ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史雑学コミュの地元の歴史人物トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらでは地元にはこんな人物がいたとか
うちの地元にはどんな人がいたの?
とか聞いたり言ったりするトピです。

コメント(7)

僕の地元、徳島は蜂須賀家が有名ですが、
実は戦国時代に実質天下人だった人物がいます
地元ですらあんまり有名じゃないんすけど
三好長慶
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A5%BD%E9%95%B7%E6%85%B6
こいつは12歳で三好長元の家督を継いで一揆鎮圧やら外交やらこなし、いきなりの天才ぶりを発揮
主君の細川晴元の勢力をだいぶ脅かしてたんですね
父親が三好政長に謀殺されて敵討ちを主君に願うも受け入れられず、ぶちギレて晴元ごと攻める
六角定頼が晴元に加勢するも、撃破して父の敵も打ち、足利義晴、義輝を追放して京都を手にいれる
この時点で室町幕府は滅亡してたはずなんだけど、足利家と和睦。将軍に復帰させる。
敵討ちだけが目的であまり野望がなかったのかも。
幕府の実権も手に入れ、日本の首都も抑え当時日本一の勢力を誇るも、転落人生が始まる
長慶を支えてきた弟たちが相次いで落馬や討死や流言で死に気が狂って43歳で死去。
これは家臣の松永久秀の謀略によるもので、こいつは戦国一の悪党と呼ばれ、日本で初めて爆死自殺した人物であるw
ぜひ大河ドラマにしてほしい人物だけど、あまりに不幸すぎて放送できないのか!?
中央に権力を持ちながら武田や上杉なんかよりなぜマイナーなのか気になる人物です
>>[1]

松永さんの知名度が徐々に上がっているので、知ってもらうチャンスはたくさんありそうですね。
>>[3] 日本史上初めて爆死した人も含めて、三好家の末路が悲惨すぎてドラマ化できないんでしょうか?w
>>[4]

たしかに。栄華と没落が激しすぎますね。
まぁ、平家もドラマになったわけで、できなくはなさそうですね。

スピンオフで真田十勇士の2人とかw
>>[5] 猿飛佐助や霧隠才蔵でさえスピンオフみたことないのにwwww
>>[6]

たしかに。

ただ、彼らはモデルがいませんからね。

三好兄弟は一応、三好一族のふたりがモデル(とされている)ですから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史雑学 更新情報

歴史雑学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング