ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なるほど‼︎経済情報交換所コミュのNISAについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NISAについて

自分なりにまとめてみましたm(_ _)m

まずNISAとはなんなの??

NISAとは英国ISAの日本版

個人投資家向けの少額投資非課税制度

今回はNISAについてなので英国ISAについては省きますm(_ _)m

NISAってなにがいいの??

まず最大のメリットは年間100万円迄(5年で500万迄)の投資に対して税金がかからないことです。

????(;´Д`A
僕も今迄はなにが?っと思ってましたが、これがかなり大きな意味を持っています。

現在の株式や投資信託の売却益等への税金は10%ですが、来年から20%に引き上げられます。
※小数点以下は切り捨てしてますm(_ _)m
なので自分で投資して自分で稼いだお金にまで税金がかかるんです


なにが大変なのか?
たとえば100万分の株式をもっていたとします

翌年に株価があがり100万がなんと120万になった*\(^o^)/*

通常だとこの利益の20万に20%の税金(20万×20%=4万円)がかかりますm(_ _)m

ただNISA口座だと税金はかからないません( ´ ▽ ` )ノ
なのでまるっと20万が純利益となります
※証券会社等の手数料はかかります

また一年間で一人、100万円までの投資までとなっているので、高額投資ではないというところが
初心者の方も使いすぎが無くなり良いという点だと思います

投資が多ければ、損失した時の損も大きくなりますからね(´Д` )

後剛力あやめちゃんがCMをやってる事ですかね( ´ ▽ ` )笑
これは所見です( ´Д`)y━・~~笑

使い方をしっかり理解すれば非課税の恩恵を受ける事ができるしとても良い制度だと思います(^ ^)



※ただ何事もメリットだけでなくデメリットもあります

※NISA利用にあたって注意したい事※

NISAの投資枠には繰越は含まれません。
例えば、1年目に50万円投資したとします。
初年度残り50万円余裕があるから、翌年に150万円まで
投資しても非課税かというと違います。
翌年度も100万円なのです。

また、非課税口座から買った商品を売ってしまっても
非課税の投資額はそのままです。

例えば、100万円投資してA社の株式を買ったとします。
その内の50万円分を売ると、投資は50万円になりますが、
売った分、投資枠が戻るかと言うと戻りません。

すでにその年は100万円投資しているので
その年に再び投資して得られた利益には税金が
かかることになります。
※なのでどちらかといえば長期的な投資に向いているのかもしれません

この辺がNISAが融通が効かないし、間違いやすいところなので
注意が必要です。


※さらにNISAのデメリットや意外な落とし穴として
NISA口座を開設する期間と変更回数が決まっているということです。

それは2014年から2017年、18年から21年、22年から24年の期間内で
2回の口座変更しかできません。

また、運用中の商品をNISA口座で運用はできません。
NISAは新規投資が絶対条件なので、運用中の商品を
引き継ぐことはできないのです。

ということは、NISAを5年運用して、その商品は
そのまま再びNISA口座では引きつくことができないということです

また配当金の受け取りにも注意しないといけません
株式数比例配分方式という受け取りにしないと
非課税にはならない様です。

これは、郵貯銀行や普通の銀行口座での受け取りも同じです。
非課税にならないので、注意してください。

※一番きついデメリットが損失があっても
損失にはならないということでしょうか(´Д` )

NISAは損失も利益もないとみなすから、税金がかからない
とも言い換えることができます。

損失がないということは、どういう事か??

※ここが注意です※
通常損失が出ると譲渡益や配当と通算されることになり、
損失は3年間繰り越しが可能です

でもNISAでは、損失はなかったものとみなされるので
利益と通算されることもなければ、繰り越すこともできない
という事になります

NISA期間中ならまだよしですが、損失が出てから適用期間が切れるとなれば、大変です

NISAは途中で別の株式や投資信託への乗り換えができません。

※この違いにかなり落とし穴がありま

ではまずNISAで100万分の株式を投資したとしましょう

文頭に解説した通り100万で購入した商品が上手く運用出来て120万になった*\(^o^)/*
となれば税金はかからないので20万の利益です。
※通常の口座だと20×20%=4万が税金でなくなります。

ただ株価が下がり60万だったとします。
売るに売れず5年後に特定口座へ移す事とします。(実際は100万で購入したのに税制上の取得金額は60万となります)

10年後に売却 →売却時102万としましょう

売却益は
本来ですと(102万ー100万=2万)のはずが
NISA税制上は42万(102万ー60万)となります

当初の100万から2万円しか利益がでていないのに売却益42万に対しての課税となってしまいます。

物凄く極論ですが
NISAの口座と通常の口座は全く違うもの
と考えたほうがいいかもしれません

なので使い方次第では無駄に税金が必要となってしまう事もあります。

長々とメリットデメリットを紹介してきましたが、
使い方次第ではほんとにいい制度ですし恩恵は大きいです(^ ^)

ただ目先のいい事ばかりではなくデメリットについてもしっかり理解した上で利用するのが賢明だと思います。

ただこれは僕なりの見解なのであくまで参考までになればと思いますm(_ _)m

万が一内容に間違いがある方はこそっと教えてください_| ̄

コメント(2)

現在の不景気の中では企業にお金がない状態が続いているので、このように投資しやすい制度をつくることが投資の促進を促して企業の収入が増えて発展していくかもしれませんね。
しかしやはり一般の投資だけでは限界があるのでこれに続いて銀行から融資を受けやすい制度も必要に感じます。
なかなか分かりやすかったです
ありがとうございます
今日YahooニュースにNISAについて記載が、ありましたので、ここにアドレスはっておきます(*^_^*)

簡単にいうと、NISAは基本口座変更ができませんでしたがもしかすると‥‥‥って内容が記載されです(^-^)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000070-reut-bus_all

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なるほど‼︎経済情報交換所 更新情報

なるほど‼︎経済情報交換所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。