ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信天翁χヨーロッパ旅行記コミュのアメーリアの旅10 3月6日 ヴェネツィア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ああヴェネツィアよ、なぜそなたはそんなに物価が高いのか・・・
リアル・ディズニーシーだから仕方ないのか・・・

と言うわけで本日も朝から魚市場です。
今回の旅の目標のひとつ、ヴェネツィア天ぷらを揚げる!
シチリア産の小エビ(養殖じゃないのよ、冷凍でもない)
墨を吐いて真っ黒の甲烏賊、カルチョーフィ、ポロ葱でかき揚げを作りました。
甲殻類アレルギーの和氣さんには、豚天をスペシャルで。
和氣さん、あんなしけた魚介類より豚天の方がずっと美味しかったですよ、

わあーっはっはっ!

その後駅方面へ船に乗り、天田さんの靴を買い
おばあちゃん二人の店で小鳥模様のカップを買い、一旦帰宅。

今宵はフェニーチェ劇場で椿姫です。
現代演出でした。
バブルなインテリアにバブルなカクテルドレスのヴィオレッタ。
二幕前半では木の葉代わりにお札が舞い散り、
二幕後半ではストリップダンサーズやムード歌謡の歌手も登場。
なんとなく曲と合わない。難しいですね。

音楽の作りも、指揮者が新しいことをしたかったのか、レガートでなく、
指揮者ブーが出ていました。
私はかつて、ブー、を受けたことはないですが、日本ではあまりないから。
ブー、ショックだろうなあ。

例によって帰宅後うち飯です。
スパダ(カジキ)ののカラマーなんとか言う名前のイカの輪切りみたいなパスタ。
ほうれん草、カリフラワー
一昨日買ったのサンジョベーゼの二倍の値段の赤ワインを飲みましたが、
二倍おいしくはなかった。ワインはモンタルチーノにいってからだな。

コメント(8)

フェニーチェ劇場素敵ですね ずーっと行きたかったところです オペラは現代風なんですね ベルリンもそうでした もうずーと前になりますが
YDEKODEKOさん
フェニーチェは何と言っても綺麗です。幕間に食べたくだらないツナサンドが美味しかったです!
あれ?ブー言われてたんですか?( ゚ω゚ )

まったく気付かなかった…w

かき揚げは、モゴモゴ…(^p^)
ワインも、あれ…?(゚ェ゚)、みたいな?w
ケダさん
全員ブーだったわけじゃないから気がつかなかったかも。全員ブーだったら・・・
ぶるるる

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信天翁χヨーロッパ旅行記 更新情報

信天翁χヨーロッパ旅行記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング