ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【料理】ぼだっこ弁当とかいうのが最近流行ってるみたいやけどさ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ソース)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759313415/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:10:15 ID:LGE4主
ようするに日の丸弁当の梅干しを鮭一欠片にした弁当やろ?


2: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:10:37 ID:EbED
はえー


3: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:11:20 ID:811v
鮭の山漬けみたいにしょっぱいおかずやっけ


4: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:12:25 ID:LGE4主
>>3
せやね
んで米と鮭の比率がこんなん

https://imgur.com/8H512cB

【画像1】


36: 名無しさん@おーぷん:25/10/02(木) 02:10:06 ID:l63C
>>4
なんやねんこれ初めて知ったわ
電通案件か?


5: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:13:18 ID:0s1Y
ちょっと食べてみたいよな


6: ↓名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:13:28 ID:1J7A
聞いたことくらいはあるけど流行ってんのか?


8: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:13:51 ID:LGE4主
>>6
最近やたらと話題にされてるのを見る


7: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:13:36 ID:7FKl
鮭一切れで米を延々食うとか逆に贅沢感あるやん


10: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:14:12 ID:811v
>>7
たぶんこれくらいの白飯ないと厳しいんやろ


9: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:14:00 ID:lwjp
どうでもいいけどぼたっこって名前サンリオっぽいよな


11: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:14:52 ID:LC8w
でももちづきさんは鮭の塩焼きみたいにでっかいの弁当に入れてたよ


12: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:14:58 ID:38Sx
美味しさはそこまでなんだろうけど満足感はありそう


14: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:16:26 ID:pLe5
激辛の塩鮭は実際これくらいの飯食えるで
ただ酒のつまみにするほうがええかな
同じことやりたいなら塩分25〜30%の梅干しでええ


15: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:17:18 ID:f5on
100ローのだけ弁当みたい


19: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:19:14 ID:frVG
聞いたことないけど


24: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:21:33 ID:WJrK
辛口のシャケもっとはやれ


27: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:23:20 ID:h4NS
秋田行ったのにスーパーで見かけなかったぷっくっくな顔


29: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:24:44 ID:hPy8
>>27
しゅしゅえっとまるしぇで売ってるんや。


30: ↓名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:33:54 ID:1J7A
>>29
フランス語由来の造語か
えらくややこしい名前つけたもんやな


31: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:37:09 ID:hPy8
>>30
平仮名だからさらにややこしいやで。


32: ↓名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:41:25 ID:1J7A
>>31
凝って思案に余ったな


33: 名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:56:26 ID:znbi
ファミマにぼだっこのおにぎり売ってたよ
米が足りなく感じた


【秋田県】手巻 ぼだっこ(塩辛い鮭)

「ぼだっこ」とは秋田の方言で塩辛い鮭の事を言います。塩味をきかせた紅鮭のほぐし身を中具に使用したご飯の食べ進みが良いおむすびです。 ※秋田県のみの取り扱いです。

ファミリーマート通常価格 196円(税込211円)
https://www.family.co.jp/goods/omusubi/0414265.html

【画像2】


34: ↓名無しさん@おーぷん:25/10/01(水) 19:57:19 ID:1J7A
>>33
秋田県のみじゃん


35: 名無しさん@おーぷん:25/10/02(木) 02:06:49 ID:yEE6
品川に瓶詰めのぼだっこ売ってたけどクソうまかったで

━━

おしまい。

コメント(5)

「これ1切れ食べたい」って人は、海水飲みながらご飯食べるといいよ。塩気薄いかもしれないけど…
流行ってるなら知ってるはずだけどな。
もの凄く塩っぱい鮭を少し齧って、銀シャリを食べる弁当だよね。
郷土料理なんだろうな。
>>[4]
簡単に言うと「鮭の風味が強い塩の塊」みたいなもん。
塩味って、出汁(旨み)成分が含まれるとより強く感じるから、塩+鮭の出汁(旨み)で、普通に岩塩かじるよりしょっぱいと言う(>ж<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング