうしてくれるんだ?
と訴えるのも一つの手です。

後、治ると思うと言われたら、当たり前じゃん!治らなければ、どうしてくれるんだ?

と返答出来ない事を言うとスッキリしますよ。

医者が、まだボルトを取る手術が出来ないと、保険屋に言ったんで、そういう事を言ったんだと思います。

保険屋にも色々な奴が居て、感情的になるアホも居ます。

私も主人も一度も会わずに終わりました。1年半以上です。

会ったら私はアンタを確実に殴ると言ったんです。

本気で言いました。
ファミレスで会っても良いけど、椅子で殴るわよ?
それでも良いなら会いますよ?

と言ってるうちに会うとは言わなくなりました。

下手に会うと顔を見てしまうので、憎しみが一生残るので、会いませんでした。

保険屋は全て悲惨な死に方をすると願ってます。

同情も一切無縁な生き物と思ってます。

罪も無い被害者に対して、脅す行為をする奴等に遠慮は一切無用です。

強くなって、勉強して下さい。

物事が分かって来ると交渉も出来る様になって来ます。

そこで得た物は決して無駄にはなりません。
本当に頑張って、骨折を治して下さい。
治らないまま仕事をしてしまうと、かばった箇所に影響が出て来たりします。

それを一番に考えて下さい。
私も轢かれてもうすぐ二年ですが、ほとんど連絡来ません。

もうすぐ期限も過ぎるのに。早く対応してもらわないと。

いまだにめまいとかして、仕事も結局辞める羽目になりました。

こっちからも強気に、きちんと対応してもらわなきゃいけないことはしてもらわないとですね!

ちゃんと対応してくれないなら、近くの交通事故紛争処理センターに助けを求めるのも手かもしれません。
うちも市役所の無料相談に行きました。
行って話を伺うだけでも心強いですよ!

ともにがんばりましょうね!
クローバージーナさん

コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)

同意書というのは一度も送られてきたことはないです。
どういった時に送られてくるんでしょうか?


治らないまま仕事を始めたのはよくなかったかな、と最近思い始めてきています・・・
足以外は元気なので、何もしていないことが苦痛になってきてて、始めたんですけど、やはり足に負担はあるんですよねがく〜(落胆した顔)
働き出したことで、保険屋はもう大丈夫だって考えてるみたいだし。



そして保険屋は3月で休業補償をある程度終わらせたい、的なことも言っていました。
「手術はもちろん保障するし、4月以降も全くゼロになるわけではない」
とは言っていましたが、なんかうまく言われてる気がしています。
症状固定かどうかを医師に聞くと言っていました。

ホント、ちゃんと勉強もしないといけないですよね。
丸め込まれてしまいそうです衝撃



クローバーちいにょさん

コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)

ちいにょさんも大変な目に合われたようですねがまん顔
まだめまいとかがあるなんて涙


いろんな相談できる場所は利用したほうが良いのですねexclamation

前に一度、「自動車保険請求相談センター」というところに電話したことがあります。
でも、その時に対応してくれた人もなんだか印象が悪くて、そうゆうのもイイ相談相手にはなってくれないなって思ってしまったんですよねバッド(下向き矢印)

でも今度いろいろ使ってみようと思います手(グー)
同意書が無いと保険屋は病院へ行って医師から聞く事は出来ません。

被害者の同意書が無いと絶対に出来無いんです。

個人情報何ですから違法になります。
何も返事をしてはダメですよ。

これからボルトを取る手術をしたら、リハビリが必要になるんですから。

骨がついただけなんです。

ボルトを取っても、直ぐ治る訳ではありません。

元気なのは、ボルトで支えられてる状態だからです。

手術をしたら、今度は、自分のついた骨に負担がかかるので、歩けないですよ?

