ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダードライブコミュの【こさえてみました】トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イラスト、キャラ弁、ネイルアート、コスプレ、などなど
ご自身でこさえたものを披露するトピです。

色々な物をどんどんアップしてください。^^

コメント(93)

犬タイプ・オーバーを作ってみました イメージは大型エンジンを搭載した装甲車・・・・・・・脳細胞がトップギア・・・・・・突っ走ってしまいました ▽θΩθ;▽
毎度です SGのバイラルコア コブラ〜ゴールデンキングコブラに変身編です 

加工が大変な箇所もあったのですが 子供達の喜ぶ姿が目に浮かび 

今回も キラX2 ピカX2派手になるように  がんばっちゃいました(笑)



一足早く、タイプ スピード・ワイルド・テクニック こさえてみました

サ●クロン・ジョー●ーではありません ▽=Ω=;▽
イヌマユゲさん わーい(嬉しい顔)毎度です カッコ良く仕上がりましたネ
 
>>[56]

底面の突起の処理が素晴らしいわぁ
>>[57]  ありがとう!!

{58}クレーンの丈さん 突起は2mmの穴をあけ、裏側までエポキシパテを通し、一体化させております。
S.H.フィギュアーツのドライブタイプスピードをベースに、現在発売予定が全く無いフィギュアーツのゴルドドライブを作ってみました。
タスキはTKシリーズの仮面ライダープロトドライブの中をくり貫いてからちょっと長かった部分を切りつめて合わせています。

他はシフトカーホルダーとシフトスピードを外しただけであまり加工が無かったので土日の2日で出来ました。

ベルトのディスプレイはラベルシールにプリント+ラミネート加工です。

金色はゴールドというより「イエローシルバー」な感じなのでシルバーにクリアイエロー+クリアオレンジ少々で再現しました。
トライドロンキーを実際に愛車のキーにしてみました。

普通にスペアキーを埋め込んでも良かったんですが持ち運びを考えてスライド式に加工してみました。

マッハドライバー炎等には使えなくなりましたが、まだ一個持ってるので大丈夫です。
久々にこさえてみました シグナルバイク ネオ・サイクロン 音声は 「シグナルバイク レジェンド」となってます。
シグナルバイク ワルーイをこさえてみました
破壊されたと思われたバンノドライバー・・・・・・ベルトさんがバックアップデータをメモリに残したように、蛮野天十郎も記憶を別の形で残していたら・・・・・・

そんな思いから作ってみた!!
データパターンは・・・・・ドライブドライバーでは「ダークライダー」
マッハドライバー炎では「ワルーイ」である
バーストモードでは「トテモ ワルーイ」となる

蛮野天十郎には、ぴったりな音声

マッハドライバー炎にセットすると窓からバンノの顔、こうなるとバンノドライバー炎かのぉ〜〜
▽;¬Ω¬▽

登場しなかった 「ユックーリ」「カットービ」「トーサーン」「イッツウ」も作りたいところではあるが・・・・・
材料となるシグナルバイクの出物が、なかなか無いのが痛い処!!▽〒Ω〒;▽
復活したバンノを止めるべき、詩島 剛が動くが、負けてしまう・・・・・・
進兄さんは姉貴と結婚して、子育て真っ最中!!・・・・・・巻き込めない!!▽〒Ω〒;▽

ふと見ると、チェイサーが残したシグナルバイク チャイサーが・・・・・・
そして、てれびくん・・・・もとい 沢神りんなさんが残した、試作品シフトハイスピードが・・・・・

・・・・・と、いう妄想から・・・・・・
チョウ デットヒートを・・・・・・

尚、データパターンは、仮面ライダードライブ DXシフトネクストスペシャルサプライズフューチャーセットの一つ 「トライドロンキー」のパターンと同じであります
トーサーンは柵をイメージした感じで、マークは通行止であります
考えようによっては・・・・策・・・・バリケード・・・・・・バリヤーと防御用に使えるんじゃないかと・・・・
▽;¬Ω¬▽

バーストモードでは ゼッタイ トーサーン となり、かなり強力なのかも・・・・・
次はイッツウ・・・・・どう考えても 一方通行 しか思いつかない!!
一方通行出口に間違って入ってしまって、バックで脱出・・・・何て事は、経験がある事!!
効果としては、逃走してもバックして戻ってきてしまうとか・・・・・▽;¬Ω¬▽

多少巻き舌な音声なので・・・・・聞きようによっては 「イッチャウ」 にも聞こえたりします

バーストモードでは、ズット イッツウ であります・・・・・・ズット イッチャウでは、すご過ぎる効果に・・・・・・▽●°Ω°●▽ ぽっ!!


後はカットビ&ユックーリでありますが・・・・・気長に材料の出物が出るまで待ちますかのぉ〜〜
▽=Ω=;▽

こさえてる途中ですが、レッシャーセンタイ シフトカー 作成中 尚、レッシャーが大きすぎて、外さないとブテスのスイッチが押せない 事情付き ▽〒Ω〒;▽
現在、こんな感じに・・・・突起パターンは レッシャーセンタイ になってます
レッシャーセンタイ シフトカー 完成!! ドライブドライバーの表示は・・・・TRG??TQG??解りにくい!!▽=Ω=;▽
チェイサー
スカジャンオーダーで作りました
お手軽改造 ハッピーセットのレッドレッシャーとシグナルバイクのパーツで、レッシャーカー シフトカーを作ってみた

データパターンはドライブドライバーでは「レッシャーカー」、マッハドライバーでは「トクベーツ」・・・・・・マッハドライバーに多い設定 ▽=Ω=;▽

ドライブドライバーには機関車のマーク、音声には汽車の警笛音が・・・・・・・このマークじゃあ機関車をベースにするしかない!!
食玩でしかリリースされなかったロードウィンター!!
当然、ガシャポンのレア物 メッキ版ロードウィンターは存在しない

なので、作ってみた!!wwwwww
メッキパーツはマッドドクターのメッキ版の在庫があったので、そこからメッキパーツを流用

プラ板でメッキパーツの台座を作り、シルバーで塗装
ロードウィンターの荷台は秘密の一手間塗装をしてある!!wwwwww
え〜〜シフトカーも40円〜400円で、入手可能になり、材料が手に入ったので・・・・・作ってみた
食玩は中のネジがリペットだったりするので、ガシャポン版の物を選んで購入した。

スピード系シフトカー 6種を連呼する フレア・キャブであります
前方はマックス・フレア 後方はディメンション・キャブ

セットした後、ボタンを押すと、「ヒッサツ」レバーを倒すと「フレア スパイク シャドー ハンター ベガス キャブ」
セットした後、レバーを倒すと「タイヤコウカン マックスフレア ファンキースパイク ミッドナイトシャドー ジャスティスハンター ドリームベガス ディメンションキャブ」
それぞれのマークとそれに対応する音が鳴る

ワイルド系シフトカー 6種を連呼する モンス・レッカーであります

前方はマッシブ・モンスター 後方はフッキング・レッカー
セットした後、ボタンを押すと、「ヒッサツ」レバーを倒すと「フルスロットル モンスター ダンプ ドクター ソーラー コマーシャル レッカー」
セットした後、レバーを倒すと「タイヤコウカン マシップモンスター ランブルダンプマッドドクター バーニングソーラー カラフルコマーシャル フッキングレッカー」
それぞれのマークとそれに対応する音が鳴る

テクニック系シフトカー 6種を連呼する ブレーバー・サーカスであります

前方はファイヤー・ブレイバー 後方はアメージング・サーカス
セットした後、ボタンを押すと、「ヒッサツ」レバーを倒すと「フルスロットル ブレイバー グラビティ ミキサー トラベラー ウィンター サーカス」
セットした後、レバーを倒すと「タイヤコウカン ファイヤーブレイバー ローリングラビティ スピンミキサー ゲッコウトラベラー ロードウィンター アーメジングサーカス」
それぞれのマークとそれに対応する音が鳴る
2個1にすると、それぞれのパーツが残ってしまうので、再利用
さしずめ 裏シフトカー とでも言うか・・・・・・・
ワイルド系は両方 後方パーツになっちまったので、目を入れてみた
データパターンはそれぞれの物と同じ!!
シグナルバイク ユックーリを作ってみた
ユックーリで思いつくのは・・・・・徐行ぐらいかなぁ〜〜▽;¬Ω¬▽
あまり使い道のない シグナルバイクのような気がするが、作ってみた

特に良いアイディアも浮かばないので通常のバイク形態に近づけた

「シグナルバイク」 「シグナルコウカン ユックーリ」の後、ベースギターのような音声
バースとモードでは、「カナリ ユックーリ」の後、ギャグのオチに流れるような変な音声が流れる
シグナルバイク カットービを作ってみた
カットービで思いつくのは、飛ぶぐらい早いって事かな??
なので、マフラーをジェット噴射ノズルに変更 カラーもライトガンメタルに!!

「シグナルバイク」 「シグナルコウカン カットービ」の後、トルコ行進曲の冒頭の音声
バースとモードでは「カナリ カットービ」の後、ロケットの噴射音のような音声が流れる
ロードウィンターを改良してみた

透明プラ板をはめ込んであるので、はっきり見えるが、表面はフラットすぎるのが難点
メッキエンジンをとったタイプワイルドに自家製エンジンを搭載してみた

材料は、プラ板、モールドパーツ、LED点滅発光器で作ってみた
LED発光器は100円ショップキャンドゥで見つけたハロウィングッズを使用
振動スイッチで赤色、青色LEDが点滅する

え〜〜74から77で紹介した、シフトカーはDXトレーラー砲との相性が抜群であることが判明!!一発撃つごとに、各シフトカーの音声がなり、6種鳴った後は、1番目に戻る

56で紹介した タイプ スピード・ワイルド・テクニックでも同様の効果があるが、こちらは6パターン 3種なので豪華さが6倍になってます。

レオンチャンネルで、結構テンション上がっていたが、このシフトカー使ったら、もっとテンションが上がるのだろうか??▽;¬Ω¬▽
https://www.youtube.com/watch?v=qq62YzzhEiY

腕に自信のある方は、是非作成を・・・・・・
改造するには、おすすめのシフトカーであります
「スペース・スクワッド」公開記念に、サイバリアン こさえてみました 音声は「メタルヒーロー」
シフトカー ローリングガシャポン こさえてみました 音声は何故かバースドライバーにクリソツ!!材料はタカラトミーアーツのトイストリーのミニカプセルマシーンの赤い物を使用
食玩のフルーツの中古を入手したので、ウルトラフルーツにリペイント&改造してみました。
タイヤセット02を格安で入手したので、ドリームベガスを改造してディメンションキャブに・・・・・磁石も入れてあるので、スチール製の物ならしっかりくっ付きます
食玩のフォーミュラーを入手したので、リペイントついでに、ダッシュフォーミュラーに改造 ハイスピード、チョウデットヒート、ダッシュフォーミュラーとシルバーカラーでこさえてみました。
え〜〜久々にシフトカーを作ってみた

100円ショップセリアで、LEDソーラーライト なる商品を発見したのがきっかけ!!
裏にプッシュスイッチがあり、押すと、白色 LED 2個が点灯!!

8〜10時間、ソーラー充電で、30分点灯とのこと、100円なら十分!!
▽=Ω=;▽

メガソーラーの上部にソーラーパネルをのせ、パテで補強 中に基板と充電池を入れる、プッシュスイッチ部分からリード線を伸ばし、スライドスイッチを追加
反転して変形する部分は瞬間接着剤で固めてある!!
なので、裏側のストッパー部分は削ってある(トライドロンと同様の形状)

LEDはスペース的に1個しか仕込めないので、明るさは半分になったが、点灯時間は2倍の1時間になったと思われる

データパターンは、メガバーニングソーラー

商品化されてない、データパターンがいっぱいあるので、そのうちまた作ってみるかのぉ〜〜▽;¬Ω¬▽
DXゼンリンシューターを安く入手したので、銃口をLED化してみた!!
330円で、ドライブドライバーのジャンクを買ってきたので、ベルトさんロボを・・・・・関節は、模型用のボールジョイント、台座は、ガンプラ用ディスプレイ台座を使用、とりあえず形になったので、公開します!!
後は、パテの後を削って、塗装かな??
とりあえず、完成・・・・作成については日記で・・・
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979633076&owner_id=19292934
写真をダブって載せてしまった・・・

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダードライブ 更新情報

仮面ライダードライブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。