ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木カフェde読書会コミュのカフェ紀行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に入り・オススメのお店がありましたら!

コメント(39)

読書会でもよくお世話になってます
「Minor Swing」(マイナースウィング)さん

カルボナーラに感動。
オーナーさん、良き相談相手になってくれます。

http://s.tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9011914/dtlphotolst/
宇都宮市
「zakka & coffee+ iroe」さん

カフェと雑貨と占いの3部構成のお店。
心と体をリフレッシュ、良い曲流れてます!

http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=13124
栃木ではないのですが、隣県茨城県ひたちなか市にあるスコーンと紅茶のお店「ラターブルドゥイズミ」さん。
フードもしっかり美味しい素敵なお店。
cafe owlさん。
遅い時間までやっているのでつい、豊富なノンアルコールカクテルで晩酌をしてしまいます。
県外ですが
「珈琲哲學」(茨城県水戸市)

時間帯によって、ピアニストがジャズや懐メロを奏でています。
淡い照明とレトロモダンな空間が絶妙に融合し、非日常感と、癒しのひとときを与えてくれます。
「太郎茶屋 鎌倉」さん
人気店ならでは、のんびり本を持ち込んでる場合じゃない雰囲気全開でしたが、豊富な甘味の取り揃えに大満足です!
宇都宮もみじ通りにある「ドードーナツ」。
もっちもちのドーナツが食べられます。

宇都宮市大通り近くの「フダンカフェ」
毎日、日替わりのランチが楽しめます。

中心地近くなのに、駐車場があり便利。カフェメニューも充実しています。

奥まったところに、個室っぽい席があるので、聞いてみたところ
予約可能だそうです。
8名まで座れるとの事でしたので、読書会の候補にも、いいかもです。
>>[9] 調査ありがとうございます!今後開催の参考にさせて頂きます!(^^)/
真岡市のベリーベリースープ

写真はオレンジマンゴージュースとストロベリー杏仁パフェです。
他にも組み合わせを楽しめるスイーツメニューが沢山!
癒され処・猫見家

集いし、屈指の愛猫家達
宇都宮市
「パレット」

栗パフェ、絶品です!
書店併設のカフェ。TSUTAYA竹林にあるエクセルシオール。
広くて、ゆっくり読者出来ます。
よく利用するのは、TSUTAYA作新学院前のタリーズ。
西川田町のMacカフェも、広くて新しくて好きです。
>>[15] ケーキが凄く美味しそうですね!これは行ってみたいな〜。
>>[20] 書店併設タイプのカフェって気兼ねなく利用できて良いですよね!一般カフェよりも、周囲を気にせずに読み耽れますよね〜。
宇都宮市「2tree cafe」

http://2treecafe.jimdo.com/
美味しいケーキを食べるなら、宇都宮砥上にあるケーキ屋さん「メルシー」のカフェがオススメです。
暖炉のある素敵な店内も良いし、暖かくなれば広いテラスもゆっくり出来まするんるん

>>[26] オールシーズンで楽しめそうなお店ですね!暖かい季節を迎えたら、テラス席でケーキを頬張り、あくびをしながら本を読み、そしていつの間にか春の陽気に眠り落ちたいです(^-^)
>>[27] 宇都宮市内から、鹿沼インターに行く途中にありますので、ぜひ寄ってみて下さい。
カフェ入口には、かなり大きなウサギがいますexclamation
(噛みつく事がありますが、、汗)
宇都宮市の高台にあるカフェで、
「道草」に行ってきました。
窓際席からの眺望が期待できるかと思わせるも、木々が視界を遮り、あまりよく街を見渡せず。
が、その閉塞感がまた乙なり。
スコーンも絶品。
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=7309
先日伺ったNIKKO COFFEEにて店内撮影禁止とのことで外観のみ。
あの小道はなぜか懐かしい気持ちにさせられ、店内に入ると穏やかな時間が流れコーヒー1杯にも関わらずゆっくりしてしまいました。
夏はかき氷もやるそうなのでぜひ行かねばですね。

17日の読書会、行きたかったなぁ〜orz
県内ではないのですが、小山市の隣、茨城県結城市の「月こころ」さんに行ってきました。
紅茶の専門で、ゆっくり読書が楽しめる落ち着いたカフェでした(*^^*)

http://s.tabelog.com/ibaraki/A0806/A080602/8013870/?lid=header_restaurant_detail_menu
鹿沼のやまーおくにある、
「metsä(メッツァ)」というお店です。

日曜日が休みなことと、
卓数が少ないのが弱点ですが、
あと、不便なところに立地しているのもですね。

ジンジャーとスコーンが美味しいです。
あと、ドライカレーも美味しいらしいです。

http://cafemetsa.exblog.jp/
番外編ですが・・・

東京ドームホテル43F
サウンドステージ&ダイニング
「アーティストカフェ」

首都の喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気と、
幻想的なナイトスケープが織り成す
空間美といえるでしょう。

http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/artistcafe/
最近オープンしたTSUTAYA宇都宮南店

併設でドトールコーヒーあり
JR宇都宮駅西口ロータリーのブラジルコーヒー。少し古い記憶、この読書会コミュニティーの第1回開催場所はここでした。巡礼中。
>>[37] お一人様が多く人目が気にならないのと、昭和のにおいを感じさせる落ち着いた雰囲気が妙にやみつきでして(^.^)次回は県庁前にトライしてみます!
久し振りにカフェ巡りしました(^^)/

小山市の「沙羅英慕」さん

ステンドグラスから差し込む柔らかい陽を感じながらの読書やおしゃべり。

おひとりさまでも、仲間連れでも、様々なシーンで利用できるお店かなと思いました。

https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090203/9001564/

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木カフェde読書会 更新情報

栃木カフェde読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。