痛みと闘いながら、リハビリをするんです。

これから何ですから。
今は仕事は、出来無い事は無いのですが、手術をしたら、毎日リハビリをしなくてはダメ何です。

事務職なら、まだしも、立ち仕事は、ある程度、良くなってからで無いと、絶対に良く無いです。

同意書は保険屋が、医者から怪我の状態等を聞く時に送られて来ます。

医者に打診もしますが、足ですから、座る仕事で無い限り、無理してはダメです。
主人の場合、右手首骨折でしたが、仕事が50キロ以上の物を持って高い所で取り付ける危険な仕事だったので、無理して行けば、一緒に持つ相手が、大怪我か死ぬ事もあるので、リハビリプラス、市でやっているジムにも毎日通いました。

ジムは自費でした。
まあ、200円で1日出来るので請求は止めました。

とにかく医者に危険な仕事だと、しつこく言いました。

職人何で、死人が出たら、会社は出入り禁止になるからです。

なので立ち仕事も、手術後、直ぐ何て無理です。

手術をする前に、そんな事を言う保険屋は、悪質です。

保証しますって、当たり前の事何で、一切突っぱねて下さい。

手術後、のリハビリの期間は最低、1ヶ月と休業保証をさせて下さい。

後、お金の話しをして来るのも、脅しと思って下さい。

何も終わって無いのに、そんな事を言う保険屋は悪質です。

手術をしてから、医者とリハビリ等の話しをしっかりして下さい。
立ち仕事の事も話して下さい。

骨折は時間がかかるので、長くて当然です。
手術後の状態の様子をみながら強気で、保険屋と話して下さい。
症状固定は、それからの話しです。

保険屋の言う事は、当然の事何で、聞く必要はありません。
強気で頑張って下さいね!
クローバージーナさん

コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)

同意書は、私が入院している時に、母が書いたと言っていました。
最初はICUにいたし、保険屋の対応は全て母にしてもらっていたのであせあせ(飛び散る汗)

ボルトを抜いたあと、リハビリはしないと、前に医師に言われました。
手術をしても、ほとんど手術をする前の状態と変わらないだろうと。
だからもう出来る仕事は限られてくる気がしますがく〜(落胆した顔)

そんなんなので、歩く練習は少しするのかもしれませんが、ちゃんとしたリハはやらなそうなんですよね。

前に行っていたリハは主に膝の曲げを良くするものでした。
やはりケガの具合によって、リハの内容も違うんでしょうね電球


でもホントこんなこと言ってくるなんて、悪質ですよねむかっ(怒り)
強くならなきゃいけませんねパンチパンチ
がんばりますexclamation ×2
医者がそう言ったと言う事は、確実に後遺症が残ると言ってる様なもんですよ?

つまり、保険屋の態度から考えると症状固定を医者に打診してます。

手術前に医者が軽々しく変わらない、リハビリはしないと言うのも変な話しです。
主人も骨折だから、言えるんですが、示談金は、かなり少ないです。

その分、症状固定して、後遺症障害申請して認定されれば、最低14級で75万円が入りますよ!

そう言ってるんです。
今、元気なら、お母様にばかり任せずに、あなた本人が言わなければダメです。

未成年ならともかく、保険屋は、プロですから、お母様は、言うなりになってるんだと思います。

本人も分からない。

女二人と言う事で、完全にバカにしてますよ?

暇ならば、自分の体何ですから、もっと勉強して下さい。

仕事が限られてしまっても構わないんですか?

一生後遺症が残ると医者が簡単に言ってるんですよ?

この先一生と最低14級で75万円しか出ない。75万円は保険屋が払う訳では無く自賠責から認定されたら出る最低額何ですよ?

お母様と良く話し合って下さい。

簡単に言った医者とも、しっかり話さないとダメです。

何でもとに戻らないのか、リハビリがいらないのか?

じゃあ、どうしたら良いのか?

決めるのは、あなた本人何ですよ?

一生、親に面倒を見て貰うんですか?

それを決めるのもあなた本人です。

保険屋は、既に、それを見抜いてます。

もう一度良く考えてみて下さい。
ジーナさんおおいわれるように
あきらめてはだめです。

よくなって、あきらめるならまだしも。
身体は一生のことですから、
簡単に妥協したら、大変なことになります。

まずは、ボルトが取れることが第一です。
なぜ、遅れるのかちゃんとお医者さんに聞いて
まずは身体を最上の状態まで持っいくことが
第一ではないでしょうか?
それからですよ。

勝手なことをいってすいません
社長さんへ

プロでは無く目指してる方何ですねわーい(嬉しい顔)

そうでしたか。

今さんへ

スミマセンがまん顔
フォロー有難う御座います。m(_ _)m
社長さんへ

スミマセンが同意書を出すなと言ってません。

そう受け取れてしまったとしたら説明不足でした。

ちぃさんが同意書を知らないとあったので説明したんです。

でも本人が何故知らないのかと思い不思議に思った訳です。

そこは誤解なさらないよう、お願いします。冷や汗

やはり、本人が未成年では無い限り、お母様も勝手に出すのでは無く本人と話し合って出すべき何です。

これは、当たり前の事です。

本人が何も知らないでは、話しになりません。

なので上記↑↑↑↑
の様なコメントを書かせて頂きました。
クローバージーナさん

いろいろとありがとうございますぴかぴか(新しい)

今、保険屋の対応は全て私が行っています。
当人が行ったほうがやはりいいですからね。

でも勉強不足ではありますがまん顔


大腿骨自体はボルトを抜いても問題ないというか、特に後遺症が残るとかはないと思います。
問題はヒザなんです。
たぶん人によって症状は違うと思いますが、やはり限界というのはあるんです。


でも一応自分でもヒザを曲げるとかリハビリになるようなことはしています。
毎日出来ていないのも事実ですが・・・

あきらめたくてあきらめているわけではありませんよ。


でもなぜもうこれ以上曲がらないのか、そうゆう理由をきちんと聞いていないのも事実でした。
なぜなのか、って事はきちんと聞かないといけないですよね。

担当の医師に電話で聞いてみます。

真剣に考えていただいて、本当にありがとうございます。



クローバー今さん

なぜ手術が遅れるかって、ちょっと説明不足だったかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

去年の9月に診察に行った際、レントゲンで確認すると、もうボルトを抜いても大丈夫な感じに骨がくっついているように見えたんです。
でも1月のレントゲンではまだ完全にはくっついてないかなって言われたんです。

確かに私の素人目から見ても、骨折部分にまだ黒い箇所があったんです。

大腿骨の2ヶ所が折れたんですけど、1ヶ所はキレイに折れてて、もう1ヶ所はヒザの近くで、粉砕骨折っぽくなっていたんです。

その粉砕のほうが、なかなかくっつきにくいみたいで。

レントゲンを撮った角度が前回と少し違ったみたいなんですよね。
だからくっついてない部分が見つかった。

でも逆にそれが見つかってよかったって思っています。

見つからずに手術なんかしてたら、大変なことになっていたでしょうから。


コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)
複雑骨折見つかってよかったですね
ちゃんと直せばかなり強固にくっつきますので
ちゃんと確認しながら
いけば身体もOKとなるのでは?
ゆっくり、しっかり治療してよくなってください
粉砕だったんですね。涙
私、母親何でキツい言い方しちゃいましたウッシッシ

本人の訴えが一番何ですよ。涙

体が一番大切です。
しっかり治して下さいねわーい(嬉しい顔)

ヒザ、心配ですよね。手術すると、色々な所が痛くなったりするんですよ。

主人もそうでしたから。
痛みは本人しか分からないんです涙

頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)
クローバー今さんサン
クローバージーナさん

お2人とも、コメントしていただいて、本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


きちんと治すってのがやはり一番ですよね。

でも今までの皆さんのコメントを読んで、いろいろ考えさせられましたがまん顔
とにかくもっと勉強はしないといけないですね冷や汗
今のままじゃダメだなって。

頑張りますexclamation ×2exclamation ×2
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故被害者の会 更新情報

交通事故被害者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング